インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,849 件です。

インプラントの埋めた直後の高さが合わない

左奥、8.7をインプラントで土台を埋め込みましたが、土台が既に上の歯と当たるのですが、これでは、土台に歯をいれたら、上の歯と適合するか不安です。
医者には何度聞いても回答あいまいです。よろしくお願い申し上げます。

インプラントは出来ますか?

抜歯後、数年たった場合でもインプラントは可能でしょうか?

前歯
抜歯に至った理由は、もともと義歯でしたが、根元からぐらぐらと成り、歯科(歯周病?)で抜いたものです。抜歯後は、何の処置(ブリッジやインプラントなど)もなく、数年放置しており、抜歯後の穴も歯肉で塞がっています。

奥歯
虫歯で抜歯に至りました。

人工歯が圧迫しフロスが通らなくなった

右下6番を抜歯しインプラントにしましたが、この人工歯が奥の7番を押し、6番7番間だけでなく、7番と8番(親知らず)の間にフロスを通せなくなりました。

治療した歯科医院に相談したところ、6番7番間に体重をかけてフロスを入れて勢いで歯茎が切れ激痛が走りましたが、フロスが通ったのでこれくらいの圧力が普通だと言われました。7番8番間にはまともに入れてもいません。

もともと7番8番間は隙間が大きく、フロスを入れるのは容易でしたが、今は少し入れただけでフロスが挟まり、全く抜けなくなり、抜くと千切れて糸くずが歯間に残り取れなくなっている状態です。糸を取るために悪戦苦闘しているうちに、口角が切れました。

担当医からは8番も抜いたほうが良いと言われましたが、現状8番に支えられている7番が6番…≫相談の続きを見る

満を持してインプラント手術をしました

  • 投稿者 ハヤセ さん [45才 女性 OL] 2021年04月25日17時32分
  • カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

はじめまして。
先日人生初の上と下の前歯をインプラント手術を受けました。
ようやく白くキレイな歯が入り良かった反面元々から希望していた歯の長さが足りずガッカリです。
それを主治医に伝えてもインプラントが安定したら数か月後でできるというのですがそんなに長くかかるものですか?また下の前歯はやたらと前の方に出されてしまい下の歯が出過ぎてると家族に言われ嫌な思いをしてます。
なぜ、元々の位置より前方に出されたのか疑問と同時にそれもあと数か月インプラントが安定したら治せるとの事ですがどう思われますか?

オールオン4と、管楽器の演奏

はじめまして。どこを調べても近い回答がなく、何とか参考情報が得られないもかと、ここにたどり着きました。

もともと歯が悪く、1か月後に上顎のみオールオン4を装着予定です。下顎の歯は、そこまでひどくないと診断されました。
天然歯の残存は、上顎2本、下顎6本ですがブリッジや部分入れ歯でつないでおり、状態は良くないです。

趣味でサクソフォン演奏を長年たしなんでおり、楽団に所属し、発表会やソロ演奏活動も行っています。

本題ですが、オールオン4を装着することで、歯茎とのつなぎ目からの息もれが心配です。できるだけすき間ができないよう、手術の際にしっかり相談、お願いするつもりですが、まともに吹けなくなる心配はないでしょうか。管楽器なら何でもいいので、経験談が聞ければありがたいです。

サイナスリフト手術の腫れについて

左上顎のブリッジがだめになり3本抜歯をし、インプラントを2本とダミーで3本の歯を入れます。
骨が足りないのでサイナスリフトの手術も同時にすると言われました。
ネットでいろいろと調べてるうちにサイナスリフトは難しい手術のようで不安になってしまいました。
手術中は麻酔が効いているので痛みはないことはわかっています。
骨造成をしないインプラント手術はさほど腫れはないようですが、サイナスリフトの手術はどの程度の腫れがあるのでしょうか?
仕事の休みなどの調整もあるので予定をたてて手術をしないと腫れた顔では外出もできないのではと心配です。教えてください。

インプラント後の圧迫感

一昨年8月に右下7番を虫歯のため抜歯しました。
そのまま歯がない状態で居ましたがインプラントを勧められ、昨年12月に1回目の手術を行いつい先日2回目の治療で上物が完成しインプラントを終えました。
その日の夜から、インプラントの部分がズキズキと圧迫感があり痛みます。
歯の隙間がなくなり、右下前歯あたりまで歯間ブラシも入らず圧迫感が強いです。もともと歯並びが良くなく右下2.3番が重なっているのですがその重なりが大きくなったように感じます。
これはしばらくしたら慣れるのでしょうか?もしくはインプラントの大きさを調整して圧迫感をなくしてもらった方が良いのでしょうか?

