治療済インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療済」の検索結果は 398 件です。

こんにちは。上は総入れ歯で骨は少ないと思います。
もう何年も今の状態が続いていますが、最近は人と話すのもストレスを感じています。
以前先生にインプラントを希望したのですが、顎の骨が細くて適さないと言われたことがあり諦めていました。
やはり人前に出るのも億劫になり、なんとか自分に適するのであればインプラントを希望したいと思っております。金属アレルギーも少しありますが、インプラントは可能でしょうか。

犬歯が差し歯の状態ですが、ぐらつきを感じてます。
歯科医に相談したところ、ブリッジもしくはインプラント以外の治療はないとのことです。治療中の歯科医では、インプラントの取扱いと前歯の保険治療は行っていないため、他院での治療を勧められております。
インプラントの知識が薄いのですが、この場合の治療期間・治療中の状況(治療中は歯がない状況かなど)についてお教えください。

はじめまして。
ご相談したい事があります。

私は京都府在住の26歳社会人です。

相談というのは、私の父親の事なのですが、
最近インプラント治療をしました。12月のはじめです。
前歯の向って左側を施術しました。

それから約1ヶ月経つのですが、
2週間前くらいから、両手が痛むと言い出しました。
症状としては、痛風のようなもので、1日中痛いとの事です。

今日になり肩や首にかけて痛むと言い出しました。

雑菌が体内に侵入したのかとも思いますが、
以前はこのような事は全く無く、インプラント施術後に出始めました。

セカンドオピニオンが重要と考え、先日整形外科でも看てもらったそうですが、
「インプラントが原因の可能性は高い」と言われました。
…≫相談の続きを見る

10年以上前にインプラント(下部奥歯)をいれました。最近になってその真上の歯がむしばだといわれました。そのため治療をしていますが、その治療の歯には金合金の高いものでなければならないと近くの歯科医にいわれましたが、保険治療の合金の歯の被せものではいけないのでしょうか?

はじめまして。
前歯4本数年前に差し歯にしたのですが、今その差し歯がグラつき
はじめてきて、いまにも抜けそうです。元の歯が悪くなってきたみたいです。
元の歯を抜くと同時にインプラントの施術ができるのでしょうか?
できれば、前歯の無い時期をなくしたいです。
よろしくお願いします。

左下の奥歯2本インプラントにしたのですが歯茎と冠の間に1.5ミリ位隙間がありインプラントの金属が見えます。
これって正常なのでしょうか?
歯茎と冠の間からばい菌が入らないのでしょうか?

インプラントを入れて7年くらいになります。
入れた歯は右下奥から3番目です。
入れたすぐから歯ぐきが普通の歯のようではなくだらっとした感じです。
インプラントをすると歯ぐきは退化するのでしょうか?
ほかの歯も、なんとか抜かずに土台を立てて持たせておりますが
インプラントをかんがえており、しかし歯ぐきがダラっとしてしまうのであれば・・と懸念しております。

こんばんは。よろしくお願いします。

右奥下の歯に、インプラントを入れて12年になります。
自覚症状は無いんですが、歯科医によると「歯周病になっていて
骨が少し減りかけているので撤去した方がいい」と言われました。
2人の先生にそう言われました。

12年前に入れたインプラントは、かなり深く入っていて
撤去するにも骨を削らなければならないかも・・とも言われました。

やはり撤去した方がいいのでしょうか?
また、そのリスクはどの位あるのでしょうか?

6年前に前歯一本のインフ゜ラントをしました。
ところが毎年1回から2回被せた歯が外れます。
そのたびに、くっつけてもらいに行かなくてはなりません。

そんなに外れるものなのでしょうか。
接着剤は特殊なものを使用しているのでしょうか?

歯茎も色がヒ゜ンクに戻らず黒ずんでいます。
炎症があるのでしょうか?
他の病院に行くのも不安でいっぱいです。

半年前に前歯の横の歯をインプラントにしました。
痛みは無いのですが、歯茎に小さな白い膨らみが時々出ます。
また、インプラントの歯も時々違和感があります。
先生は、健康な歯茎になっているといいますが・・・他の歯医者さんで一回見て頂く方がいいでしょうか?

現在上の歯は差し歯2本 下の歯は1本で殆ど入れ歯の状態です
将来インプラントにしたいと思いますが、金額が心配で
思い切ることが出来ません 又高齢ですので治療が困難ということはないのでしょうか?
食事も硬いものが食べられず悩んでいます
インプラント以外どのような方法がありますか?

