セカンドオピニオンインプラントの相談
「セカンドオピニオン」の検索結果は 51 件です。
よくインプラント治療を受ける前に複数のクリニックで説明(カウンセリング)を受けるとよい…と言われますが、実際にはどう訪問しどう言えばよいのでしょうか。例えばめぼしいクリニックを見つけたとして、訪問してパノラマやCTを撮ってもらって質問し、「できる」「できない」のコメントをもらう…。こういう事なのでしょうか。そして別のクリニックを訪れて再度CTなどを撮ってもらって質問しコメントをもらう…。これを繰り返す。こういう事でしょうか。どうもイメージがわかないので、教えて戴けると嬉しいです。
数年前にインプラントした医院で今回も手術の予定でしたが、大まかな説明と見積書だけをだされ同意はしたものの直前で不安になり他の説明講座に参加しCTスキャンで診察した結果以前治療した場所が浮いていてさわらないといけないと言う診断されました。その事を伝えましたが、浮いていない。説明を聞きたいなら聞きに来ますか? と返事をされました。どうすればよいか悩んでいます。又、別の医院の診断を聞いて決めようと思っていますがアドバイスお願い致します。
一年前に、左奥下5番にインプラントを入れました。6番はかなり前に抜歯して無かった為、7番が6番に寄って来てしまっていたので、大きめの歯が入りました。土台を入れた時、かなり内側に傾いていたので不安になり、担当医に質問したとろ「骨が無いところには打てない」の一点張りで、詳しい説明をしてくれませんでした。
それでは納得がいかなかったので、再度質問をすると、土台はどんな位置にあろうと、上物の歯をつけは問題が無いとも言っていました。上物の歯が入るまでは、内側にキャップが傾き舌にさわり口内炎こそならなかったのですが、舌に触れて違和感はありました。上物が完成して歯を入れたところ、やはり土台が内側ギリギリです。こんな土台が端にあるもに歯を被せて、長い年月使えるものなのか、骨や被せた歯の寿命も心配です。また…≫相談の続きを見る
どちらを信じれば?
下左7番幅の歯(抜髄済み)ですが、根が折れ、少し膿が出ていて抜歯しなければなりません。今通っている歯医者では、レントゲン写真(CT?)を見て、あごの骨がしっかりしているので、1回法で26万でできますと言われました。セカンドオピニオンを求め、CTを撮り、無料で相談に乗ってくれる歯医者に行ったところ、7番の根が8番(未抜髄)の根とつながっていて周りの骨が溶け、親知らずとの間に歯周ポケットができているので、7番を抜歯した後、8番の根の治療もし、8番の根の状態が改善しない場合は抜歯し、親知らずも抜く必要があると言われました。その後、インプラントを7番、8番2本インプラントにする事になるとのことでした。現在行っている歯医者に8番の根の状況は本当に大丈夫か、7番にインプラントを入れた場合、影響を与えな…≫相談の続きを見る
11月6日に左下7番にインプラント埋入の手術を受けました。しかし、埋入頂いた歯科医では、医師が多忙なため、手術後は診察しない方針です、と手術後に説明を受けました。
インプラントは、ZIMMER BIONET社のもので、ツーピースの物を使用していると説明を受けています。
今後の事が不安なので、転院も考えていますが、やはり、転院は難しいのでしょうか?
インプラントを入れる際、隣の歯も抜くと言われ
右下一番奥の歯がもうダメで抜歯しか道はありません。先生はインプラントを勧めていらっしゃるのでそうしようかと思います。しかし、先生は隣の歯も抜いて2本インプラントにしたいと言います。隣の歯の治療もしてくれません。2本インプラントの一点張りです。隣の歯は普通に治療して一番奥だけインプラントはダメなのでしょうか?2本抜歯してインプラントが入るまでも不便ですし。セカンドオピニオンに行くか迷います。
こんにちは。
インプラントの事でご相談です。
三年程前にA歯科でインプラントをしました。その後、体調を崩した理由で近所のB歯科に通うようになりました。B歯科で別の歯を治療をしている途中に、噛み合わせが悪くなったのか、インプラント被せ物が欠けてしまいました。
他の歯の治療が終わり、インプラントの欠けを補修したもらおうとA歯科に出向いたのですが、噛み合わせが悪いなど色々言われて、なかなか補修してもらえません。A歯科医の仰る事は納得しているのですが、考え方が合わないので他院に替えたいと思っています。ちなみにB歯科はインプラントに関しては消極的(経験がない?)です。
インプラント被せ物だけを他院で替えてもらえるものでしょうか?