上顎洞へインプラント突き抜けた場合

質問すみません、どうぞ宜しくお願いします。
先日、頭部を打ち、CTを撮影したのですが、外科の先生から、インプラントが上顎洞へ突き抜けていますと言われました。
事故とは関係ないのですが、それを聞いて大変心配になってます。

約10年前に、現在と違う歯医者でサイナスリフト法により、人工骨を入れ、長いインプラントが2本を入れました。奥歯2本。

上顎洞に突き抜けている場合、上顎洞炎になる可能性があると思います。
今40代半ばですが、摘出した方が良いですか?
何か炎症が起きるまで、残しといた方が良いですか?

どうしたら良いのか分かりません。
歳をとって何かあるより、早く対策して、リスクが無い方がよいです。

また、現在、突き抜けている場合、上顎洞炎にならない為には、どうし…≫相談の続きを見る

インプラントの仕上がりが変

一昨年末にインプラント手術をして、コロナ禍で少し時間をおき昨年夏に本歯をつけました。
つけられる前に確認などはありませんでした。
つけてから帰宅し鏡を見たら、
色も黄色すぎ、また歯茎との境目に隙間がありパッと見てすぐ自分の歯ではないとわかります。
保険適用の差し歯と隣り合わせなのですが、その歯の方が自然です。

その次の検診の時に不満の気持ちも伝えたのですが、
「これぐらいは仕方ない」と言われてしまいました。
また切り貼りした跡が歯茎にも残っていて、
とても悲しく口を開けて笑えません。

このように見た目はきれいにしてもらえないのが普通なのでしょうか?
上層部だけ作り直して欲しいと言っても大丈夫でしょうか?

抜歯をするかしないか。

  • 投稿者 えり さん [22才 女性 その他] 2021年04月12日11時03分
  • カテゴリー その他 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご左7番 下あご右7番 下あご左7番

元々下の7番は右も左もありません!
上の7番は両方あるのですが、どちらとも虫歯になってしまい、
更に少しずつ下がってきてます。
今通ってる病院では、治療してもまた虫歯はなりやすく更に下がるのでインプラントはめるのは難しいと言われました。
先生からは治療だけをするか抜歯をするか、
両方してのインプラントや入れ歯を入れると言われました。
自分的には下もないので上も抜いてもらって構わないのですが、
この話を親にしたら「抜いたらダメやろ。治療だけしてもらわな、歯は大切とよ。」とか自分は上下すきっ歯なので矯正ものちのちしようかなと考えていると話したら「強制するなら尚更抜いちゃダメよ。」って言われました。
どーしたらいいか分かりません。

妊娠中のインプラントについて

はじめまして。


現在、数年前に抜いた右上5番(虫歯の悪化によるもの)について、インプラントをすすめていただいています。

私もインプラントを希望しているのですが、同時に不妊治療にて妊娠も希望しております。

歯科の担当医からは、1回目の手術が終われば、その後妊娠しても大丈夫と言われています。

心配なのは、例えば2回法で1回目の手術をした後に順調に妊娠できたとして、つわりなどで口内環境が悪くなったときに、感染症などで問題が起こるのではないかということです。
また、1回法でできるかどうかは手術の日に決めるとのことでした。それでも、やはり感染症などがリスクなのではと思ったりもします。

また、2回目の時には局所麻酔を使うとの話でしたが、これまで2回流産をしており、それ…≫相談の続きを見る

他院でインプラントの歯を作り直したい

5年ほど前に入れたインプラントを快適に使っていましたが、先日アバッドメントがねじのところで折れて歯が外れてしまいました。
当時の病院は遠く、担当だった先生ももういないため、対応してくれる歯科病院を探して行こうと思いますが、インプラントの情報が、ストローマンのSLActiveという種類ということしかわかりません。2つに分かれていてネジでとめるタイプです。
この情報だけで他院で対応できるものでしょうか。ほかに大きさとか情報が必要でしょうか。

インプラント後、炎症が引かない

去年の9月に左上6番のインプラント手術を行いました。ソケットリフトで骨造成も行いました。
その後、10月に左下もインプラントを入れたのですが、その時のレントゲンに左上6番のインプラントをしたところに炎症のようなものがうつっていました。
先生は鼻に炎症があると思っているようでした。
その後、とくに処置をすることはなく、3ヶ月後に2時オペを行い、1月に最終のセラミックをかぶせました。
左下は問題なかったですが、左上6番になんともいえない違和感があり、かぶせのセラミックを作り直しましたが改善されず。
CTのレントゲンを再度撮りましたが、炎症がうつっていました。
先生は副鼻腔炎が起きてると言い、耳鼻科に行って下さいと言われたので、耳鼻科に行ったけど、副鼻腔炎ではなく、インプラント手術で骨…≫相談の続きを見る

