のんちゃんさんの相談
6年前に右下奥歯5番と6番にインプラントを入れました。最近、7番の歯も抜歯しなければならなくなり、インプラントを入れるつもりでした。そんな時、インプラント歯周炎をニュースで見て、少しこわくなってしまいました。老後、自分でしっかり磨けなくなるような状態になったとき、奥歯まできれいにできるかわからないので、今あるインプラント2本を土台に3本の歯を立てる方がいいのでしょうか?それとも、奥歯は力がかかるので、費用のことを考えなくていいのであれば、インプラントを入れた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
- 医療法人 煌潤会 赤羽駅前歯科
- ( 東京都 北区 )
- 2016-11-19 09:23:00
-
- のんちゃん(55歳 女性 主婦 )
- 2016年11月19日18時06分
ところで、この質問のあと、別の方のところで、下7番の歯はなくても大丈夫とのコメントを見たのですが、先生はどのようにお考えでしょうか?お聞かせいただければ幸いです。
-
- 五香ピース歯科医院
- ( 千葉県 松戸市 )
- 2016-11-19 12:58:00
咬合の事を考えるのであれば必要かと思います。
インプラント周囲炎がご心配とのことですが、ご自身の歯も歯周病のリスクが当然あるので、インプラントだけが特別ではありません。
まずはなぜ7番が抜歯に至ったかを担当の先生とよくお話しされてください。
-
- のんちゃん(55歳 女性 主婦 )
- 2016年11月19日18時23分
7番の抜歯については、土台を立てる歯が少ししか残っていないため、根の治療をして接着剤で歯をつけても、寿命が保証できないと言われ悩んだ末、インプラントを考えました。(それまでついていた歯が食事中に取れてしまい、つけてもらったのですが、その後、痛みがひどく出てしまったので、炎症をおこしているとのことで、このようなことになってしまいました。)
また、少し話は変わるのですが、下7番の歯は欠損していても大丈夫とのコメントを見たのですが、先生はどのようにお考えですか?
よろしければ、お聞かせください。