手術についてインプラントの相談
「手術について」の検索結果は 471 件です。
18歳のときに八重歯の矯正をし、歯並びが綺麗になったものの虫歯が絶えず、10年たった現在ほとんどの歯は神経をとって虫歯治療をし、かぶせてある状態です。上の歯は三本抜いて義歯。歯も年々弱くなり黄ばみも気になり、自信を持って笑えません。
歯に対するコンプレックスがすごくあります。
インプラント治療も進められますが、費用を考えると厳しい現状です。しかし、高度先進医療がある病院では保険適応があるとの話を聞きました。
私の入っている保険は、インプラントも適応とあるのですが、実際適応されるのか半信半疑です。
なんとか綺麗で丈夫な歯になりたいので良いアドバイスをお願いします。
あと、審美歯科などで行う歯の美容整形と大学病院でのインプラント治療の違いはなんですか?
芸能人やモデルの方は審美歯科などで治療されてるみたいなので、気になりました。
よろしくお願いします。
3年ほど前にインプラントをしました。(右上1番)
その半年後位に歯茎がプクッと腫れ上がり膿がたまっていて、その時に炎症が治まったらやり直しも含めて治療しましょうと主治医と話していたのですが妊娠したのでとりあえず出産後まで仮歯のままでいました。
ちょうど1年前にインプラント自体はしっかりしてるから大丈夫そうということで歯をいれました。ですが今でも何度も歯茎にプクッと同じところに膿が溜まります。
主治医は化膿してるわけではないと言うのですが、何度も同じところに膿が溜まるには原因があるはずだし、いまいち納得できません。
あと今は土台のボルト自体少し動いている様にも感じます。
もう一度やり直したほうがよいのでしょうか?
麻酔後、隣の歯が痛み出しました。
昨年9月に3番(右上奥歯)を歯根が化膿しており抜歯しました。その後からその隣の歯(奥歯)が痛み出しました。歯が浮いたような感じがします。その歯はクラウンをかぶせてありますが、神経治療はしていません。
その時は麻酔のせいなのか、3日後くらいから右耳の奥が痛み、治まるのに(自然治癒)1ヶ月以上掛かりました。
5ヵ月後の一昨日インプラントの為、麻酔をしたらその瞬間からいつもにも増して奥歯が痛み出しました。インプラント前にしてもらったCTでもレントゲンでも悪い所は見つかりませんでした。インプラントをしてから今日で3日目で、インプラントの痛みはあまり無いのですが奥歯はズキズキしています。(今日は右耳もたまにビビッと痛みが走ります。)右下の奥歯は1本も無い…≫相談の続きを見る
以前、両側下顎をインプラント治療しました。右は問題なく終了しましたが、左側は2009年5月にインプラントを入れたところ、脱落してしまったため、同年12月に再度入れ直しました。
すると、腫れが半年近く続き、腫れが引いたあとは、浸出液が滲みだす状態が続いています。浸出液はサラサラだったりネバネバだったりしています。口内炎も繰り返しており、口内不快感、口臭が続いています。
歯槽膿漏状態か、排膿状態かと自分では感じて、主治医に申し上げたところ、「骨再生材が骨にきちんとくっつくと出なくなると思う、様子観察。」とのお答えが続いています。
左が少し腫れている感じが続いていて、疼痛はありません。時々歯磨きで出血します。セカンドオピニオンを希望しております。ご意見を頂けると有り難いです。
インプラントの治療を検討していますが、インプラントの治療をする前に、他の部分の虫歯もすべて治療しておいたほうがいいのでしょうか?
下、奥歯2本が駄目になっているという事で抜歯いたしました。
入れ歯を作って使用していますが、歯茎に全然そわなくて舌の怪我が続いております。調節の為に2回通院しましたが、こんなものとして慣れなければどうにもならないと云われました。
しかし、大変不自由を感じて非常に惨めな感じです。今インプラントの広告をよく見かけますのが、私の場合でも治療できるのでしょうか。
はじめまして 私は小さな時から歯医者さんが苦手で、歯がいたくても我慢していました。
そのせいか、今では歯がほとんどありません。
下の歯が4本あるだけで、その歯も虫歯でめちゃくちゃです。
笑うこともできなければ、人と話すこともできず、友達もいません。歯茎しかない状態で十年以上はたちます。こんな状態でインプラント治療は可能なのでしょうか?お金もないので、やはりもうこのまましかないでしょうか。人前で思いっきり笑いたいです。
よいアドバイスをお願いします。
4年前に上の歯がすべてなくなったため、2本のインプラントで入れ歯を固定する治療をしました。
ぴったりなのですが、私は上あごの部分が違和感・不快感があってたまらなく、食べる時と外に行く以外ははずして生活しています。
先生にオールオンフォーを相談したところ、骨がないから無理と言われてしまいました、なにかいい方法はないのでしょうか?
とにかく不快感があってたまりません。よろしくお願いします。
総入れ歯に挑戦しましたが嘔吐恐怖症の為できませんでした。私は狭心症、高血圧、肺塞栓でプラビックス、バイアスピリンを服用中で年二回ステント留置術を受けていますが、インプラントはカテーテルをしても大丈夫なのでしょうか?宜しくお願い致します。
現在海外在住です。親知らずの1本手前が黒く虫歯になりました。過去に治療歴がある歯なのでチタンでカバーされていますが、それを外してみて、もし治せなければインプラントにしましょうと、こちらの病院で言われています。インプラント以外の治療方法ではどんなものがありますか?海外でインプラントするのは勇気が要ります。
ご質問がいくつかございます。
★インプラントの寿命が尽きた時は大体が炎症や破損によるものだと思うのですが、
そうなるともう入れ歯しかないのでしょうか?
