キャベツさんの相談

カテゴリ:その他

インプラント周囲炎

3年前に歯周病で抜歯していれた上の6番に骨増骨なしで入れました。被せ物はとても大きくなってしまいましたが今まで問題なく使っていました。クリーニングはしていたものの、1ヶ月前に急に痛みが出て、主治医もそんなにレントゲンでは悪くないと言われ、少し安心していました。半年前に離れた所に歯茎の腫れもあったものの、その時もインプラントが原因ではないと言われていました。しかし先週のクリーニングで歯茎の奥までするとポケットが深くなっていて激痛でした。今までのクリーニングでは奥まではしなかったので痛みもありませんでした。今は膿も出て、歯を揺らすとキシキシとなる時もあります。撤去しなくてはならないでしょうかと確認すると、まだ動くわけではないので撤去は難しいと言われました。頼み込んで抗生剤を少しだけ出していただきました。上唇を上げると硬い歯茎が全くなく、ヒダがあり撤去していただいても縫える歯茎が全くありません。奥歯7番は去年歯周病で抜歯しています。奥歯もなく入れ歯も作れない場合どうしたら良いか眠れない日が続いています。

全体的に歯周病がないか診査して、その上でインプラントの状態は健康どうか診査してもらって下さい。問題があれば、若干の再治療を含めて先生とご相談下さい。
  • キャベツ(41歳 女性 )
  • 2022年05月23日21時30分
返信ありがとうございます。今は歯茎が痛くて、炎症が落ちついたり、ひどくなったりを繰り返しています。紹介状を頂いて大きな病院で見てもらい撤去することになった場合、まだ動かないインプラントを除去できるか、歯茎も下がって薄くなっていると歯茎を縫う事も出来るか、不安で仕方ないです。主治医は相談してもそんなにひどくないと言い、よく診察してくれません。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて