インプラントの相談
現在の相談は 1,849 件です。
歯科矯正に関するインプラントの質問でも大丈夫でしょうか?
歯科矯正を2月ごろから行っています。
矯正医院のすすめで、インプラント矯正を行いました。
しかし、口腔の上側に3本インプラントをしたのですが、2本が腫れてきました。インプラントと矯正装置がついていたので、歯の掃除ができてないためか・・と医者に言われました。
しばらくして、インプラントを軸に上奥歯を動かす装置を付けると、インプラントをうった場所の腫れがひどくなり、医師に相談したところ、インプラントを別の場所にうたれ、一時腫れはひきました。
しかし、また、奥歯を動かすために装置を付けたら、今度は歯がとても痛くなり、仕事も手に付かず、医者に行った所、MR撮影の結果、動いている歯の歯根膜にうち直したインプラントがぶつかっていた・・・のでした。
最初にインプラントをうつ時にMR撮影も行っていたのですが、何の確認もなく簡単に、別の場所にうたれてしまったように感じました。
結局、インプラント治療ではなく、別の方法で矯正をすることになったのですが、歯根膜を傷つけられた歯ぐきが膿をもっているように、腫れているため、治療はストップしています。痛みはないのですが、舌で押したりすると、しびれたようなジンジンした感じがします。
矯正の医師と、インプラント手術をした医師が違う病院の医師のため、なんだか、お互いに責任を逃れている感じです。
矯正はお金も、時間もかかるし、なんだか、腑に落ちない感じなのですが、歯の膿は、大丈夫なのでしょうか?
左下の奥歯2本をインプラント治療中です。
奥に2本支柱が付き、型どりをして次回歯が入る予定なのですが、先生がおっしゃるには、
「下の歯が無い間に上の歯が伸びたので噛み合わせの関係で上の歯を大分削らなければならず、場合によっては、しみたら被せる事も考えられる」又「下2本インプラントの歯は白い歯だと薄くて欠けやすい為金属にします」と言われました。
私は出来れば健康な白い歯に被せ物はしたくないし(インプラントの方で調節して欲しい)、金属ではなく白い歯のインプラントを入れたいのですが、無理なのでしょうか?
以上、2点について教えてください。宜しくお願い致します。
私は58歳の男性です。今回インプラント治療を受けようと思っています。下顎の奥歯3本を入れたいのですが、治療先を勤務地のすぐ近くの大学病院にしようと先日説明を受けてきました。説明していただいた先生(助教授)はとても信頼感がもてたのですが、ネットなどで調べると実際に執刀するのは若い医師であり大学病院は必ずしも妥当ではないとの記載がありました。先生方はどのように考えますか?
また私としてはどの歯科医がインプラントの技量が優れているかがわからず、だったら大学病院なら例え若い医師でも最低限の技量は担保されているだろうからダメな医師に当たるよりはましかな等と考えてしまいます。先生方の適切なアドバイスをお願いします。
はじめまして。おじゃるといいます。
質問させてください。
昨日、上前歯にインプラントの手術をしたのですが、手術後にレントゲンをとってみるとインプラントが隣の歯に比べ、20度程度曲がって入っていました。これって問題ないのでしょうか?
ちょっと心配です。
- 投稿者 mm さん [47才 女性 会社員] 2008年11月12日01時00分
- カテゴリー インプラントを長く使う アフターケア 治療済
去年の春先に総インプラントの治療が終了した70代後半の母のことについて質問します。
インプラントにしてから、食事中に口内の同じ場所をよく噛んでしまう、食事中に歯のあたるカチカチする音がします。(まるでドクロのよう・・・)メンテナンス時にお医者さんに聞いてみたら、まだ慣れていないからとかセラミックだから音がするのは仕方ないと言われました。そんなものなんでしょうか?そして、昨日、セラミックが欠けてしまいました。(欠けるというより、剥がれるという感じ)セラミックって欠けるものなのでしょうか?口の中をよく噛んでしまうのは痛そうだし、食事中にカチカチ音がするのも嫌だろうし、何か改善策はありますか?
下右奥歯、ブリッチをしているのですが(間3本、歯がない状態)
間のない歯は小学生の頃、虫歯で抜いてしまって、今現在に至ります。
(支えてる歯は、親知らずと、手前の歯です。)
もし、インプラント治療を行うとしたら、そう言う状態でも
できるのでしょうか?