もちろん補修ではなく被せ物全て替える事は、理解しています。…≫相談の続きを見る
インプラント治療のところから膿や血が出ます
治療した歯科医師は様子を見ていくしかないと何の治療もしてくれませんが、いくら歯磨きをしても清潔にしても歯茎が臭くてたまりません。このままにしておいて大丈夫ですか?今の医師はほとんど洗浄などはしてくれません。歯科医師を変えたほうが良いですか?
私は右側の上下6,7がなく、左上5がブリッジです。右下4,5も歯周病の影響で根が短いです。入歯はデメリットを考慮して医師と相談の上していません。先日担当医に「右側下4、5を保護するために上下6をインプラントにしてはどうか」と相談してみました。すると「よい選択だと思います」との事でした。だた幾つかの医院でも意見を聞きたいのです。そこで質問です。
1)担当医に「セカンドオピニオンを他でも受けたい」と言っても大丈夫でしょうか。気分を害される事はないでしょうか?それとも言わない方がよいですか。
2)カウンセリングにはCTとか通常のレントゲン撮影があると聞きました。行くたびにCTとかレントゲンを撮られるのは不安です。撮影を一度に済ます事はできないのでしょうか。
3)通常の治療カウンセ…≫相談の続きを見る
数年前に右上4番目を抜歯後、放置し続けたため5番目が偏っております。
そのため、部分矯正をし4番目にインプラントを入れる予定です。
また、前歯2本と左上2番目が差し歯の状態で、左上の前歯とその横の左上2番目がグラグラしてしまっているため、インプラントを検討中です。
しかし、かかりつけの先生は前の2本はブリッジでもいいんじゃないかと。
①私的にはインプラントの方が長い目でみたときにいいのではないかと思っておりますが、先生の判断に従うべきなのでしょうか…
またこちらの先生はインプラント専門医ではないため、正直、不安も感じており他の病院に行こうか悩んでおります。
しかしながら、この年齢でこんなにボロボロな状態なのを他の先生に診られることが恥ずかしくて
なかなか他の病院に行く勇…≫相談の続きを見る
20年ほど前に虫歯による欠損で左上第7,8臼歯の部分にプレート型のインプラントをいれました。
その頃は他にも欠損があり、上顎はブリッジの状態で10年ほどメンテナンスを受けることもなく(知識が薄く地方に仕事に出ていたこともあり、メンテナンスが必要なことさえ頭にありませんでした)経過していたのですが、そのうち歯周病や虫歯、歯が割れてしまったりなどでインプラント以外の歯を全て失いやむなくいればになってしまいました。
ほぼそれと時期を同じくして、入れ歯を支えていたインプラントが少し動くようになって、上顎洞に貫通したような症状は出ていたのですが、すぐに抜け落ちる状態ではないからと、吸着の不具合で2回ほどインプラントをやってもらった所とは別の歯科(インプラントをやってもらった歯科は閉院)で義歯を…≫相談の続きを見る
インプラント挿入について
今までの経過…
上顎、6欠損→ブリッジ・5番欠損後3・4~7番を使いブリッジ・4番・7番同時欠損後、歯茎の状態を観察。
右下、6欠損→ブリッジ・7欠損後、4・5~8番を使いブリッジ。
この間、入れ歯・インプラントの提案はなし。
左上状態観察中に担当医死去。
と同時に右下4番が痛み他院で治療、レントゲンで5番が歯周病と言われ5月に抜歯。
現在、左下5・6番にインプラント挿入する為に歯茎の状態を観察中。
右下、インプラントでの5~7番のブリッチは持たないので無理との事。
左上は、骨が足りない為、するならば他院をご紹介との事。
予算の都合上、最低限噛める治療を希望。
右下5・6
左上4・5 は入れたいと考えます。
来月には右下インプラントの治療に…≫相談の続きを見る
セカンドオピニオン
現在、オールオン4の治療中です。
仕事の都合で転勤、通院先の休診日と本人の休日が見事一致してしまいました。おまけに担当医が忙しい方なので連絡もなかなか取れなく半年が経ちました。
状態は上を抜歯して、インプラントが4本入った状態で義歯を着用しています。
正直メドがつかないのと義歯の違和感がでてきたので早く安心して生活を送りたいです。高いお金払って、仕事休んでまで先生に合わせないといけないのでしょうか??
もし選択肢あるのなら教えて下さい。
インプラント
以前インプラントの治療の途中で、職場が変わり通う事が難しく、2年近くそのままの状態にしてます。
ちなみに、埋め込みの施術は終わっており、8本ほどが、仮歯の状態です。
仮歯も削れたり、他の虫歯が気になりますが、他の歯医者さんに行きづらい状態です。
仕事も落ち着いて来たので、しっかりと通い完成させたいのですが、現状で他の歯医者さんにお願いする事は可能でしょうか?
