治療後のトラブルインプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療後のトラブル」の検索結果は 130 件です。

インプラント手術中、上顎骨に穴が開きました

よろしくお願いします。
先日、左奥上8番にインプラントの土台を入れる手術をしたのですが、
8番の骨を削っていた時に『上顎骨に穴が空いてしまったので、8番はインプラントやめます。穴は埋めます。』と、言われました。
最終的にはアパタイトを詰め、土台も入れたのですが、上顎骨は自前のものが再生するのでしょうか?不要な穴が開いてしまったことがとても不安です。

先生に確認した際は、『穴はふさがるから大丈夫』と何度かおっしゃってましたが、人工骨で塞がるのと、生きた骨や膜で塞がるのか明白に解らず、今後なにかと不都合が出そうで心配です。

1週間経っでも痛い

インプラント術後二本埋め込んだのですが術後から腫れがひどく
6日経った今もジンジン痛く痛みどめを飲んでいます。これは失敗でしょうか。

5月に右上顎に2本インプラント埋入しました

右上の3本分のスペースに2本のインプラントでブリッジする治療です。
骨が薄く骨造成、オペ中採血もしました、術式は聞いていなくてわからないですがサイナスリフト?ソケット?だと思われます、鼻血もでました。
アバットメントも入り骨の状態?も良いようでしっかり入っているそうです。あとは歯を入れるだけなのですが、オペ後かなり腫れて1~2カ月は目立っていましたし、しゃべりずらく、腫れているせいなのか?下を向くときに、なんとなく舌の右がよれるような感覚、麻痺やしびれでは無い?のですが、抜歯して即時埋入でしたので歯が3本分なくなりスペースが出来てしまったことでそんな感じがするのかな?と思いながらも心配でたまりません。確かめたくて仮歯を入れてもはっきりとは分かりません。上顎でも舌の神経や目に影響が出ること…≫相談の続きを見る

サイナスリフト

インプラント治療前のサイナスリフトを1カ月前に行いました。
場所は左上の6番です。
術後、腫れはあったものの3日目がピークで4日目からは腫れも少しずつ引いていきました。
手術をして1週間経過したあたりから化膿したのか糸の隙間から膿が出て来ました。
入れた人工骨も少し出て来てしまい不安なまま9日目に抜糸をしました。その時に化膿と人工骨は出て来てしまって大丈夫なのかを尋ねると、大丈夫!の一言でした。それ以降、1週間に一回の消毒?(傷口から何かをいれてる)をしましたがあまり改善しませんでした。化膿して人工骨が出て来ても消毒と抗生物質を貰うだけでした。
抗生物質はサワシリン250です。
先週の日曜日に腫れが増し、違和感がありました。
膿はにじむ程度で特に気にはしなかったのですが、次の日…≫相談の続きを見る

インプラント周囲炎後のやり直し

4年前に3のところに、インプラントを入れました。

その歯は小学生のころ、矯正した時に八重歯を移動して来たものですが、その後、矯正している間に虫歯となり、治療が遅れたため、結局、神経を抜くことになりました。

そして、差し歯にしたものの、何度も抜け落ちたり、細菌が入って、2回、顔が腫れたりして大変でした。

インプラントの手術をしてくださった先生は、骨の再生手術はやっていないようでしたので、特に再生せずにインプラントを入れました。

そして半年ほど前に、周囲炎になってしまい、症状が落ち着いたので、現在は2か月に1回、クリーニングに行っております。

もともとトラブル続きで、骨が薄いところに入れたせいか、骨や歯茎が吸収され、歯茎からは一部、インプラントの金具が見えてしまって…≫相談の続きを見る

インプラントの仕上がりが変

元々、右上部2番目が永久欠損歯で、歯並びが後退しており、レントゲンでは、歯が抜けかけていた為、インプラント治療をしました。
最近、インプラントの土台が完成し、仮歯から本歯になりました。
仮歯の時の方が歯並びが良く見え、本歯になると、奥に引っ込んで後退しており、歯並びがとても悪く見える仕上がりになりました。先生には、その様に歯並びが悪く見えると伝えたのですが、これ以上、歯を作り直して歯を盛り上げると見た目が変です。と言われました。
完成した歯並びを見て、家族も本歯が明らかに奥に引っ込んでいて、仮歯の時の方が綺麗に歯が並んで見えていたと言われてショックでした。
元々歯が小さい為、インプラントの仕上がりの歯も小さく、小さい歯だと歯並びも揃うように綺麗に作り上げてボルトにはめる事は無理なので…≫相談の続きを見る