現在、治療中で、過去20年前に、入れた差し歯と自分の歯 今は、上下にブリッジするような形で、義歯を入れる状態ですが…前歯右側の歯が駄目になり、抜く事になりました。
そこに義歯を入れているのですが、何度直して貰っても、合わない。
そこで、前歯だけでも、インプラントを入れてほしい!と、相談したが、前歯だけでは…と、言われ 困っています。何とかならないのでしょうか?人と、話をするにも、みっともない現状なので…
今までは犬歯を含め前歯6本を差し歯にしていましたが、前歯4本が駄目になってしまい犬歯を残し抜歯することになりました。
医師に抜いた部分にインプラントを進められましたが、予算のこともあり2本だけ入れてもらおうと考え中ですが、その場合残りの2本は歯抜け状態になってしまいます。
4本入れるのが一番良いと思いますが、2本だけでも大丈夫なのでしょうか?2本ならどの部分に入れるのですか?あと、今までの差し歯は6本がつながった差し歯でしたが、インプラントにした場合はどんな感じになるのでしょうか?差し歯の種類はオールセラミックでお願いしようと思ってます。前歯6本治療になるので金額もかなりのかかりそうで不安です。
上下とも7本弱ぐらいは今のところ何とか大丈夫(といっても歯周病も有りあまり良い状態ではないようですが)で、そのほかの歯は、抜歯しなければ行けない状態です。
また、噛み合わせがとても悪く、前歯が全く噛み合わない状態です。
治療方法として矯正をしながら、抜歯した歯をインプラントにする方法と、歯を全て抜歯してインプラントにする方法と2つを提示されています。
生きている歯を抜歯することに抵抗もありますが、あまり人に知られず、短期間で治療をしたいということもあり、噛み合わせも悪くどうせ矯正もしなければいけないということなのでいっそのこと
全てインプラントにしようかと悩んでいます。
どちらの治療がベストでしょうか?
また、全てインプラントにすることのデメリット(治療費以外で)などありますか?…≫相談の続きを見る
上顎の奥左右に2本づつインプラントを入れる予定です。
上顎は骨とインプラントがくっつくのに時間がかかると聞いた事があるのですが、インプラントを挿入し歯を装着するまでには、
平均してどの位の期間がかかるのでしょうか?
また下の奥歯にも入れるか検討中なのですが、下の歯の場合は
上に比べると早く歯を装着できるようなるのでしょうか?
8月25日に右奥2本(6・7番)にインプラントをいれました。
種類は同じインプラントらしいのですが、6番目は、ネジが歯茎から出ていて、7番目は歯茎に埋まっています。
それもなぜだかわかりません。聞いたら、そのほうがいいとだけ・・。しかし、7番目が埋まっているあたりの歯茎が、ぷくっと山のようにふくれてます。特に痛みはないです。
術例の写真では、歯茎はまっ平らなのをみていたので心配です。
よろしくお願いします。
5年前に上前歯1番の裏に虫歯が出来ていて硬いものを噛んだ時に大きく(根元含め2/3)欠けてしまいました。
歯医者に行き接着剤みたいなの着けて応急措置したんですが、その時に医師に酷く罵られてそれ以来行きたくなくなり今に至ります。
神経も抜いて色も変色していて笑えない状況です。歯周病で歯茎も腫れてしまっています。
インプラントにしたいのですが、抜歯したその日に仮歯をつけて貰えるのでしょうか?仕事もあり歯抜けの状態になるのが怖くなかなか行くタイミングが見つかりません。回答宜しくお願いします
はじめまして。
私は左下5番6番に4年程前にインプラントをしました。
最近、舌がしびれています。味の感じ方もおかしいです。
食事をするときは、左ばかりで噛まないと右に比べてすぐに左のほっぺがたれてきます。
おもしろいくらいに右と左の差がわかります。
本当は両方で均等に噛んだ方が良いとは知っていますが、
均等に噛んでいたら、左のほっぺがたれてくるし、普段も左の口角が少し下がっています。
そんな事があるのでついつい左ばかりで食事をしてしまい、左のインプラントに負担が掛かって
しびれのような事が起こっているのでしょうか?