無理をすれば最初の歯医者さんに通う事も出来ますが、距離的に横浜市で転院で進めたいのですが…。
インプラントが2本入ってます。
引っ越し後、近くの歯科医院で診てもらったところ、横ネジのインプラントには対応出来ないので、外す時は手術した病院に行くように言われました。
横ネジのインプラントは、そんなに特殊なものなのでしょうか?
手術は3年以内にしたところです。
今後何かあった時にどうしたらいいのか不安です。
探せば、今現在、横ネジのインプラントの治療が出来る医院はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
先日、インプラントにするかどうかという質問をさせていただいたものです。
(前回の相談内容はこちらです。)
インプラントにする予定で、以前インプラントの処置をしていただいた病院に行きました。
前回と少し形態が変わっていて、インプラント施術する担当医が月に1度しか来られないので、施術は来月末になること。
料金形態も変わっており、セラミックの歯と保険の効くプラスチックの歯の差があまりないらしいこと。
(セラミックが前提の病院らしく、保険の効く歯をつけるなら、見積もりに時間がかかるので、すぐに金額は伝えられないが10万弱だと言われました。ちなみにセラミックは12万円。)
前回の施術の時に採血すると言われたのですがうまく採血できなかったみたいで、この患者さんは血がドロドロだから採血出来…≫相談の続きを見る
インプラントブリッジ
インプラント相談のため受診して、CT撮影後に見積もりと治療方針を伺いました。
現在の状態。
4骨欠損大(骨がない)シザースバイト、56根管治療済み(どちらも金属クラウン)
治療方針。
4単独インプラントでは4567の今後が不透明で負荷もかかる。45インプラント埋入し、456連結管にすることが望ましい。
抜歯した4にインプラント1本でいいものとばかり考えていましたので、見積りの金額に正直驚きました。
質問1。この現状ですと、どこの歯医者に行っても同じ治療方針(インプラントブリッジ)でしょうか?
質問2。4単独インプラントは出来ませんか?
質問3。4単独インプラントが出来た場合、何年か後に隣の歯に負荷がかかってきますか?
ご回答よろしくお願いいたしま…≫相談の続きを見る
長文で失礼します。
四年ほど前に、左下の6番の歯を抜歯し、4番と7番(5番は矯正のため、ありません)Nでブリッジをかけました。その際、メタルの柱にセラミックを被せ、費用は45万円ほどでした。その後、下の前歯の歯列が乱れ、折角矯正した歯並びがガタガタになってしまい、ショックを受けつつも仕方がないと諦めていました。
しかし、昨年12月に今度は右下の奥歯が痛み、受診するとかなり虫歯が進行していたようで、相当深く治療しなければならないとのことでした。これまでにも何度も痛いと言っていたのですが、レントゲンを撮り、異常なしと言われつづけてきました。
しかし、今回はかなり虫歯がひどいと言われ、歯の枠だけを辛うじて残し、根管治療をしてもらいました。その際、またセラミックを勧められ、15万円ほど支払って…≫相談の続きを見る
差し歯(物がぶつかって折れたため差し歯)の前歯の歯肉から血が出て腫れていたので病院に行ったところ、歯が折れている可能性が高いので抜歯してインプラント(その他の方法の説明も受けました)にする必要があるといわれました。レントゲンでは、折れていないように見えるけれども、歯がちょっと動くので折れているとの判断があったようです。歯肉炎と思っていたのでショックです。実際、歯磨きのとき血が出て腫れているだけなので腫れが引けば生活するのに何の支障もありません。歯を抜いてまで治療が必要なのか疑問です。本当に歯が折れているかどうかもレントゲンではわからない状態で治療にはいるのが不安です。治療費が50万と高額であるとともに歯を抜くということ自体に不安をかんじています。また、インプラント治療の専門医が外から来る医者…≫相談の続きを見る
前歯4本抜かれた
私は昔から歯並びが悪かったので10年前に前歯の上6本下7本をセラミックにしました。
4年前位に下前歯に根尖病巣と言われ根の治療をしなおして連結の7本歯をいれられました。
その後2年たたないうちにまた歯茎が腫れて、今度は1~2本抜歯と言われ、そこから私は歯医者ジプシーになりました。その後外科的処置を2回うけ、
外科的処置の予後がよくないと、外して治療するからと言われ、まさか4本抜くなんて聞いてない。
他の歯医者では2本抜歯って言われていて、
その先生はすぐ抜歯なんてダメって言ってたのに。
結果的には歯茎に大きな穴があいてるし、4本も抜歯されるし、だったら最初から外科的処置せずにインプラントいれてたら2 本ですんだのではないかと・・・・・。
もうどうしていいかわかりませ…≫相談の続きを見る