最近の回答インプラントの相談
現在の相談は 297 件です。
十数年前に上顎に2本インプラント(ノーベル社)を入れました。
この時のクリニックは閉院しています。
この2本は数年前から動揺はありませんが痛みがありクリーニングをしながら様子を見ています。
今回、またインプラントになるかもしれない1本が出てきました。お世話になっているクリニックではストローマンを使用しているとのことです。
そこでご相談ですが、インプラントメーカーは揃えたほうが良いでしょうか?
当方、転勤がまれにありますので別メーカーですとメインテナンスに苦労するのでは?と考えたり、有名メーカー同士なので大丈夫だろうと考えたり結論がでません。
先生方のご意見を伺いたたく存じます。
1回法による奥歯へのボーンレベルインプラント埋入
左上顎5番・6番にストローマンのレギュラーサイズのインプラント手術を行いました。
ボーンレベルのインプラントで1回法による手術でした。5番・6番ともに10mmの長さのインプラントですが、6番は骨が9.5mmくらいしかなく、上顎洞を少し持ち上げて埋入したようです(人口骨や器具をつかったソケットリフトはしていません)。
術後、インターネットでいろいろ調べるとボーンレベルインプラントは通常2回法で行うことや、奥歯はティッシュインプラントが一般的であること知りました。
質問なのですが、奥歯にボーンレベルインプラントを使うことは一般的にあるのでしょうか?また、ボーンレベルインプラントで1回法での手術を行うことは問題がないのでしょうか?
現状は歯肉の上にヒーリングキャップが取り付けられている状態…≫相談の続きを見る
初めまして。
3日前にクラウンを装着し、歯が入ってやっと普通に食べれると思っていたのですが、歯茎に違和感があります。
特に隣の上顎左7番との間の歯茎、クラウンを入れている部分の内側の歯茎がヒリヒリするような腫れているような痛みがあり、話すとその歯茎の部分が響くような違和感をずっと感じます。
歯医者さんには、レントゲンを撮ってもらい見た目も問題無いと言われます。
心因的なものでしょうか。とても心配です。
インプラントの仮歯の形状
- 投稿者 mmk さん [70才 女性 ] 2024年03月26日16時36分
- カテゴリー インプラントを長く使う アフターケアその他 治療中
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番
2次オペも終わり仮歯がつきました。私の場合、元々前歯6本つなぎのブリッジをインプラントにしたのですが、歯肉が少ないとの事で移植施術もしました。
その仮歯ですが、歯肉との間に境界みたく隙間が出来て、そこは歯間ブラシもできなく将来的にも周囲炎などの懸念があります。
入れ歯の時にはそこの歯肉はカバーされてましたので食べかすは入りませんでした。
そこで質問ですが、歯肉は少ないとは言え、そこの部分は隙間が出来ない様に形状を変えるとか本番の義歯では何かしらの方法はあるのでしょうか?
インプラントにしたらTCHになった
上の歯全部をインプラントにすることになりました。
現在、仮歯の状態です。
下の歯の治療が完了したら上の歯の本番のものを作ってもらいます。
インプラント仮歯を入れてから、かみ合わせが高いと感じるとともに、今までになかった安静時に歯と歯が接触していることが非常に気になりストレスになっています。
先生に相談したらそれはTCHであり、認知療法でしか解決しないと言われました。
上の歯のインプラントは綿密にシミュレーションしているので削って調整はできない。
TCHになっているので数ミリ削ったところでまた歯がおいかけていってくっついてしまう等言われましたが、インプラント前にはくっついていなかったのに何故?という気持ちです。
何故今までTCHじゃななかったのに高額費用をかけたインプ…≫相談の続きを見る
インプラントのブリッジの位置について、
現在私は右下顎5.6.7番奥歯が3本連続で無く7番は昨年12月に抜歯したばかりで部分入れ歯かインプラントか悩んでいて先月2件の歯科にインプラントのカウンセリングに行きました。
どちらの歯科も3連結型のインプラントをすすめられAの歯科は6と7番をインプラントにして手前5番はダミーの歯、Bの歯科は5と7番をインプラントにして真ん中6番にダミーの歯ブリッジ型のインプラントでした、私にはどちらのタイプのインプラントが良いのかわからなくて術後のメンテナンス、寿命も含めてブリッジタイプにするならAとBどちらのブリッジがよろしいのでしょうか?専門の先生方のご意見を頂けたらと思い投稿させて頂きました。
インプラント埋入してから4ヶ月ほど経ち骨との結合待ちの状態です。美容整形手術(目元)をしようと思っているのですがこの手術によってインプラントの骨との結合などに問題が生じることはありますか?手術では静脈麻酔をする予定です。
5年前に上顎4と6にインプラントを入れてブリッジにしています。4番のインプラントが斜めに挿入されてしまっていて、レントゲンを撮ると3番にくっついているように見えます。最近、神経のない3番の歯が少し欠けてしまい、もしひびでも入っていて、抜歯になった時3番にインプラントができないのではないかと不安です。
主治医に確認しても、ぶつかっていないと言います。
インプラント同士は3mmは開けないといけないそうで本当にどうしたら良いのか入れ歯しかないのでしょうか