私の歯は噛み合わせが悪いのかな?
だから左の口角が下がっているのでしょうか?
もう舌の異常が出て3週間はたっています。
病院も内科に行くべきか?歯医者へ行…≫相談の続きを見る
- 投稿者 とまと さん [42才 女性 主婦] 2008年10月21日01時12分
- カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療前
こんにちは。低価格のカルシウムコーティングインプラントがあるみたいですが、従来のより良くないのですか?教えて下さい。
私は上奥2本、下奥2本がなく、上はサイナスリフトの手術が必要と言われてしまい、怖くて今ひとつ踏ん切りがつきません。私は現在38歳で、入れ歯は絶対嫌なんですが、かと言ってサイナスリフトで失敗して取り返しのつかないことになってしまったら。。と不安もあります。
失敗をしてご飯が食べれなくなってしまったら、とか、顔が変貌して人前に出れなくなってしまったら、とか不安が多々あります。サイナフリフトは安全なものなのでしょうか?インターネットのインプラントの悩み事のサイトではかなりの悩みを抱えてる人がいるようです、痺れがとれない、痛くてかめない、ぐらつく、など。。こうゆうのを聞いたりすると不安が増してしまいます。高い費用を出すのですから、やはり100%良い結果が出ればいいのですが。。
サイナスリフトは何…≫相談の続きを見る
下の歯は全部ありますが上の奥歯の左右3本ずつ無い状態で
数年間過ごしてきたら、
元々軽度の下額前突だったのがひどくなってきた気がします。
これは上の歯がない事と関係ありますか?
また上の奥歯をインプラントで入れれば
下額前突が改善される事はありますか?
上あごの歯の残数6本だけです、真ん中3本が欠損してまして入れ歯は8個作りました自費分と保険適用、いろいろですがどれも半日で歯茎痛になりまして困っております、ドライマウスでは?と思っております。
前歯3本だけで良いです、インプラント可能でしょうか?
教えて頂けますと幸いです、現在の状態ですとどうしてもひきこもりがちになりますのも困ってます。
宜しくお願い致します。
現在上の歯が前歯6本あるだけで両方の奥歯がないのですが
インプラントにする場合、何本インプラントを入れなくてはならないのでしょうか?インプラントだと高額になるため部分入れ歯も考えてますが、部分入れ歯の場合はどのような形で入る事になるんでしょうか?
あと右下の4番6番の歯根は残ってて5番がない状態で、4〜6番にかけてブリッジが入ってますが、銀のブリッジなので目立たないような歯にしたいと考えてましたが、歯医者さんで根っこがもろいから、高い金額かけて白い歯にしてもどの位持つかわからないからお勧めできないと言われて、しかたなく今回は銀歯にしました。右下もインプラントにする場合はどのような形で手術する事になるのでしょうか?ちなみに右下の7番と1〜3番は虫歯もなく残ってます。
私の母の件ですが、現在、74歳です。
現在、総入れ歯ですが、インプラントを進められ、治療を受けようか迷っています。
体力的に耐えられるか疑問です。日常生活では膝が悪く、あまり外出ができない状態です。
費用は、460万円と言われましたが一般的な価格でしょうか?
治療にはどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
インプラントをしたことによってマイナス面もあると思うのでご意見を聞かせてもらえたら幸いです。
宜しくお願い致します。
1年前、いきなり上顎の前歯が折れました。病院に行くと、
13年前に虫歯がひどくて上顎の前歯の神経を抜いたことが原因らしく、歯が弱っているので折れてしまったのではと先生から言われました。
結局折れた歯の根元は残してセラミックの差し歯を入れたのですが、その前後からかすかに痛み出し、1年たった今も体調の悪い日(とくに夕方以降)などにズキズキと痛みます。
他の病院にも行って診てもらったのですが、レントゲンで見てもなにも問題は無く、それに写らないくらいの小さなヒビが根元の歯入っているのかも知れないけど、差し歯の治療は完了していたため、抜いてみないと原因はわからないと言われ、インプラントをすすめられました。(あくまでも私が望むなら。という言い方もされましたが)
本当にインプラントで痛みは完全に解…≫相談の続きを見る