現在は医療はどんどん発達しているので、10年後は改善されている可能性もあると思いますが、
出来れば、もしだめになってもまたつけたいです。
★ところで両奥歯などインプラントにしたい歯が6本ほどあります。
(でも実際は上の歯も6本欠損しています。)
下の両方の奥歯の入れ歯が痛いので、まずは下だけインプラント治療したいと思っています。
下の奥歯だけインプラントをお願いすると言うことはできるのでしょうか?
★もしくは片側の奥歯3本だけでも出来るものなのでしょうか?
(残りは入れ歯ということです)
歯周病で、4年前、奥歯の下1本をなくし、ブリッジだったのですが、4ヶ月前にインプラントの手術をしました。
手術後、膿みも出ず、痛みもでず、成功と思われていましたが、仮歯を土台につけようとすると激痛になり、2日前に土台をはずしました。3ヵ月後くらいに再手術と言われたのですが、病院を変えた方が良いのでしょうか?。
先生は原因はわからないなーといって調べてる様子もないので2回目も失敗するのではないかと毎日不安でまともに眠れません。
また、1回目が失敗した、予想される理由を教えていただけますでしょうか?
下の奥から2番目を抜歯しました。
そこをブリッジにするかインプラントにするか迷っています。
ブリッジはその治療自体に不安は無いのですが、食べ物がつまりやすく歯磨き等のケアをきちんとしないと、虫歯になりやすいといわれました。自己判断ですが虫歯になりやすい体質だと思うで、いっそうの事インプラントが良いのかと思いますが、インプラントは色々トラブルがありそうで不安です。
今通っている歯科医院ではブリッジは30年は持つが、その後ブリッジしている歯が駄目になった時にはインプラントも出来ない状態になると言われました
インプラントとブリッジ以外に手段はないのでしょう?
また、この2択の場合どちらが良いのでしょうか?
とても迷ってます。
良いアドバイスをお願い致します。
はじめまして。
質問させていただきます。
私は奥歯が連続して3本無く、両サイドにインプラントを挿入し
ブリッジをする予定でした。
しかし、片側のインプラントが歯茎から支柱がわずかしか出ていないため、ブリッジができません。
通っている歯科医院では出ていない支柱を出すため、歯茎を削ると言い出しました。この治療は妥当なのでしょうか?
歯茎から出る支柱の長さは術前から見積もることは不可能なのでしょうか?
ちなみに、術前のCTはとっておらず、レントゲン一枚のみでした。
こんにちは。
1ヶ月前に左下奥歯にインプラントを埋め込みました。
2週間は、腫れて痛かったので、抗生物質で落ち着かせ、1ヶ月が経った今は、インプラントが浮いてきてます。
インプラントが緩んで浮いて来ることは、良くある事ですか?その後3ヶ月待って被せ物をする予定です。
どうか、アドバイスの方宜しくお願いします。
4ヶ月前にインプラントの手術をし、ねじのようなものを下の奥歯打ち込んだのですが、仮歯を入れようとすると激痛で入れられません。このまままちつづけても良いのでしょうか。
普段は痛くないのですが、奥歯がずっとないのはつらいです。又手術する前はCTとっていません。
こんにちは。
上4本と下6本を残し、ほとんどないので現在は入れ歯です。
もしインプラントをする場合、連結(ブリッジ?)によるインプラントになる可能性があると思うのですが、この場合、埋め込まれてあるひとつのインプラントが炎症などでだめになったら、他のかぶせものもインプラントも連結されているので、もう一度、大丈夫な歯まで作り直さなければいけなくなりますか?
その場合の再度15本分などの費用が怖いので、出来れば一本ずつインプラントを入れていく方法を望むのですが、可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
抜歯をしました。その時先生からインプラントをすすめられました。
抜歯をしたのは、かかりつけの歯医者ではなくそこから紹介された医療センターです。私はインプラントの事は考えてなかったのですが、気持が動きました。私のかかりつけの歯科医院は、インプラントに否定的でしたのでインターネットで調べ診察に行きました。
そこで、私がボルテオという骨粗しょう症の薬を飲んでいるとわかると、入れ歯にした方がいいといわれました。
医療センターの先生も三回目に行った時はインプラントに否定的になっていました。
その後かかりつけの歯医者を変え色々話しを聞いてくれる先生でインプラントの事、薬の事を話しました。その先生は薬のんでても大丈夫と言いました。薬を頂いてる婦人科の先生にも聞きましたが大丈夫といわれました。
…≫相談の続きを見る
前歯2本に一次インプラント手術をしました。術後2-3日で傷の痛みは取れましたが、5日目から歯側の縫合部に痛みとツッパリ感があり翌日受診し、歯側の糸はとりました。ところが、数時間後より歯肉腫脹と痛みが出現しました。以後、通院していますが消毒と仮歯を少し削る処置のみを受け、一向によくなりません。そこで質問です、
#1:インプラント周囲炎でしょうか?(一度、X線はとりましたが骨に異常はないといわれました。:痛いのは歯肉ですが。。。。。)
#2;前歯のインプラントではよく有る事でしょうか?
#3;転院(口腔外科など)の時期は、いつ頃まで待てば良いでしょうか?
私的には1週間も腫れが治らなければ行きたいのですが。。。
はじめまして。今インプラントの治療をしていますが骨が薄いらしくサイナスリフトの手術を受けました。
その後ずっと膿が止まらず毎日辛い生活を送っています。
歯医者には相談したのですが、膜が破れたけどみんな膿出るし心配ないとの事ですが私は心配です。サイナスリフト後に膿がひどいのは失敗なんでしょうか?