前歯インプラント 後の審美性について

はじめまして。
事故にて前歯3本を失い、
インプラント を2本埋め込み、
前回の治療時に、上部構造体の模型の様なものを設置していただきました。
どうなるかと、ワクワクしておりましたが、歯が長く、大きくなっていて、ガッカリしました。
致し方ないことなのでしょうか?
担当の先生からは、「見た目は全く問題なく納まります。」と言われていただけにかなり、ショックを受けました。歯茎が上部構造体に被っておらず、納得のいかない状態です。今後どのような治療をして頂くようにすれば良いのでしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

インプラント第一次手術後抜糸後

初めまして。インプラント第一次手術終わり抜糸も2週間後に終わり痛みもなく約1ヶ月経つところですが
上あごのインプラント入れたトコの一部が点ぐらいなんですが出てる感じで上唇の裏に当たって痛いのですが普通なのでしょうか。

宜しくお願い致します。痛みはそのぐらいでインプラントのところからはありません。

インプラント後の痺れ

20代女です。
9日前に、左下の奥歯にインプラントを入れました。

当日、帰宅後に噛んでいたガーゼを捨てるとインプラント部分と上の歯がぶつかると気づき、再度病院を訪ねました。
下の歯の抜歯から時間が経ち、上の歯が下がっているということで、かなり削りました。

その後は少し腫れぼったい程度で、1週間後の診察時も触ればい痛い程度と医師に伝えました。

しかし、1週間後診察した日の夜に、
ちょうどインプラントを入れた場所の下あたりに虫刺されのようなぷくっと下できものを見つけました。
2、3日置いておけば治るかな?と思っていたのですが、
最初気になっていなかった痺れが気になるようになり、下顎の左側、舌の一部が重く、痺れている感じがします。

①周りの歯を削らなくていいとい…≫相談の続きを見る

インプラント術後経過

4月5日に前歯左右1.2番にGBR、親知らずの下の骨を取るのと牛の骨からの増骨材を足しました。左下も。
インプラントも同時に建て、七月頃に仮歯装着予定。
元がかなり少なかった為相当足したようです。
二週間して抜糸、傷は普通な治り方、腫れはまだ状態との事。翌日歯茎に白い物が有るので、抜糸で残った糸かと思っていましたが、しばらくして舌で触れるとポロリと落ちてきました。
見ると白い砂粒じょう、もしかして増骨材が取れたしまったのでしょうか。もしそうだとしたら原因は?直ぐに処置すべきなのでしょうか、不安です。
自分で感じる状態はまだ腫れが残り、歯ブラシを当てると出血が有りその点も心配です。
執刀医に相談する予定ですがこの様な事はありがちなのですか?それとも何かミスなのでしょうか。
手術は…≫相談の続きを見る

インプラントの歯がぐらぐらする

3日前にノーベルバイオケアのインプラントの治療が完了して歯が取り付けられました。
他の歯に比べてぐらつきが多くて気になっています。
インプラントで取り付けた歯は治療完了直後でもぐらつきがあるものなのでしょうか?

インプラント術後の痺れ

奥歯から2本目と3本目にインプラントの土台?根となる部分を埋め込みました。直後から唇の半分と唇裏口内が痺れてしまいました。CTを見る限り神経の本管には当たってはおらず、術中に細かい神経を傷つけた可能性があるとの診断を受けました。薬物療法で様子を見て二週間が経ちました。
しかし痺れの状態が変わらず、このまま上物の歯を入れても気持ち良く噛める気分にはなれず、摘出を考えるようになりました。ただ困ったことに骨が細くて、今回の物を摘出してしまうと、後にインプラントにする事が出来ず、奥歯は根幹治療を施していて親知らずな為斜めに生えており、大きな負担には耐えられないのでブリッジや義歯も難しいようです。また骨が細い為摘出にも恐怖を感じています。専門家の意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。

サイナスリフトの手術について、

こんにちは、昨日、ある有名歯医者でサイナスリフトの手術を受けました。麻酔が効き始め手術は順調に進んでいたようですが、骨の窓を開けた瞬間に「あちゃ、どうしよう」と先生から声が聞こえてきました。はて?何か困りごとかなぁ??と少々不安になっていました。そして、何度も何度も「どうしようかなぁ、困ったなぁ」を連呼しはじめました。さすがに怖くなり、布を被されたまま「何かトラブルですか??」と聞きました??
何やら、実際に中を開けて覗いてみると、思った以上に中の炎症が酷く、このままサイナスリフトを進めると感染症を起こして、事故につながりかねない。とのことでした。結局、手術は中止となり骨を再度パカっとハメ直し、縫って終了となりました。一応、先生は隣の歯の根っこに炎症があるのは分かっていたんだが、これぐらいだ…≫相談の続きを見る

