たかさんの相談

カテゴリ:その他

インプラント被せ物

下の前歯3番をインプラントしました。骨も薄く舌側に一番細いインプラントを入れました。被せ物を仮歯用ハードでとりつけたところ10日も待たないで取れてしまいます。今までのインプラントは全てネジで止めていました。相談もなしで前歯は接着剤の被せ物人なってしまいました。いずれ調整が済んだら取れないスーパーボンドで止めるとの事ですが、何かインプラントに問題があった場合、被せ物を壊すしかなくなります。前歯はやはり接着で仮のセメントの方がいいのでしょうか仮歯の時はネジ式でした。10日くらいで取れて付け直してインプラントにも良くないと思います。本当にどうしたら良いか悩んでいます。

メール拝見いたしました
詳しくは、口腔内審査、レントゲン審査をしてみないとわかりませんが、前歯は小さくて見えるところにネジ穴が見えてしまいやすいため、セメント固定方式を選ばれたのかもしれません。
不安なお気持ちでしたら、かかりつけの歯科医院にご相談してみてはいかがでしょうか。ネジ式ではない理由をお話しいただけるのではないかと思います。
口腔内を拝見せずですので予測の範囲でしかお答えできないのをご了承ください。
  • たか(52歳 女性 )
  • 2022年12月02日19時07分
お返事ありがとうございました。前歯の舌側に細いインプラントなのでジルコニアの被せものもハードの接着剤がすぐに外れてしまいます。ジルコニアの被せ物も歯茎に隙間が少しあり合っていないようです。まだ1ヶ月もたっていませんが、やはり被せ物は全額負担でしょうか❓
メールを拝見する限りでは、大変申し訳けございませんが状況があまりよくわからず、詳しい費用負担については、診療所によって違いますので直接お問い合わせされるのが良いと思います。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて