ちかびーさん(東京都)の相談
カテゴリ:
二十年近く、自費診療で歯周病に熱心な良い歯科で定期点検をつづけていますが、上の前歯数本を残して奥は入れ歯です。6年ほど前に上あごの骨が薄くてインプラントは無理と診断されました。入れ歯は最近違和感と疲れではずしたくなります。骨を増殖させる手法のうわさを聞いて、期待しています。私にもできるでしょうか?
-
- 新宿新都心インプラントセンター
- ( 東京都 新宿区 )
<医療法人社団 聖悠会> 新都心歯科口腔外科クリニック
http://www.shintoshin-dc.com/
上顎骨の骨吸収が著明でインプラントを埋入するのに充分な骨が無い場合、骨の移植を行うことによりインプラントを行える可能性があります。上顎骨の上方には上顎洞という骨空洞があり、ちょうど奥歯の部分が相当します。充分な骨幅と高さがあれば問題ないのですが、骨が十分で無い場合サイナスリフト、ソケットリフトなどの方法を用いて骨を増殖してからインプラント手術を行います。ソケットリフトはインプラントと同時に手術を行いますが、骨が著しく少ない場合にはサイナスリフトをインプラント埋入手術の事前に行います。移植する骨が少ない場合には多血小板血漿(PRP)を同時に施行して行うこともあります。術前にCTを撮影し充分な検討が必要です。
http://www.shintoshin-dc.com/
上顎骨の骨吸収が著明でインプラントを埋入するのに充分な骨が無い場合、骨の移植を行うことによりインプラントを行える可能性があります。上顎骨の上方には上顎洞という骨空洞があり、ちょうど奥歯の部分が相当します。充分な骨幅と高さがあれば問題ないのですが、骨が十分で無い場合サイナスリフト、ソケットリフトなどの方法を用いて骨を増殖してからインプラント手術を行います。ソケットリフトはインプラントと同時に手術を行いますが、骨が著しく少ない場合にはサイナスリフトをインプラント埋入手術の事前に行います。移植する骨が少ない場合には多血小板血漿(PRP)を同時に施行して行うこともあります。術前にCTを撮影し充分な検討が必要です。