はるさんの相談
左上(3ヶ月前)と右下奥歯(6ヶ月前)を抜歯しました。
左上はとても大きく深くかなり上の方まで穴が空いていて、骨の吸収が怖いのですがもう始まってるのでしょうか?
それによって弛んでしまった場合、骨を造骨してインプラントをいれてももう元に戻りませんか?
ちなみにインプラントはジルコニアを予定してます。
早くてもカウンセリングに行けるのが来月なので毎日不安です。
-
- おがわ歯科クリニック
- ( 埼玉県 白岡市 )
- 2024-03-04 21:12:00
-
- はる(24歳 女性 )
- 2024年03月04日23時58分
抜歯時なにも補充せず抜いただけなのでもう遅いのではと不安です。
-
- おがわ歯科クリニック
- ( 埼玉県 白岡市 )
- 2024年03月05日22時39分
-
- リョウデンタルオフィス
- ( 東京都 杉並区 )
- 2024-03-04 21:27:00
-
- はる(24歳 女性 )
- 2024年03月04日23時55分
骨の吸収始まってるとの事で造骨してからインプラントする予定ですが、骨が吸収され弛みが出た場合、それはインプラント後には戻りますか?
チタンいれたくなくてジルコニアに決めたのですがデメリットはあるでしょうか?
-
- AQUA石井歯科 宇部歯周再生インプラントクリニック
- ( 山口県 宇部市 )
- 2024-03-05 17:00:00
インプラントはチタン製が主流であることは間違いありません。私は、ジルコニアインプラントは経験がありません。上部構造と呼ばれる歯冠にはジルコニアは使いことはあります。