由美さんの相談
上顎洞へインプラント突き抜けた場合
- 投稿者 由美 さん [46才 女性 会社員] 2021/04/13/ 21:30
- カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療済
- お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番
質問すみません、どうぞ宜しくお願いします。
先日、頭部を打ち、CTを撮影したのですが、外科の先生から、インプラントが上顎洞へ突き抜けていますと言われました。
事故とは関係ないのですが、それを聞いて大変心配になってます。
約10年前に、現在と違う歯医者でサイナスリフト法により、人工骨を入れ、長いインプラントが2本を入れました。奥歯2本。
上顎洞に突き抜けている場合、上顎洞炎になる可能性があると思います。
今40代半ばですが、摘出した方が良いですか?
何か炎症が起きるまで、残しといた方が良いですか?
どうしたら良いのか分かりません。
歳をとって何かあるより、早く対策して、リスクが無い方がよいです。
また、現在、突き抜けている場合、上顎洞炎にならない為には、どうしたらよいですか?
- 医療法人 煌潤会 赤羽駅前歯科
- ( 東京都 北区 )
- 2021-04-14 11:56:00
- 由美(46歳 女性 会社員 )
- 2021年04月15日08時53分
また、いろいろ教えていただきありがとうございます。
ある歯医者で、人工骨が減っていると言われた事があるので、人工骨の減少からの可能性強いと思います。
人工骨が、減少し、脱落など起きる前に、人工骨を追加した方が良いのですか?
歯医者は、通院してますが、何か無い限り、CT撮影やレントゲンは、撮らないので、心構えできたらと思います。
- 及川歯科医院
- ( 栃木県 芳賀郡 )
- 2021-04-14 16:34:00
ご質問ありがとうございます。
CTレントゲンを診ていませんので確実ではありませんが
約10年間症状が無いのであれば、心配する必要はないかと考えます。
10年程経過するとサイナスリフトで増やした骨の部分が減少し
上顎洞にインプラント本体が突き抜けているようなCT画像になる方もいらっしゃいます。
症状がない、そのCT画像で上顎洞内粘膜の肥厚がない、自然孔が閉鎖していないのであれば、そのまま経過観察でよろしいかと思います。
- 由美(46歳 女性 会社員 )
- 2021年04月15日09時15分
また、いろいろ教えていただきありがとうございました。
安心しました。
今後ですが、歯医者さんでは、何か無い限りCT撮影をしないので、自分からCT撮影をお願いした方が良いのですか?
人工骨について、ほとんどなくなっている様な事を急患で行った歯医者さんに1年前ぐらいに言われた事があります。
現在は、違う歯医者です。