インプラント手術後5年経過後

2012年10月に奥歯右下6,7にインプラントをいれまして、現在3ヶ月に一度メンテナンスで定期的に通院をしております。
ご飯(白米)を噛んでいたところ、引っ張られる感じでインプラント部分の被せ物が取れました。当日はそれだけで済んでいましたので、連休明けにご連絡をして対応していただきこうと思い、ひとまず噛まないように触らないようにと気をつけながら生活をしていたのですが、次の日朝起きると前日よりもインプラントの金属部分が浮き上がっているようで、さらにインプラント側の顔も腫れていたため、#7119で大学病院などの救急受付を紹介してもらい、電話をしましたら、まず骨に埋め込んでいるのでインプラント自体がとれることはありませんので、様子を見て休み明けに手術をした歯科へいったほうが良いと2件のお医者様に…≫相談の続きを見る

術後の痛み

初めて投稿します。
右下6番インプラントの埋め込み手術後から20日経過しましたが、いまだに痛み止めを飲まないと痛くて就寝はもちろんのこと仕事にも支障が出ています。
痛みが治まらないため、薬がなくなる度に診察してもらい抗生剤と痛み止めをもらい8時間ごとに服用しています。
歯茎の腫れや出血はありませんが、薬がきれると埋め込んだ周囲にキンキンとした痛みがあり、7番と5番の歯も浮いたような痛みが出てきます。
当然痛くて噛めません。
口を横に広げると治療側の歯茎で違和感を感じます。
もともと同じ6番を痛みが強かったため、根幹治療を実施したのですが、痛みが治まらず、二週間後に抜歯しました。
抜歯時にインプラントを見越してコラーゲン??の塊のようなものを抜歯箇所に詰めて縫合。
詰めた瞬間か…≫相談の続きを見る

右下4番インプラント埋入OP

小臼歯の部分に、インプラント埋入術をしました。隣の犬歯の歯根と埋入したインプラントの空間が近いので気になりDRに尋ねると「問題ない」と言われましたが、私がどうしても気掛かりであれば再度OPしてもいいですと言われたので驚きました。(やり直しするなら早い方がいいと)このままでも大丈夫なのかアドバイスお願い致します。
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

インプラント治療の失敗?

40代男性です。左上あご6番の歯を抜歯し、インプラントを入れることになりました。先日、手術しましたが、骨が薄いため、副鼻腔内に人口骨を作成するとの事でしたが、副鼻腔の粘膜が薄い(0.1mm)ため、人口骨を設置できないので、抜歯だけして縫合で終わりました。傷と一緒で、副鼻腔を貫通したけど、人間の治癒力で数カ月待てば、粘膜が厚くなるので、それから再度やりましょうと言われたのですが、そういう事があるんでしょうか?副鼻腔と口が貫通してるためスースーします。

※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

インプラントの本数

インプラントの本数を1本にするか2本にするかで迷っています。右上あご6、7番には歯が無く、先日5番の根っこが折れていて抜くことになりました。抜くまでは4、5番の歯を使って6番までの3連で被せ物をしておりました。入れ歯は絶対に嫌なので、CTを撮ってもらい5番のみ1本のインプラントで5、6番の2連のセラミックを被せることを勧められております(私がシングルマザーのため、先生が費用の心配をしてくれていると思う)
5番のインプラントの寿命を考えると、やはり6番にもインプラントをした方がいいんですよね?(CTの結果6番にも可能)それとも2連にせず5番のみの1本だけで6番は空けたままにするか迷っています。5番のままで大丈夫ならそうしたいですけど、この先何十年となしでも大丈夫なのか不安もあります。(ちなみ…≫相談の続きを見る

インプラントを外したい

先週右上2番にインプラントを埋め込んだのですが、鼻の下に埋め込んでいて、レントゲンを見た時びっくりしました。どう見ても不自然で、見た瞬間外したいと思いました。痛みもずっと続いています。先生に外したい旨を伝えたのですが、何でもないとか、少し緩めれば痛みは治まるからと言うのですが、私はどうしてもインプラントを入れた位置が納得出来ません。ここの歯科医院はCTもなく、不安です。よきアドバイスをお願いします。

フィクスチャーの傾きについて

二回法でのインプラント手術を行いました。
予定時間より大分時間もかかり、途中で先生の変更などもあり大変不安だったのですが、一応フィクスチャーの埋没、縫合が終わりました。
術後の話しでは骨の上部が硬く、内部が柔らかないので一度フィクスチャーが埋まって取れなくなってしまって、先生が変わったということでした。術後のCTを見ると、当初あけた掘り過ぎてしまった穴の下部側面を斜めに削ってフィクスチャーを挿入していました。そのため、骨に対して垂直ではなく多少傾いてるように思います。先生は予定通り入ったと説明していましたが、このようなことはよくあることなのでしょうか。

※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を割愛いたしました(運営部)

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて