Noriさんの相談
奥歯の8番と6番が無い状態で、5番と7番でブリッジをしていましたが、昨日、7番を抜歯しました。これから先の治療は先生は入れ歯かインプラントしかないとおっしゃっています。どのような入れ歯なんでしょうか。それと、インプラントの場合は何本インプラントをしなければならないのでしょうか。治療費が高くて、とても払える状態ではありません。ただ、年齢的に(52歳)入れ歯は選択したくないと思っているのですが。先生のアドバイスをお願い致します。
-
- 辻田歯科医院
- ( 大阪府 守口市 )
- 2016-01-28 14:17:00
奥歯が2本、足りなくなってしまった訳ですね。無くなった部分を補うには、お聞きになられたように、インプラントが義歯という事になろうかと思われます。ただ、その部分だけでなく、お口の中全体で考える必要があります。
インプラントに費用をかけるより、他の歯がまた同じようにならないように、治療費をかけた方が良いかもしれません。
義歯というのは、馴れるまで時間がかかるものですが、個人差が大きいので、一度試されては如何でしょうか?その上で、将来的にインプラントを計画されても良いかと思います。
お口を拝見しておりませんので、一般的な話になりますが、参考になればと思います。
-
- Nori(51歳 女性 会社員 )
- 2016年01月28日14時48分
先生、もう少し教えていただきたいことがあります。インプラントはすぐに入れなくても例えば、1年後とかでも大丈夫なのでしょうか。一番気になるのが、奥から8、7、6番と無い状態がどのくらい顔の輪郭をか変えてしまうのか、また
体への負担がどれほどでるのか。どうしても義歯を入れるのは避けたいと願っているのですが。インプラントは専門の歯科でするべきですか。いろいろ質問してすみません。どうぞ宜しくお願い致します。
-
- 辻田歯科医院
- ( 大阪府 守口市 )
- 2016年01月28日15時17分
すぐに入れる必要性というのは、本人次第だと、僕は思います。
お顔の変形等については、何とも分かりませんが、当院では、大臼歯がない方も、何人もいらっしゃいます。大事なのは、口腔の健康です。
義歯を入れるのを避けたいのであれば、何度も申し上げますが、他の歯がそうならないよう、気を配ってあげて下さい。何故今回、治療していた歯が悪くなり、抜かなければならないような状態になったのか、原因を知ることが大切です。
インプラントを施術するに当り、専門歯科か否かということですが、一長一短あるように思います。しかし厳密には、日本では専門医化されてる訳ではありません。
-
- Nori(51歳 女性 会社員 )
- 2016年01月28日16時14分
若い時分に海外に長く滞在した時に治療ができずに悪くしました。それから30年あまりブリッジを3回作り直してきましたが、今回、中の歯が折れているということで抜歯をすることに。
これからは先生のおっしゃる通り、他の歯を大切に、口腔の健康を考えていきます。
インプラントの治療費の目処がたったら、早めに計画をたてます。先生のアドバイスで少し安心いたしました。ありがとうございました。
-
- 牛嶋歯科医院
- ( 大阪府 交野市 )
- 2016-01-28 18:29:00
なにを優先するか人によってことなりますので、5年ー10年の先を考えて、ベストでなくてもベターな選択してください
-
- Nori(51歳 女性 会社員 )
- 2016年01月29日11時20分
ご回答アドバイスしていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
-
- 医療法人よつば徳祐会 松井歯科
- ( 大阪府 堺市北区 )
- 2016-02-03 18:02:00
早速ご質問にお答えさせていただきます。
お伝えいただいた情報からは、奥歯の678番目の歯の欠損ということですね。一般的には、インプラントの本数は、1本か2本になると思います。費用は、治療をされる医院によりますが、だいたい1本30万円〜50万円です。
確かに、インプラント以外は入れ歯しか方法がありません。
それほど長期間でなければ、放置することは、大きな問題ではありませんので、複数の医院をご受診なさって、ご検討されることをおすすめします。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
お問い合わせいただきありがとうございました。
松井歯科 松井徳彦