治療済インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療済」の検索結果は 398 件です。

インプラントの除去と骨の再生について。

はじめまして。
5年ほど前にインプラントを上の前から4本目の歯2本をインプラントにしました。
経緯と致しましては、以前ワイヤーの歯科矯正を行っており、抜歯後前の歯を後ろに持っていき噛み合わせを合わせる最中でしたが、
辛すぎて耐える事ができず、途中でやめ、その空白にインプラントを挿入しました。

しかし、やはり噛み合わせが合わなく、将来への不安も感じ、インプラントの除去をしマウスピース矯正で前の歯を後ろに持っていく事は不可能か、かかりつけ医に相談致しました。
回答としては、骨が破損してしまいため、不可能。
という回答でした。

歯の骨が再生することができれば、可能になりますでしょうか。
リスクは大きいでしょうか、、
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

インプラントの被せ物がすぐ取れる

前歯を一本三年前程にインプラントにしましたが
付けた直後に1回
1回目の1ヶ月後に1回
2回目の1年後に1回
3回目の1年半後に1回とれ
そこからは2ヶ月の間1~2週間で一回取れており
その後は2ヶ月持ちましたが現在グラグラしはじめております。
このような場合はどうするのが正解でしょうか。
インプラントは何回も取れる物ですか?

他院で治療のインプラントのメンテナンス

15年ほど前に下奥歯をのンプラント治療をいたしました。(その後当時の歯科医は閉院)
転居を機に別の歯科に転院しましたが、最近になってインプランの被せ部分が外れてしまいました。
かかりつけ医で相談すると、治療をした歯科で治療するか、メーカーや種類、大きさなどがわからないと治療できないと言うことで、放置状態です。

どうにか治療していただけるお良い方法がございましたら、お教えいただけますでしょうか

インプラント初回施術後について

  • 投稿者 styy さん [20才 男性 会社員] 2021年07月26日19時30分
  • カテゴリー 手術について 治療後のトラブル 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

本日、インプラントの手術をしてきました。
内容は、前歯の出っ歯の治療のため前歯2本の抜歯と前歯から後ろの歯を3本ずつ削り歯茎整形術をするという内容でした。
終了して仮歯をして帰宅したのですが、仮歯なのか前歯抜歯前と変わらず口が閉じられず閉じようとすれば閉じられるような感じでした。
インプラントを入れたらそんなことはないのでしょうか?自然に口を閉じられるようにしたいです。
また、仮歯が取れるか心配なのですが食事は硬いものなど食べなければ普通に摂っても大丈夫でしょうか?

インプラントの時期

歯茎が腫れ、いつも行っている近所の歯科に行ったら歯の根本が溶けているので抜歯しましょうと言われ、7月初めに抜歯しました。7/17に歯の掃除をしてもらい、ブリッジをするにしても2ヶ月後と言われました。今後の処置はブリッジ、入歯、インプラントとのことで、前後の歯もそんなに元気なわけでもないので、歯を削ってブリッジにするのもしのびなく、インプラントにしようと思っています。2か月待たずに一度診察に行って、インプラントが可能か診て頂くのがいいですか?上顎右7番の歯です。

抜歯した箇所の汚れ(左下一本)

  • 投稿者 ひまわり さん [50才 女性 会社員] 2021年07月11日01時22分
  • カテゴリー 治療済
  • お悩みの歯 下あご左6番

先日抜歯、その二週間後に抜糸を終え、三ヶ月後に手術予定です。その間抜けたままの状態となり、先生は普通に食事し問題ないとのことでしたが、歯磨き時に触らないように注意し、でもゆすぐだけでは菌が発生し、隣の歯が虫歯にならないのかやはり心配で、こちらに投稿させていただきました。
両隣の歯の虫歯になる可能性はあるのでしょうか?
またその予防法があればお教えください。
宜しくお願いいたします。

イソジンについて

インプラント治療済んで、5年になります。インプラントに、イソジンは、禁忌と知らず、容器の半分程使用してしまいました。この量でも、腐食してしまうでしょうか

ホワイトニング

ホワイトニングをしたいのですが、前歯をインプラント治療をしています。この場合、ホワイトニングはできませんか?

インプラントの隙間

去年インプラントの手術をし、今月インプラントの被せものを着けました。その時何も言われず無事に終わったと思ったのですが、食事をするとインプラントに隙間があるみたいで凄く食べ物が詰り食事の度に詰まって気になるので直してほしいと歯医者に行くと、そこは直せないと言われたのですが直せないものなのでしょうか?

