最近の回答インプラントの相談
現在の相談は 297 件です。
右の上1番奥、左の上5番目、左の下1番目を抜歯してあります。60歳くらいになった時でもオールオン4はできるのでしょうか?
骨を削らないオーダーメイドインプラントが日本で広がらないのはなぜですか。現在では、実施しているクリニックはないと思います。
※特定のサイトのURLの掲載はいたしかねますため、一部削除いたしました(運営部)
インプラント術後数ヶ月
- 投稿者 はる さん [40才 男性 ] 2024年02月09日12時42分
- カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療中
- お悩みの歯 上あご右4番 上あご右8番 上あご左4番 上あご左8番
インプラント術後三週間で1本感染除去しました。
今残り3本あり、1本だけは問題がないです。
残り2本は1本から出血があり、部品をとり、抗生剤服用中
1本は鼻が寝起きつまり、鈍痛と頭痛がありますが、なぜ痛いのか不明と言われました。
不安でしかなく、、
、セカンドピニオンを受けた方が良いんじゃないかと悩んでいます。
脳外科で以上はなく、先生から、インプラントが原因だと言われました…
仮歯は骨の状況で付けていません。生活に支障があり、どうしたら良いでしょうか?
・15年程前にブリッジにした上顎右4,5,6の支台歯4番が歯根破損しています。
・4-6いずれも40年ほど前に神経を抜いた歯です。
・6番についてはそこまで状態は悪くない
・5番についてはかなり骨が吸収されているためサイナスリフトが必要
質問(1)
6番はそこまで悪くないが計画的に6番を抜歯、4・6番にインプラント体をいれてブリッジを勧められています。この方が予後が良く保守的でしょうか?
それともまだ使える6番はそのまま残し、4,5番にインプラント体を入れるのが保守的でしょうか?
長期的に安定した状態を維持したい、というのが希望です。
理論上どちらが良いというのはありますでしょうか。
質問(2)
現在海外在住なので、インプラントする場合は5か月置きに1か月程度…≫相談の続きを見る
インプラント治療中仮歯が入りました
上の歯全部をインプラントしました。
8本の土台を立てました。
下の歯の治療が終わったら本番を作るという事で、上の歯の仮歯が本日入りました。
とにかく噛み合わせが高く、顎が疲れる上に鏡を見ると顔が長くなってしまいました。とにかくしんどいです。
手術後の入れ歯も同じ高さで辛かったのですが先生に言ったら入れ歯はこれ以上調整できないから外しておいてくださいと言われたのでマスクをして我慢して生活してきました。
仮歯が入れば楽になると信じていたのに、やはり辛い上に入れ歯と違って取れません。
先生に言ったら、「科学的に正しい方法でやっているから患者の感覚で調整するとめちゃくちゃになる」と言われ何もしてくれません。
かみ合わせの時の顎の角度などは正しいと言われるのですが、実際しんどくて仕方ない…≫相談の続きを見る
ご相談というか質問になります
インプラント埋没手術を6月に受け、10月型取りをし、先日上層部の「歯」が入りました。
ここで質問ですが、左下奥歯7番6番に2本のインプラントを埋めました。
上層部の歯も1本ずつ単体かと思っていたら2本連結したものでした。
先生曰く、強度を保つためとのお話でしたが、この方法は一般的なのでしょうか?
勝手なイメージで1本1本単体と思い込んでいたので質問とさせていただきます。
奥歯で一本ブリッジがあります。
その部分の歯茎がへこんでいることに今日気づきました。
歯茎のへこみは移植して直した方が、機能的にもいいのでしょうか?必須でしょうか?
インプラントの手術が2023.9.20
3本のインプラントをしましたが、2週間後1本ゆるみ
すぐに病院に行きゆるんだアバットメントを締め直してもらいました。
2023.10.28にカチカチ違和感を感じまた同じところのアバットメントがゆるんでます。
今は、ゆるんだところを手で回して治しておりますが、すぐにゆるみます。
明日日曜日なんで病院は、休みです。
こんなにアバットメントってゆるむのでしょうか?
