手術についてインプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「手術について」の検索結果は 471 件です。

インプラント手術後すぐ抜糸

左上1番インプラント手術をしてから2日後に抜糸されました。通常1週間〜10日の抜糸になっているのですが...
2日後、消毒のみと聞いていたので歯科を訪れると、見たことのない先生が抜糸しますね、消毒しますねなど一切言わず、消毒した後いきなり引っ張られるような痛みがあり、終わった後に抜糸しましたと言われ、まだ手術後2日しか経っててないのに抜糸なんですかと聞いたら慌てたように後ろのカルテを見に行きしばらく戻ってきませんでした。
その後、大丈夫です!もし心配ならまた麻酔かけて縫いますと言われ大変不信感を抱きました。

手術をしてくださった担当の方は忙しく、この抜糸された日は違う医院にいて抜糸した人は違う人です。

普通なら傷口が治ってからの抜糸は痛くないと思うのですが、抜糸時、歯茎が切られるような痛みがあり、まだ傷口ふさがってないんじゃないか、感染はしないか、今後この歯科医院でいいのか凄く不安になりました。
前歯インプラント手術後、2日で抜糸するのは通常なのでしょうか...抜糸した所がヒリヒリ痛みます。
通常2日で抜糸は聞いたことがありません。

インプラント施術後1カ月半で出血

インプラント施術後1カ月半経ちました。
食事の際前歯で噛まないように気を付けてはいましたが、口に含んだ食べ物が多くて、前歯にあたってしまったり、施術後3週間位から仮歯が少し動いていましたが、最近そのぐらつきの幅が大きくなり、痛みはないのですが、歯茎から出血があるようになり、インプラントをやり直さなくてはいけないのでは?と心配しています。次の通院まで2週間あり不安になりご相談させて頂きたく、宜しくお願い致します。

インプラントかブリッジか

前歯のインプラント治療です。
インプラントをするにあたり、骨が薄いということで抜歯したときに骨造成の薬を注入し、6週間後にインプラント治療をしました。
結果、骨が固まっていなかったと言われ、もう一度骨造成の薬を入れ、次は6ヶ月後にということでした。
その後、数回診察して頂いたのですが、このまえ、インプラントにしようとしている歯の大きさが隣の前歯より大きいから、歯の大きさをそろえるならブリッジの方がいいですよと言われ、もう一度インプラントにするのか、ブリッジにするのか決めてくださいと言われました。
(現在、仮歯でトラブルはないが、仮歯の前歯の両端が歯茎と隙間ができている)
一番はじめの治療選択のときは、インプラントを勧められ、自分もインプラントでいいと思い、決めましたが、もう一度考え…≫相談の続きを見る

インプラントか入れ歯か。

昔ブリッジしたものの隙間から虫歯になり、左下奥歯を抜歯になりました。
抜歯一本と、昔抜歯したものが隣にあるので、今は二本ない状態です。

インプラントか入れ歯を考えています。
入れ歯はやはり30代の自分からは少し抵抗があり、インプラントも考えているのですが、

① そこでインプラントは30代で入れて高齢になるまで使えるでしょうか?自分の手入れが重要と思いますが。
② もし定期的なメンテナンスなどに通えなくなった場合インプラントはどうするのですか?寝たきり等で。
③ インプラントの場合抜歯したばかりだった一本の歯だけ、骨を増やす手術が必要らしいのですが、それは診断から数ヶ月の間で増やさなくていい状態まで自然と回復してたりしないものですか?やは…≫相談の続きを見る

サイナスリフト後の頬の腫れについて

  • 投稿者 きたはら さん [56才 男性 会社員] 2015年12月21日11時41分
  • カテゴリー 手術について 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

サイナスリフトの手術を行って3日目になります。痛みは殆ど無く頬がムズムズする程度ですが、上あご左右同時に手術を行ったため頬の腫れがこんなに腫れるのかとビックリするぐらい腫れています。左4〜6、右5、6のインプラントを行うための骨増生ですが、iphoneのアプリ[Fatify - Get fat]などで頬をプヨプヨにしたような状態とほぼ同じぐらいの腫れです。担当医からも腫れると聞いていましたが、予想を大きく上回る腫れで、インターネットなどで術後の頬の腫れ具合を記録した様子なども検索出来ませんでしたので念のため確認したく書き込みしました。
症状:
1日目(術後当日)、手術した場所から出血、口内鼻に続く場所から血の塊。
2日目朝、左右に腫れが出る。左側頬の方が大きな腫れ。
3日目朝、左右の…≫相談の続きを見る

重要な犬歯が危機

現在、右上4,5,6番が欠損し、3番と7番に引っかける形で入れ歯を使っています。あと、左上4,7が欠損し、こちらも入れ歯を使っています。(昔、矯正をしていますので、8番はありません)

入れ歯自体はとてもよくできていて、痛みも違和感もほとんどないのですが、困ったことに右上3番が炎症を起こして痛み、レーザーなどで治療していますが、なかなか完全にはよくなりません。先生がおっしゃるには、レントゲンには写らないが、多分根っこにひびが入っているのではということです。

この歯があるとないとでは大違い、なくなれば右の2番にはバネがかかりづらいので、入れ歯が不安定になる。左と連結する必要があり、その場合大きな入れ歯になる、違和感が強くなるということです。

インプラントにしたらどうかと思いもし…≫相談の続きを見る

どちらがいいか?

