歯周病で失った歯を入れ歯とインプラントで回復した例
インプラント総合サイトです。歯科インプラントに関する治療説明『歯周病で失った歯を、入れ歯とインプラントで回復した例』についてご紹介します。歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方は是非ご覧下さい。
更新日:2019/10/02
■目次
Case 重度の歯周病で上あご3本以外は抜歯が必要

「歯を磨くだけで気持ち悪くなってしまう」というお悩みをお持ちの患者様。歯周病がかなり進行していました。
上あごに残せる歯が3本ありましたが、それ以外の歯は全て抜歯することになりました。
上あごは、残った3本の歯で入れ歯を固定し、下あごは6本のインプラントで治療する計画を立てました。
※ 治療前の状態(重度の歯周病)
STEP1 抜歯&仮の入れ歯の装着

残せる3本以外の歯を全て抜歯します。
その後、抜歯した際にできた骨の穴が治癒するのを、約半年ほど待ちます。この期間中は仮の入れ歯を装着します。
※仮の入れ歯を装着
STEP2 CT撮影&インプラントを埋め込むシミュレーション

CTであごの骨の状態を撮影し、そのデータを元にインプラントを埋め込む深さや角度などをコンピュータ上でシミュレーションします。
下あごに、6本のインプラントを平行に埋め込み、噛む機能を回復させる治療計画を立てました。
※ 手術のシミュレーション
STEP3 インプラント用ドリルガイドを作成

より的確に手術を行うため、シミュレーションのデータ を元に、インプラント用のドリルガイド(マウスピース型のテンプレート:右の写真)を作成します。
このガイドを用いることで、治療計画通りにインプラントをあごの骨に埋め込むことができます。
※ インプラント用ドリルガイド
STEP4 ドリルガイドを用いてインプラントを埋め込む

ドリル用ガイドを下あごに装着し、ガイドの穴に沿ってインプラントを6本埋め込みます。
短時間でシミュレーション通りに正確に入れることができました。
※ドリルガイドを装着した状態
STEP5 インプラントと骨とが結合するのを待つ

インプラントの手術後は、あごの骨とインプラントがしっかりと結合するまで数ヶ月待ちます。
その間は、仮の入れ歯を使用します。
※6本のインプラントを埋め入れました
STEP6 人工の歯の土台(アバットメント)を取り付ける

仮の入れ歯は、より良く噛めるように随時調整をします。
インプラント手術の3ヶ月後には、最終的に装着する入れ歯と人工の歯の作製を開始します。
5ヶ月後、あごの骨とインプラントとが問題なく結合したので、人工の歯を装着するための土台(アバットメント)をインプラントに取り付けます。
※アバットメントを付けた状態
STEP7 人工の歯を装着する

最後に、アバットメントに人工の歯を装着します。また、上あごの入れ歯も、調整した最終的なものを装着します。
上あごが入れ歯でも、下あごがしっかりと固定された歯になることで、噛む機能を回復することができました。多くの歯を失った患者様でしたが、6本のインプラントで治療したため、費用も抑えることができました。
▲ 治療後のお口の状態
さいごに
こちらは、2004年に治療された症例です。
当時は、「CTの画像データを元にPC上でシミュレーションを行い、そのシミュレーションに沿ったドリルガイドを作製してインプラント治療をする」という方法はほとんど行われておりませんでした。さきがけとなったこの症例の患者様は、6年以上経った今でも、しっかりと噛んで食事することができ、お口の健康も良好な状態を保っています。(2011年2月現在)
※治療結果は、患者様によって個人差があります。
記事提供
【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

あわせて読みたい記事
メディア運用会社について

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」
インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。