人工歯が圧迫しフロスが通らなくなった

右下6番を抜歯しインプラントにしましたが、この人工歯が奥の7番を押し、6番7番間だけでなく、7番と8番(親知らず)の間にフロスを通せなくなりました。

治療した歯科医院に相談したところ、6番7番間に体重をかけてフロスを入れて勢いで歯茎が切れ激痛が走りましたが、フロスが通ったのでこれくらいの圧力が普通だと言われました。7番8番間にはまともに入れてもいません。

もともと7番8番間は隙間が大きく、フロスを入れるのは容易でしたが、今は少し入れただけでフロスが挟まり、全く抜けなくなり、抜くと千切れて糸くずが歯間に残り取れなくなっている状態です。糸を取るために悪戦苦闘しているうちに、口角が切れました。

担当医からは8番も抜いたほうが良いと言われましたが、現状8番に支えられている7番が6番…≫相談の続きを見る

インプラント後の圧迫感

一昨年8月に右下7番を虫歯のため抜歯しました。
そのまま歯がない状態で居ましたがインプラントを勧められ、昨年12月に1回目の手術を行いつい先日2回目の治療で上物が完成しインプラントを終えました。
その日の夜から、インプラントの部分がズキズキと圧迫感があり痛みます。
歯の隙間がなくなり、右下前歯あたりまで歯間ブラシも入らず圧迫感が強いです。もともと歯並びが良くなく右下2.3番が重なっているのですがその重なりが大きくなったように感じます。
これはしばらくしたら慣れるのでしょうか?もしくはインプラントの大きさを調整して圧迫感をなくしてもらった方が良いのでしょうか?

上顎洞へインプラント突き抜けた場合

質問すみません、どうぞ宜しくお願いします。
先日、頭部を打ち、CTを撮影したのですが、外科の先生から、インプラントが上顎洞へ突き抜けていますと言われました。
事故とは関係ないのですが、それを聞いて大変心配になってます。

約10年前に、現在と違う歯医者でサイナスリフト法により、人工骨を入れ、長いインプラントが2本を入れました。奥歯2本。

上顎洞に突き抜けている場合、上顎洞炎になる可能性があると思います。
今40代半ばですが、摘出した方が良いですか?
何か炎症が起きるまで、残しといた方が良いですか?

どうしたら良いのか分かりません。
歳をとって何かあるより、早く対策して、リスクが無い方がよいです。

また、現在、突き抜けている場合、上顎洞炎にならない為には、どうし…≫相談の続きを見る

インプラントの仕上がりが変

一昨年末にインプラント手術をして、コロナ禍で少し時間をおき昨年夏に本歯をつけました。
つけられる前に確認などはありませんでした。
つけてから帰宅し鏡を見たら、
色も黄色すぎ、また歯茎との境目に隙間がありパッと見てすぐ自分の歯ではないとわかります。
保険適用の差し歯と隣り合わせなのですが、その歯の方が自然です。

その次の検診の時に不満の気持ちも伝えたのですが、
「これぐらいは仕方ない」と言われてしまいました。
また切り貼りした跡が歯茎にも残っていて、
とても悲しく口を開けて笑えません。

このように見た目はきれいにしてもらえないのが普通なのでしょうか?
上層部だけ作り直して欲しいと言っても大丈夫でしょうか?

妊娠中のインプラントについて

はじめまして。


現在、数年前に抜いた右上5番(虫歯の悪化によるもの)について、インプラントをすすめていただいています。

私もインプラントを希望しているのですが、同時に不妊治療にて妊娠も希望しております。

歯科の担当医からは、1回目の手術が終われば、その後妊娠しても大丈夫と言われています。

心配なのは、例えば2回法で1回目の手術をした後に順調に妊娠できたとして、つわりなどで口内環境が悪くなったときに、感染症などで問題が起こるのではないかということです。
また、1回法でできるかどうかは手術の日に決めるとのことでした。それでも、やはり感染症などがリスクなのではと思ったりもします。

また、2回目の時には局所麻酔を使うとの話でしたが、これまで2回流産をしており、それ…≫相談の続きを見る

妊活中のインプラント

  • 投稿者 ゆえ さん [31才 女性 会社員] 2021年03月20日12時23分
  • カテゴリー 治療済
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右7番 上あご左7番

