pepe2さんの相談
ご相談させてください。
一月前にインプラント土台を除去しました。
原因は痛みがなかなか引かない状態が2ヶ月続いた為です。土台を除去した時に細菌がたくさんあったと言われました。
そのあと抗菌薬を5日間飲み違和感が多少あるものの痛みはかなりなくなりましたが、
先週から少し違和感が増え頬に灼熱感を感じます。
その事を先生に伝えたところ骨にも炎症あっただろうから…といわれ薬などなく様子を見ましょうと言われてのですが薬など飲まずに自然に治るものなのでしょうか?
インプラント土台術後の痛みの時も様子を見ましょうで2ヶ月苦しんだので不安になってます。
口腔外科なので検査など受けた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 医療法人社団一英会 佐久平センター歯科
- ( 長野県 佐久市 )
- 2020-11-09 19:34:00
同部位で続く症状があるときに、すでに原因除去が行われていますので”人間の治癒力”で治る方向には向くと思いますが骨内の炎症は長引くこともありますので抗菌剤があっても良いと思います。
抗菌剤が必要か否かは所見によりますので担当医師の判断になります。不安な気持ちは”治癒力”を低下させますので、薬剤依存にならない範囲で処方をお願いしても良いと思います。
それでも症状が改善しない、または別の症状が見られるのならば口腔外科等で精査してもらう必要が出てきます。
- 信州口腔外科インプラントセンター
- ( 長野県 上高井郡 )
- 2020-11-09 20:34:00
土台を除去した時に細菌が沢山あった、と書かれていましたので、多分膿が出てきたのだと思います。
考えられるのは、インプラント埋入以前に骨や周辺部に感染していたことが1つ考えられます。もう1つ考えられることは、インプラント埋入時ないしは埋入後に、埋入のために切開した創が完全に治癒・閉鎖しなくて感染が骨のほうに広がっていった などです。
インプラント体を抜去したことにより、骨の内部にたまって出口を失っていたところから膿(細菌や白血球の死骸など)が出てきたものと思われます。
抗菌剤の5日間の服用で軽減していた痛みですが、頬に灼熱感を感じるようになったということですので、まだ感染は続いていて悪化しているステージにあると、口腔外科専門医・指導医の私は思います。
現状では骨髄炎や顎炎という、以前より進行したステージに進んだと考えられますので、可及的早く口腔外科専門医のいる施設を受診されることをお勧めいたします。
- pepe2(45歳 女性 主婦 )
- 2020年11月10日22時28分
悪化していてるとやはり恐いので明日にも先生に話して口腔外科に検査に行くことを伝えてきます。
ご相談にのって頂き本当に感謝いたします。重ねてお礼申し上げます。
- かねこ歯科インプラントクリニック
- ( 山口県 下関市 )
- 2020-11-10 11:04:00
しかし、歯肉が閉鎖せず、灼熱感があるということは、感染源が残っていると思います。
通常、インプラントの全長の1/3程度吸収した場合、感染したインプラントに手術を行わないと治癒しません。
洗浄を続けたり、薬を飲んでも治りません。
手術は、歯茎を剥離してエルビウム・ヤグ・レーザーをインプラントに照射した後、インプラントのねじ山を削り研磨します。
そうすれば、ティッシュレベル(一回法)タイプのインプラントと同じような形状になり、
歯茎は下がると思いますが、再び安定すると思います。
そのまま放置しインプラント周囲の骨が1/3以上吸収した場合は、手術が困難になります。
数年後には脱落すると考えられます。
- pepe2(45歳 女性 主婦 )
- 2020年11月10日22時45分
- みちだ歯科クリニック
- ( 鳥取県 鳥取市 )
- 2020-11-12 02:39:00
- pepe2(45歳 女性 主婦 )
- 2020年11月20日00時52分
口腔外科でCTを撮ってもらいましたが細菌や膿は見られないとのことでした。CTにうらない場合もありますか?
切開をしてもう一度中を見てもらった方が良いのでしょうか?