keiさんの相談
カテゴリ:保険適応
インプラントを勧められましたが、治療に国民保険は適用されますか。
一本25万円と聞いています。私は二本必要と聞きました。
治療期間は半年と聞きました。
場所は左下あごの5,6.7の支えが効かなくなりました。(右ではありません)
具体的に費用と平均的な治療期間を教えていただけますか。
宜しくお願い致します。
- 秩父臨床デンタルクリニック(併設 CT インプラント室)
- ( 埼玉県 秩父市 )
- 2016-01-04 10:17:00
インプラントの費用や期間については、言われた平均的な金額です。保険は効きません。特に問題はありません。
しかし、25万円は安い料金設定です。良い材料などを考えると材料費や人件費などで20万円くらいかかります。金額以上に大切なことはその病院でしっかりとメンテナンスのシステムがしっかり完備されているかが重要です。最近は都内などで価格競争があり安かろう悪かろうの病院も増えています。
技術を確認する一つの方法はGBRやFGGやCTGも行うことが可能かどうかです。この技術がない歯科医院でのインプラントは避けた方がよいと思います。
GBRやFGGやCTGなどの項目は別サイト(yahooなど)で確認してみてください。
しかし、25万円は安い料金設定です。良い材料などを考えると材料費や人件費などで20万円くらいかかります。金額以上に大切なことはその病院でしっかりとメンテナンスのシステムがしっかり完備されているかが重要です。最近は都内などで価格競争があり安かろう悪かろうの病院も増えています。
技術を確認する一つの方法はGBRやFGGやCTGも行うことが可能かどうかです。この技術がない歯科医院でのインプラントは避けた方がよいと思います。
GBRやFGGやCTGなどの項目は別サイト(yahooなど)で確認してみてください。
- 高橋デンタルオフィス
- ( 千葉県 千葉市中央区 )
- 2016-01-05 12:57:00
keiさん
早速ですがご質問にお答えいたします。
まず、インプラント治療ですが、保険外診療のため残念ですが
国民保険の適応外となります。
左下567にインプラント治療が必要とのことですが、
2本で勧められたのであれば、おそらくブリッジで3本分のかみ合わせ
を作るのだと思われます。実際に拝見させていただいておりませんので
インプラントが2本で大丈夫なのか、3本必要なのかという診断が
必要です。
治療費用に関しては、1本あたり25万円というのは全国平均が40万円
ということを踏まえても比較的お安い方ではないかと思われます。
ただ、治療内容や保証期間であったりといった他の条件が医院によって
違いますので、そのご確認は必要ではないでしょうか。
治療期間に関しては、6ヶ月というのも一般的な期間です。
しかし、口腔内の条件によってはオペ後早期に仮歯が装着できる
場合もあり、その際は6ヶ月かからずに2〜3ヶ月で治療が完了する方もいらっしゃいます。
早速ですがご質問にお答えいたします。
まず、インプラント治療ですが、保険外診療のため残念ですが
国民保険の適応外となります。
左下567にインプラント治療が必要とのことですが、
2本で勧められたのであれば、おそらくブリッジで3本分のかみ合わせ
を作るのだと思われます。実際に拝見させていただいておりませんので
インプラントが2本で大丈夫なのか、3本必要なのかという診断が
必要です。
治療費用に関しては、1本あたり25万円というのは全国平均が40万円
ということを踏まえても比較的お安い方ではないかと思われます。
ただ、治療内容や保証期間であったりといった他の条件が医院によって
違いますので、そのご確認は必要ではないでしょうか。
治療期間に関しては、6ヶ月というのも一般的な期間です。
しかし、口腔内の条件によってはオペ後早期に仮歯が装着できる
場合もあり、その際は6ヶ月かからずに2〜3ヶ月で治療が完了する方もいらっしゃいます。