妊活中の30代主婦です。

恥ずかしながら、右の5番と7番、左奥の7番が
虫歯の悪化によって抜歯しています。
抜歯した歯医者ではブリッジを提案されました。

今回インプラントも検討するつもりで、別の医院で
カウンセリングを受け、妊活も進めていることを相談したところ、
右の5番の両側を1年矯正後、
左奥と右奥とともにインプラントを提案していただきました。
左奥と右奥はサイナスリフト(まだ浅い方)も必要と言われました。

妊活の方をできれば優先したいこと、
そもそも主人が転勤族なので
インプラントは向いてないんじゃないかと
考えるようになりました。
(治療中に転勤の可能性もあります)

妊活と同時にすすめた方がいいのか、
出産後インプラントをすると今よりも
…≫相談の続きを見る

インプラント違和感

去年の9月に上顎6番のインプラント手術をしました。
ソケットリフトで骨造成もしました。
手術当日の夜に我慢出来ないほどの痛みがありましたが、数時間で治ったのでそのままにしていました。
その後、無事に二時手術も終わり、先日最終の被せ物をしたのですが、その日から噛んだら痛みと、圧迫感というか、締め付けられるような違和感がありました。
すぐに噛み合わせの高さ調整をしてもらいましたが、改善されず、いったん被せ物を外してもらいました。
CT画像で確認すると、上顎に炎症が見られるので、蓄膿症かもしれないので、耳鼻科で見てもらって下さいと言われました。
そこでCTも置いてある耳鼻科を受診。
結果は蓄膿症でもなく、鼻には問題なく、骨造成している部分に炎症があるかも?!と言われました。
また歯…≫相談の続きを見る

今後の治療

20年持ったインプラントの歯の部分だけ交換して頂いたのですが、すぐに外れてしまいました。強力接着剤で付け直してもらっても 気を付けて柔らかいものかんでも、1日で外れて3回目です。2本つなぎでなく、1本ずつの方が負担が掛からない気がします。ご意見お願いします

歯茎の移植

下の歯6番を随分前に虫歯で抜歯した為、7番が動き5番とのスペースはかなり狭くなっていました。
5年前に虫歯で5番を抜歯になった為、インプラントを入れました。一本しか入るスペースが無いとの事で、6番寄りに一本入ってます。
骨は痩せていたので、舌側に土台が打たれました。歯茎もかなり痩せている方だと思います。
そこに5番6番をカバーする為の大きめの歯が入ったので、とにかく食べるとインプラントに物が詰まります。先日は歯周炎にかかってしまいました。幸い軽いとの事で現在は回復しています。
そこでですが、この痩せた歯茎を移植で厚みを持たせたいと思っています。
インプラントをする前でしたら、良かったのですが、インプラントをしてからでも出来るでしょうか?
上手く癒着しないなども有るとの事で、成功率…≫相談の続きを見る

医院選びについて

  • 投稿者 マンだロリアン さん [37才 男性 会社員] 2021年01月26日00時32分
  • カテゴリー 医院選び その他 治療済
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左7番

10年前にインプラント実施済になりますが、
諸事情によりメンテナンスに行けていません。
また、以前通院していた医院にもカルテがなく、状況は実査での判断となるといわれました。
また、、以前よりインプラント事業を縮小しているようであまり私の信用がなくなっています。

インプラントか所は、右奥5と7でブリッジをしており6の下は空洞です
左奥は一か所のみです

こういった状況でご相談です
前と同じ医院に通院するか、新しい医院を探すかどうか
詳細なカルテがない状態でも継続治療ができるのかどうか

お手数ですがご回答いただければと思います

リョウ

半年程前にインプラントの手術を受けました。
手術時間も短く、経過も良好だったのですが、頭痛と肩凝りがひどくなり困っています。
時々インプラント周辺の歯の奥(頬の裏側あたり)も痛むことがあり、診ていただきましたが、CTをとってもインプラントはもちろん周辺の歯にも異常はないと言われ、様子をみています。が、インプラントを入れた側の側頭部と後頭部がほぼ毎日痛く、肩も同じ側だけ異常に痛みます。元々緊張性頭痛と肩凝りがひどいので、たまたまだと思ってましたが、どうやらインプラントのせいではないか?と思い始めました。手術直後は特に変化はなく、術後2〜3ヶ月後からの症状です。インプラントの影響は考えられますか?また、何か治療方法はありますか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
T DENTAL OFFICE (大阪府大阪市阿倍野区) 院長 : 田中 陽一郎
歯科池田医院 (岡山県岡山市) 院長 : 池田 充宏
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一

専門家が教える歯科インプラントのすべて