akoさんの相談
下6番インプラントを入れてる歯茎が痩せて、
しばらくすると歯茎が腫れてしてじんじんと奥が痛むようになりました。
インプラントを入れた歯医者でレントゲンを撮り噛み合わせ含め見てもらいましたが、
周囲炎ではないので、しばらく様子を見ましょうという事になったのですがうずきます。
他院でも念のため見てもらいましたが、噛み合わせも歯茎も問題ないとの事です。
他にどういう事が考えられますでしょうか?
- コイケ歯科医院
- ( 兵庫県 明石市 )
- 2022-04-23 08:36:00
歯茎が痩せてということは 昨日 今日に入れたインプラントではなく
経時的変化がある インプラントですね
僕なら まず 冠を固定しているネジ(アバットメントスクリュー)
を緩めて 一度上部構造をはずしてみます
同時に インプラントの口腔内露出部分を清掃 消毒もします
そして カバースクリュー もしくは ヒーリングアバットメントに
置き換えて しばらく 様子をみます
この時点で 咬合から 解放されるし 清掃性も上がりますので
歯肉の炎症があるとすれば それも解消しやすいです
心因的な問題もあるかもしれないですから
そこを判断するにも有効な手段です
- ako(52歳 )
- 2022年04月25日16時30分
一度先生にお願いしてみます。
コイケ先生がおっしゃる通り数年前に入れました。
歯茎が痩せて物が挟まる事が多くなってきたのですが、
これは普通のことなのでしょうか。
防止策などあるのでしょうか。
- コイケ歯科医院
- ( 兵庫県 明石市 )
- 2022年04月28日19時27分
歯周病 (インプラント周囲炎)は起こりえます
また 歯周病による骨の吸収はなくても 粘膜の厚さが変化することもあります
それは 個人差もあり 一概には 原因は言えないのですが
個人の適切なブラシングケア 定期的な 医院でのケアが必要だと思います
そこが 予防策ですね
インプラン周囲の軟組織の変化が大きい場合は 上部構造(冠)
の修正 再製もありだと思います
インプラントは そのことも予期して 冠を ネジで可撤できるタイプも多いです
- 医療法人三友会 本町通りデンタルクリニック
- ( 大阪府 大阪市中央区 )
- 2022-04-25 19:32:00
歯肉の炎症の他に考えられる要因の一つとして噛み合わせの変化があります。下顎の第一大臼歯と一番力がかかる部位ですし、インプラントには歯根膜という構造がないため、インプラントがわずかにでも強く噛み合わさっている場合や夜間の歯ぎしりなどで強い痛みを引き起こすことがあります。
噛み合わせが原因なのであれば、夜間のマウスピースの装着や、噛み合わせの調整で症状の改善がみられると思います。
- ako(52歳 )
- 2022年04月26日15時28分
噛み合わせを念入りに見てもらうようにいたします。