義理の父がインプラント治療をしました。
昨年の5月に始め、今年の5月のゴールデンウィーク明けに治療が終わりました。治療最中にも色々と問題はあったのですが・・・

治療の結果、上に6本・下に4本埋入し、歯は全て代えて、治療費は約450万でした。
治療後3〜4ヶ月ごとにメンテナンスに来るように言われ、9月の初めに案内のハガキが来ました。忙しくて行けなかったのですが、10月8日食事中に1本が折れました。
翌日直ぐに歯医者に行き診てもらった所、簡単に接着剤で付けて終わりました。
こんなものでいいのか不安はあったのですが・・・
ところが、15日の朝に接着剤で付けた歯がやっぱり折れました。
直ぐに電話をかけ、「あまりにも弱すぎるのでは、費用対効果が得られていない」など言いました。
する…≫相談の続きを見る

5ヵ月前、「右上5番を骨移植&インフ゜ラント即時埋入」手術をし、2ヵ月前(手術から3ヵ月目)上物を付けて治療を終えました。

その後歯茎の腫れが引くにつれ、この歯の両隣歯(右上4、6番)の歯茎が下がってしまい、その右上4、6番に被せてあったセラミッククラウンと歯茎との間に1〜2ミリぐらいの隙間ができ、冷たい物や甘い物などが凍みるようになってしまいました。
右上4、6番は、両方とも1年半前に被せたばかりの歯で、神経を残してあります。
この隙間に楊枝を刺すとピリピリっと感じ、その後しばらくズキズキ痛みが続きます。

1.このように「骨移植&インプラント埋入手術」によって歯茎が下がり、被せ物と歯茎に隙間ができることはよくあることなのでしょうか。

2.この隙間から内側の神経のある歯…≫相談の続きを見る

初めてまして。1ヶ月前インプラントの手術をしました。
しかし、歯がグラグラ動いてかたいものを食べると根元(歯茎)が痛いです。
そして歯に負担がかかるとパキパキと音がします。
手術をした病院と近所の違う病院でも相談したところレントゲンをとっても異常ないということでした。

以前、事故で歯の根元を折ってしまった為、差し歯が入らずインプラントにしました。
一般の人より骨が長いので、ひっぱって手術をしました。
グラグラする症状と音はなにか原因があるのでしょうか?
または、骨をひっぱってやる方法がよくなかったのでしょうか?
返答お願い致します。

こんにちは。
先日、前歯1本のインプラント治療を行いました。
そのときに、「インプラントをすると歯が長くなるから」と説明を受けました。
想像以上に歯肉が上がることになりそうでした。
なぜ歯が長くなるのでしょうか。
そのときに、「インプラント部の骨の吸収がある」「歯肉の色が少し変わっている」と先生が話されましたが、そのことと関係があるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

手術により唇が麻痺しています。
3ヶ月ぐらい低周波治療をしていますが痺れはとれません。他の治療方法があれば教えてください。

子供の頃から左側の奥歯1本の調子が悪く、3〜4年前に住んでいたところで(名古屋から浜松に転居したとき)とうとう抜かれ、そのときインプラントの質問をしたのですが、特に詳しい説明もされず、ブリッジで十分との事でブリッジにしました、その後あまり調子がよくなく現在に至っています、再び蒲郡に転居しました、さほどメンテナンスをしていませんが、ブリッジにするときに前後の良い歯も削られています、この場合インプラントの対象の歯は3本になるのでしょうか?

右下の奥歯が奥から3本ありません。何とか金属をかぶせてもらってだましだまし使っています。
歯科医は根がないし、奥からないので、引っ掛ける歯はないから、インプラントも無理、入れ歯しか方法がないと言います。
この年でまだ入れ歯はしたくないので、何とか他の方法はないかと思います。
インプラントは無理なのでしょうか。

初めまして。
私は遺伝で普通の人より歯の本数が少ないと言われました。
何年か前に前歯の横の歯が抜けてしまい、現在ブリッジをしています。
下の歯も永久歯が生えてこない部分が多いらしく、現在2本抜けている状態です。
将来、口を開けて笑えないままなのは嫌なので、インプラントをしようかと悩んでいるのですが…上はブリッジをつけたまま、下の歯をインプラントにするのは可能ですか?
あと、下に乳歯がまだ残っているそうなのですが、抜いてからどのくらいたてばインプラントを入れられますか?

7年前に前歯(上)にインプラントを入れました。
4・5年前から顔にアレルギー症状が出ています。
インプラントが原因でアレルギー症状が出ることはありますでしょうか。
インプラントをいれたところの歯茎は薄黒くなっています。
これも金属のせいでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
T DENTAL OFFICE (大阪府大阪市阿倍野区) 院長 : 田中 陽一郎
歯科池田医院 (岡山県岡山市) 院長 : 池田 充宏
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一

専門家が教える歯科インプラントのすべて