インプラント医院選び

入れ歯が合わず苦労していましたが、インプラント技術が発達してきてると知りました。手術なので複数医院で相談と思い、一軒いきました。一応納得しましたが、もう一軒予約しました。その度にレントゲンを撮るのに抵抗があります。画像を借りたい所ですが、言い出しずらい。複数相談は一般的ですか?尚、対象は、上は右4番と、下は左5、6、7番、右6、7番です。

妊活中のインプラント

  • 投稿者 ゆえ さん [31才 女性 会社員] 2021年03月20日12時23分
  • カテゴリー 治療済
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右7番 上あご左7番

妊活中の30代主婦です。

恥ずかしながら、右の5番と7番、左奥の7番が
虫歯の悪化によって抜歯しています。
抜歯した歯医者ではブリッジを提案されました。

今回インプラントも検討するつもりで、別の医院で
カウンセリングを受け、妊活も進めていることを相談したところ、
右の5番の両側を1年矯正後、
左奥と右奥とともにインプラントを提案していただきました。
左奥と右奥はサイナスリフト(まだ浅い方)も必要と言われました。

妊活の方をできれば優先したいこと、
そもそも主人が転勤族なので
インプラントは向いてないんじゃないかと
考えるようになりました。
(治療中に転勤の可能性もあります)

妊活と同時にすすめた方がいいのか、
出産後インプラントをすると今よりも
…≫相談の続きを見る

ネジの位置

やっとインプラントが完成しました。被せ物をしました。取り敢えず、2ヶ月使ってみてと言われました。なのでまだ完全ではないです。ネジで締めてあることが見えます。先生が2ヶ月後にきちんと白く埋めますから大丈夫と言っていました。気になるのはネジの場所が歯の中央ではありません。明らかに頬よりです。普通ネジってど真ん中に締めるのではないでしょうか?バランスが気になります。

インプラント違和感

去年の9月に上顎6番のインプラント手術をしました。
ソケットリフトで骨造成もしました。
手術当日の夜に我慢出来ないほどの痛みがありましたが、数時間で治ったのでそのままにしていました。
その後、無事に二時手術も終わり、先日最終の被せ物をしたのですが、その日から噛んだら痛みと、圧迫感というか、締め付けられるような違和感がありました。
すぐに噛み合わせの高さ調整をしてもらいましたが、改善されず、いったん被せ物を外してもらいました。
CT画像で確認すると、上顎に炎症が見られるので、蓄膿症かもしれないので、耳鼻科で見てもらって下さいと言われました。
そこでCTも置いてある耳鼻科を受診。
結果は蓄膿症でもなく、鼻には問題なく、骨造成している部分に炎症があるかも?!と言われました。
また歯…≫相談の続きを見る

前歯のインプラントブリッジについて

23年前に上あご右2歯のインプラントの手術をしています。状態は良好です。昨年10
月転倒し上右1歯を折ってしまい抜歯予定です。当初インプラントを希望していましたが、検査の結果、隣のインプラントとの隙間が少ないことから、インプラント手術はお勧めできないとの説明を受けました。抜歯後、以前のインプラントのアバットメントと上物を作り直してブリッジを掛けるとのことです。片側インプラントブリッジでも問題はないのでしょうか。

インプラント手術後の痛みが続く

2月3日に開業医でインプラント手術を左下奥歯の4,5,6の三本入れ、そのうち4番、5番は骨の厚みが足りないと言われてGBRをしました。1週間経っても痛みが取れずリンパ腺も腫れてきてメイアクトを2週間飲みましたが効かず、クラリシッド処方されましたがされも効きませんでした。総合病院の口腔外科に行き診てもらったところ、クラビット500を3日間処方されクラビットを飲んでから体調も歯もだいぶ良くなりました。ただまだ5番の歯を頬の上から押すと痛みます。今日23日目でインプラントした開業医に行きレントゲン取り診てもらったところ、痛みが来週も続くようなら全部切開して感染したインプラントを取り外すと言われました。また同じところでやるのは心配で転院したいのですが、どこに行ったらよいかわかりません。アドバイスお願…≫相談の続きを見る

今後の治療

20年持ったインプラントの歯の部分だけ交換して頂いたのですが、すぐに外れてしまいました。強力接着剤で付け直してもらっても 気を付けて柔らかいものかんでも、1日で外れて3回目です。2本つなぎでなく、1本ずつの方が負担が掛からない気がします。ご意見お願いします

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
とくだ歯科クリニック (大阪府枚方市) 院長 : 徳田 信吾
HALO DENTAL CLINIC (大阪府大阪市中央区) 院長 : 濱本 靖也
T DENTAL OFFICE (大阪府大阪市阿倍野区) 院長 : 田中 陽一郎

専門家が教える歯科インプラントのすべて