飛龍さんの相談
インプラントかブリッジのどちらが良いのでしょうか
1ヶ月程前に転倒した際、前歯が根元から抜けてしまい、現在仮歯を付けています。抜けた部分の歯茎の状態が回復してきたのでこれから治療に入る予定ですが、かかりつけている歯医者からはブリッジを薦められました。
ただ、保険適用だと両隣の歯をかなり削る為、それにより知覚過敏になりやすいとおっしゃっておりました。自費診療であれば、高品質の義歯を使用するのであまり削らなくても済むそうですが、抜けた歯と両隣合わせて3本分かかり、治療費がインプラント1本の相場とあまり変わりなく、正直問題のない歯まで削るのは抵抗があるので、今からでもインプラント専門医にあたった方が良いでしょうか
-
- 高尾駅前歯科室
- ( 東京都 八王子市 )
- 2018-04-08 20:52:00
外傷で残念ながら前歯が抜けてしまったとの事。
補綴の仕方としてBr.が一般的ではありますが
両隣在歯が今まで全く治療したことがないのであれば、
Br.作成の為に無垢の歯を削るのはもったいないですね。
削るために表面のエナメル質がはがれてしまう為、虫歯を呼び込みやすくなりますし、知覚過敏も当然起こりやすくなります。
歯周病で抜歯した場合はインプラント難しい場合がありますが、今回は外傷ですので周囲骨は十分残っていると思われます。
是非、インプラント専門医の診断も受けてみてください。
-
- 飛龍(48歳 男性 会社員 )
- 2018年04月08日22時06分
抜けた歯の両隣の歯は一度も治療を受けていません。
やはり一度インプラント専門医にあたってみたいと思います。
ありがとうございました。