何箇所か相談に行ったところ、ワンピースとツーピースをそれぞれすすめられて自分にはどちらが合ってるかわからないのでどちらのタイプをすすめる病院がいいのかわかりません。
手術は1回でも2回でもいいので将来的にちゃんともって強度もある方を選びたいと思ってます。

1年半後に転居するので

右上前から4番目の歯の神経が死んでいたので抜歯し、インプラントをすすめられています。しかし、学生で1年半後には転居するので、その後のメンテナンスに通えないのでどうしようか困っています。とりあえず入れ歯にしてもらって、転居後に手術するというのはどうでしょうか?
また、インプラント手術の見積もりが62万円になっているのも、高くないか気になっています。
インプラントをせず恒久的に入れ歯で対応するという選択は問題があるでしょうか?

骨増成について

  • 投稿者 さくらんぼ さん [31才 女性 自営業] 2015年10月09日13時09分
  • カテゴリー 手術について その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

上の奥歯左右で3本ずつ、抜歯になりました。
左上は既に抜去済みです。
先日大学病院でCTを撮ったところ、上顎洞まで1〜3ミリしか骨が残っておらず、腸骨移植が必須だと言われました。
サイナスリフトという方法のようで、厚みを増やすのは可能だけれど高さは増やせないので最終的には長い歯になると言われました。
1ミリしかないなら、骨移植しかないのでしょうか?もっと侵襲少なく、なるべく審美的にインプラントを入れることは不可能ですか?
年内に左上だけでも骨を作る手術をしたいのでご意見お願い致します。
まだ30代前半ですが高校生の頃から歯科保険のないビザでアメリカにいたため治療ができず、こんな状況になってしまい悔やむ毎日でとても辛いです。
よろしくお願いします。

インプラント後下あごのしびれ

左右の奥歯にインプラントを1本ずつ同日に埋めました。
右側だけが半月ほど痛みが続きました。施術後一か月まだ経ってません。

未だ、右下あごにしびれがあります。先生にもその旨を伝えました。
特に問題はないとお答えをもらったのですが、心配です。

インプラントを抜けば。。。というのも少し読んだのですが。。。抜いたら・・・やり直しということでしょうか?

このまましびれに対してなにもしないと、どうなるのでしょうか?
施術前に、しびれなどが出る場合があります、ということも書かれた用紙にサインしました。。。

手術後の痛み

都合により欧州在住で、インプラントの選択をしました。6日前に右下の奥歯にインプラントの土台を埋め込む手術をしました。2、3日後から顔の腫れと痛みがあり、今も虫歯痛のようなジンジンする痛みがあります。顔の腫れはだいぶひいたものの、熱感はあります。抗生剤と痛み止めは飲んでいます。インプラント先進国ですが、これだけ痛みが続くのは土台の装着が失敗したということでしょうか?それはレントゲン等でわかりますか?明日の診察が心配です。

インプラント手術による歯茎の痩せ

一か月前 右前歯3本を抜歯即埋入でインプラントにしたのですが 手術により歯茎がとても痩せてしまいました。
これは通常に起こることなのでしょうか?

インプラント術後痛み

先日初めてインプラントをしました。左の一番奥の上の歯1本です。
先生の話によれば1時間から長くても2時間で終わる簡単な手術で心配いらないと。
金額も高く悩みましたが実行しました。
いざ始まって見るとイキナリ聞いていなかった採血をされ3本の血を取られました。
麻酔を打ち始まったのですが、ガンガンガリガリやられてるのですが全然終わりません。
手術自体も慣れてる感じは一切無く終始たどたどしい感じ。やり方を他の先生に聞いたり、使う器具など何処へ行ったかと捜すことも度々。途中、説明も一切無く結局、終わったら6時間近くかかってました。先生の説明によると支えの歯茎が薄く、盛り上げたが、それでも柔らかく無理だったので増やしたりしたから時間かかったと。最初に言ってたこととあまりに違うため不信感だらけ…≫相談の続きを見る

治療時間と期間

海外在住の者です。
上顎5番目がグラグラだったので歯医者さんに行ったところ、虫歯がかなり進んでいるということで1週間前に抜歯しました。
抜歯後、笑うと抜けているのが分かってしまうので、目立たなくしたいと思い、いろいろ調べていたら、インプラントという方法があることが分かりました。
技術面や言葉の問題などを考え、出来れば日本でインプラント治療を受けたいと考えています。
7月に2週間ほど日本に里帰りする予定なのですが、この期間内に治療を終わらせることは可能でしょうか?
無理な場合は、最低何か月日本に滞在している必要がありますか?
日本へは年に2回帰っています。
お忙しい中申し訳ありませんが、回答のほど、どうぞよろしくお願いします。

