ようこさん(北海道)の相談
カテゴリ:
インプラントの寿命は10〜20年と聞いていますが、どの部分が寿命になるのですか?その後どのような治療が選択できますか?新しいインプラントへ再生は可能ですか?その場合の料金を教えてください。
- 福島歯科医院
- ( 千葉県 柏市 )
<医療法人社団 剣幸会> 福島歯科医院
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenkokai/sub2.htm
まず始めに、20年前のインプラントと今のインプラントは違います。劇的な進歩があります。
しかし、インプラントも予後の管理をしっかりしないと歯周病と同じ状態になります。脱落します。
予後の管理をしっかりしても、術後5年間に1ミリ程の骨が吸収するようにも言われています。加齢による生理的な骨量の減少もあるでしょう。10〜20年後となると、前歯においては、冠と歯肉との間に少し隙間ができることもあり得ますね。どうしても気になる時は、冠の部分のみをかぶせ直しです。その場合、特約でもない限り、冠の料金は別途新たにかかります。
インプラントの再植立も一般的には可能の場合が多いと考えますが、成功例で再手術は現在のインプラントの歴史から考えて、まだあまりない分野だと思います。歯周病や過重負担による障害からインプラントの寿命がきてしまった場合は、インプラントがベストの選択だったとは思えませんので、再手術はどうかと考えます。
10〜20年が寿命という話は、失敗例を含めた平均値ということなのでしょうか?(インプラント初期には失敗症例も多かったです)。いずれにせよインプラントに否定的なお考えの方側のお話だと思います。過去の裁判では、9年で術者側が敗訴という事例はあります。
今後は、組織の再生分野がさらに発達してくると思います。20年後の心配をなさるより、20年後の歯科医療の進歩を期待されるほうが、私達としては嬉しいのですが、、、。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenkokai/sub2.htm
まず始めに、20年前のインプラントと今のインプラントは違います。劇的な進歩があります。
しかし、インプラントも予後の管理をしっかりしないと歯周病と同じ状態になります。脱落します。
予後の管理をしっかりしても、術後5年間に1ミリ程の骨が吸収するようにも言われています。加齢による生理的な骨量の減少もあるでしょう。10〜20年後となると、前歯においては、冠と歯肉との間に少し隙間ができることもあり得ますね。どうしても気になる時は、冠の部分のみをかぶせ直しです。その場合、特約でもない限り、冠の料金は別途新たにかかります。
インプラントの再植立も一般的には可能の場合が多いと考えますが、成功例で再手術は現在のインプラントの歴史から考えて、まだあまりない分野だと思います。歯周病や過重負担による障害からインプラントの寿命がきてしまった場合は、インプラントがベストの選択だったとは思えませんので、再手術はどうかと考えます。
10〜20年が寿命という話は、失敗例を含めた平均値ということなのでしょうか?(インプラント初期には失敗症例も多かったです)。いずれにせよインプラントに否定的なお考えの方側のお話だと思います。過去の裁判では、9年で術者側が敗訴という事例はあります。
今後は、組織の再生分野がさらに発達してくると思います。20年後の心配をなさるより、20年後の歯科医療の進歩を期待されるほうが、私達としては嬉しいのですが、、、。