あくびチャンさんの相談
インプラント治療後の麻痺と痺れ
10日前にインプラント治療後に痺れと麻痺。説明は麻酔が神経にはいったり、骨が固く圧迫されたりするとなる事があると言われました。麻酔科に受診し、神経ブロック注射を1週間に1回しながら様子をみましょうと言われました。神経ブロック以外に治療方法はないのですか?自然に完治することはないのですか?これは想定の範囲内でしょうか?
※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)
-
- 医療法人社団 ODC 大塚歯科クリニック
- ( 東京都 江戸川区 )
- 2015-04-30 19:11:00
症状としては、インプラントと下顎骨の中にある神経の関係が最も疑われます。
従いまして、ブロック注射は症状がやわらぐことがあっても、完治は見込めません。
「想定の範囲内でしょうか」
術者の手術計画においては、最優先に回避すべき想定です。
そうならない様に手術するも、事前の説明(あくまで可能性)はするのが通説です。
画像診断に基づき、適切な処置をして頂いて下さい。
インプラントが神経を圧迫している場合には、
年数が経つと、症状は落ち着きますが、元の状態には戻りません。
そして、時間の経過と共に、インプラント除去の手術も困難になります。
-
- あくびチャン(47歳 女性 自営業 )
- 2015年05月01日08時42分
-
- きけがわ歯科医院
- ( 神奈川県 横浜市港北区 )
- 2015-04-30 19:59:00
相談内容を拝見致しました。
症状から判断すると、下顎骨内の神経を圧迫もしくは、一部損傷している可能性も否定出来ません。
10日前の手術であれば、早急に他院でのセカンドオピニオンを受ける事をお勧めします。
ご一考下さいませ。