今後の処置もまた、痛いのいやだし
またやり直しなんてあるのか不安です。
どうしたらいいか教えてください。
インプラントの上部構造がしっくりこない
先日左下の奥歯2本のインプラントをしました。
上部構造を入れたのですが、歯が当たる感覚があり
舌が荒れてる状態です。
仮歯の時は2カ月ほどは特に気にならなかったのですが、
仮歯を付けて2カ月程してから歯が尖ってたためか、
舌に当たり、荒れてました。
その後本番に変えても状況が変わりません。
2回ほどボリュームを落としましたが、あまり感触が変わりません。
どの歯が当たってるのかよくわからなくなってきてますが、
仮歯の時2カ月は問題なかったのに、途中から舌に当たるようになるようなことはあるのでしょうか?
舌に変化があったとかでしょうか。
歯医者さんも原因がわからないようです。
保証はありますが、このような状況でもやり直しが効くものでしょうか?
回答いただけますと幸い…≫相談の続きを見る
22年まえに前の上と下8本をインプラントにしました。
そのうち上の歯1本が根本から折れてしましました。
かなり昔なので病院も覚えていなくて、メンテナンスをしないといけないことも最近知りました。
根本はまだ残っていてる状態ですが、他の病院でも対応は可能でしょうか??
折れてしまった1本だけやり直すことはできるのでしょうか??
それとも全部やり直し?もしくはメンテナンスなどできるのでしょうか??
歯性上顎洞炎を起こしてしまい、右上567抜歯予定です。その後、鼻と骨の回復を待ってサイナスリフトでインプラントを予定していますがインプラント治療ができない場合もあると言われて不安に思っています。出来ないことは多いのでしょうか?リスクの高い手術になるのでしょうか?
また、インプラントができるとした場合でも、抜歯後、鼻骨の回復を待ち、サイナスリフトとなれば最低でも1年以上567の歯がない状態になると思うのですが問題はないのでしょうか?抜歯をして下さる大学病院の先生は、その間の入れ歯を作ることを提案されていますが、かかりつけの歯科医は8番の歯もないので反対側にまたがる大きな入れ歯になってしまう事、作ったところで噛む力は20%くらいということで無いまま回復を待った方が良いのでは無いかという意見…≫相談の続きを見る
※前回のご相談内容はこちらです。
お世話になります。
予てより相談させていただいた者です。上顎左右1〜3のブリッジ内の歯が割れてインプラント手術を7月上旬に抜歯即時埋入しました。
右側3番が感染の懸念で1週間後に再度開けて消毒や薬をいれ遅れました。
色々な経緯を経て、今2か月経ち右の歯肉の腫れた感じの違和感などが無くなりました。(左は3週間目で良くなりました。)
この様に落ち着いた状況となりましたが、主治医は再三、右は再手術で人工骨を入れると言われます。画像もなく根拠は特にないので先生の感とか想像らしいのですが。
この様に痛みや腫れもすっかり治まっても、骨の付きが悪いとか往々にしてあるのでしょうか?10月に開けて診ると言われましたが不安です。
インプラント保険適用要件
インプラント保険適用要件で、「3歯以上の前歯永久歯萌出不全」とありますが、「前歯永久歯」の定義を教えていただきたいです。
1、2番の切歯のみを指すのか、あるいは犬歯や小臼歯が含まれるかどうか?
ご教示お願いいたします。
一番奥の歯をインプラントの施術中です。
ネジ?を入れ、銀の突起が出ている状態(真ん中にネジ穴あり)なのですが、インプラント前に仮歯を入れますと、薄く小さい仮歯を付けました。
しかし、その日の内に取れてしまい、連絡して再度病院に言ったのですが、上の歯との隙間がほとんどなく、仮歯にも穴が空いてるから、付けなくても大丈夫だよ。とのこと。
次は2週間以上たって、型取りし、更に次の予約で、インプラントを付けるとのことでした。
調べると仮歯は、大切な役割がある等でてきて、このままで大丈夫なのだろうか?と心配になり、相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。