入れ歯について

私の父が総入れ歯をしているのですが、安定しないため食べずらくストレスを感じています。最近テレビなどでもインプラントを耳にすることが多く、インプラントをした方がいいのかなと考えています。父はタバコを吸うのですが、インプラント治療にはタバコはよくないということも聞いたことがあります。かなりのヘビースモーカーなのですが、治療にどういった影響があるのでしょうか、教えてください。よろしくお願いいたします。

インプラント除去

今回ご相談させて頂きたいことは、3年半前に右下奥歯と奥歯の横の歯を2本インプラントをしたのですが、土台を入れた時(3か月間)は何も問題はなく
上の被せの歯を入れた後から(インプラント治療終了)
少しずつアトピーが出始めました。
ただ、歯医者にも、皮膚科にも通いましたが、インプラントでアレルギー症状がないとしか言われなかったので、そのままにしていたのですが、
やはりアトピーの症状がひどくなってきたので、抜くことを決心しました。

今度外科(口腔)に行く予定なのですが、
3年半前に入れたインプラントを除去するのって、リスクって大きいのでしょうか?
アゴの骨を削ると思うので、その後の後遺症があるものか?噛み合わせなど
どの手術にも、リスクはあるものと思っていますが、
インプラン…≫相談の続きを見る

インプラント再手術

11ヶ月前に左下6番を抜歯し、インプラントの手術をしました。

3ヶ月後くらいから仮歯を入れ使ってみたら、
ご飯粒などが食事のたびに歯茎と仮歯の間に横たわる形でつまるので、 先生に相談し、
外側の歯肉が下がったのが原因で、インプラントの予後にもなるべく物が詰まらない方が予後も良いということで、
歯肉移植手術をしました。

移植後、糸がほどけ再び縫ったり、横の歯茎を切って持ち上げたりと色々手を尽くして頂だいたのですが、
結論から言うと移植は失敗、元々の下がった歯肉になりました。


次の対策として、
もう少し深く埋めた方がインプラント歯肉炎にもなりにくいだろうという事で、
インプラントを2.3mm深く埋め直すという再手術。

ところが最初のインプラント手術から11…≫相談の続きを見る

インプラントを何本入れるか

よろしくお願いします。
私は子供の頃から歯がわるく、現在も上アゴの右6.7にインプラントが入っております。
また、上顎の右の3から左の3まで(計6本)ブリッジでつながれている状態です。(内、左の2と右の1は抜歯済み)
また、ほとんどの歯が差し歯であり、神経がない状態です。
今回、上顎左の3の根歯が割れたようで歯茎が腫れ、この度抜歯の流れとなりました。そのためブリッジを1と2の間で切り、インプラントを入れることになりました。抜歯をする3番と元々ない2番の2本入れる予定でした。
しかし主人に相談したところ、現在残っている1番から3番も後々抜く事になれば(今現在は問題なしですが、かなりやせ細った状態)また高額がかかるし、他に手はないかという話になりました。
主治医の先生ともたくさん話を…≫相談の続きを見る

サファイアインプラントを除去する

30年前にサファイアインプラントを2本入れました。痛みはじめてかれこれ8年位たちます。大学病院で色々な治療をしてきましたがおさまらず、インプラントを取る事も相談しましたが、取ったとしても痛みが取れない可能性があるといわれ決心がつかぬまま今にいたりました。レントゲンでは炎症が見られないとのことです。
体調もすぐれず、どう考えてもインプラントが原因と思われいよいよインプラントを取ろうかと思います。
サファイアインプラントを除去に関して、あまり情報がないのでとても不安です。
ぜひ、詳しいことをお教えください。

ドリルの刃先が、下顎骨内部にて折れました。

よろしくお願いいたします。
先日下右奥から2番目のインプラント手術を受けました。二日後の診察時に、「実は手術中にドリルが折れ、折れた刃は、チタン製なので、そのままにしてとなりにインプラントを入れました」と、説明されました。レントゲン写真には骨の中に、インプラントとそれを支えるような形でカタカナのと(ト)の様に、直径1MM長さ6MMほどの楊枝のようなものが、インプラントがまっすぐに映る横に、斜めに映っていました。

質問1、本当に、ドリルの刃を放置して良いのか?
   2、ドリルの刃を取った場合のデメリットは?
   3、ここがだめだから隣に、穴をあけインプラントを入れるなんてことで、インプラントが確実に固定されるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
HALO DENTAL CLINIC (大阪府大阪市中央区) 院長 : 濱本 靖也
医療法人 小幡歯科クリニック (京都府京都市南区) 院長 : 小幡 登
かねこ歯科インプラントクリニック (山口県下関市) 院長 : 金子 茂

専門家が教える歯科インプラントのすべて