マミさんの相談

カテゴリ:その他

インプラント部分の粘膜の腫れ

今年始めにインプラント上に三本入れました。
その後副鼻腔炎になり耳鼻咽喉科にかかり
CT撮ったのですが上顎洞に膿あるので2週間の抗生物質とうで治療後膿は消失しました。
ただ耳鼻咽喉科の先生が今回インプラントが突き抜けてるのでそこから上顎洞炎になってるかもしれないとのことです。
そして歯科でCT撮ったら粘膜は腫れてますが
上顎洞の膿はないのともう入れてから半年たってるのであたまだしをそろそろしないとみたいになりました。
そしてたまにインプラント部分が響いてる感じもあるのですがほんとうにどうしていいのかわからなくなってるので助言とうくれますでしょうか?
お願いします。

あくまでの個人の意見としてご参考願います。耳鼻科の先生に言われると不安になってしまいますね。インプラント埋入後に副鼻腔炎となったということですが、慢性副鼻腔炎の病態は、副鼻腔における換気と排泄能の障害、すなわち中鼻道自然口ルート(ostiomeatal complex、OMC)の狭窄を主因とするものと、宿主の過敏な免疫応答によるものに大別されるのですがインプラントの上顎洞へ突き抜けで上顎洞炎を併発した例は少なくとの私の経験では皆無です。手術前にOMC狭窄などの問題があれば術後のOMC一時的閉鎖で上顎洞炎をおくす可能性は十分ありますが。抗菌剤投与で症状がなくなり歯科の先生での見立てでインプラントに問題がないのであればこのまま先へ進んでもよろしいのではないかと考えられます。なぜならインプラントをしていなくてもOMC狭窄があれば上顎洞炎が起きる可能性があったのだと判断します。
耳鼻科の先生は失礼ながらインプラントやインプラント手術に関する知識はあまりない方が多く突き出たインプラントが原因ではないかという意見をお出しになる先生もおられます。上顎洞底の固い骨の部分にインプラント先端のしっかりした固定を求めるとどうしても少し突き出た形に見えてしまうのです。
  • マミ(44歳 女性 )
  • 2022年08月17日17時37分
返信ありがとうございます(*´-`)
少し不安が解消されました。
あと一つ相談したいのですがインプラント部分が響いた感じがするのですがこれはそんなに差し支えないのでしょうか?
お忙しいと思いますがお願いします🙇‍♀️⤵️
インプラントがダメになる(骨結合が得られていない)場合の症状は“痛み”である場合が圧倒的に多いと経験しています。ですから響く(振動する、上から叩くと響くなど)さまざまな感覚を経験なさると思いますが、歯を入れたにインプラントと周囲骨との間に1年半くらいはリモデリングremodelingという骨改造機転がダイナミックに起こりその後安定した状態を獲得していきます。その間は人によってさまざまな感覚を経験する方が多いように思います。結論は痛みがなければオーケーというように考えて間違いないと思います。心配はいりません。
  • マミ(44歳 女性 )
  • 2022年08月18日09時31分
ありがとうございます(*´-`)
そうなのですね。
インプラントした先生に症状伝えても私にはわかりませんと言うだけだったので不安で。
安心してインプラント治療してきます。
返信ありがとうございました( ´∀`)



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて