治療前インプラントの相談
「治療前」の検索結果は 591 件です。
神経のない前歯二本の部分に歯根嚢胞があると言われました。一本は被せものなど何もしてない状態でぐらついています。もう一本は被せものをしていて、ぐらついてはいません。早めに膿をとらないと他の健康な歯まで膿がまわってしまうと言われ今度、嚢胞を摘出する手術をするのですが、ある病院では二本とも抜歯をして膿をとると言われましたが、違う病院では(手術をする病院)では、ぐらついてる歯だけを抜いて被せものしてるもう一本の歯は残すこともできると言われました。ただ長いめでみた時に二本抜歯をした方が嚢胞の再発がないと言われましたが実際どちらが本当によいのかわかりません。結局二本とも抜歯予定です。それと、抜歯をしたあとインフ゜ラントをする予定ですが、インフ゜ラント経験者からは失敗したといい話しを聞かないのですごく不安です。インフ゜ラントは年をとった時に大変と聞きました。顎の骨に金属をうめこむので、入れ歯ができなくなるとか…インフ゜ラント以外のいい方法(フ゛リッシ゛など)は何かありますか?ご意見宜しくお願い致します。
慢性疾患2つあります。10年前に脳梗塞になりました。今も2カ月に1回通院してます。後遺症はありませんでした。それと、去年、糖尿病になりまして脳梗塞の治療と一緒に通院しています。インプラント治療が可能でしょうか。主治医からはインプラント治療をしても大丈夫と言われました。インプラント治療をする際なんですが、どの様な病院もしくは医院に行けば良いのでしょうか。以前に地元の歯科医によく言われましたのが歯切りしりがひどくて奥歯が駄目になりやすいと言われました。先日顎の調子が悪く病院に行ったところ前歯が手前に引っ込んでると言われました。こんな私でも治療可能でしょうか。お忙しいところ宜しくお願い致します。
右下6、7番が悪いので、インプラントにしたくて、インプラント&口腔外科で実績のある歯医者でレントゲン、CTを撮った結果、双方の歯の根に膿があることが判明しました。
歯医者いわく
①「根っこの膿が顎下の神経の近くにあるから抜歯は無理。将来歯が抜けてからインプラントにした方がいい」
②「将来歯が抜けたら根の膿を取り出すのだけど、顎の神経の近くだからかなり気をつけないといけない。」
②「6番、7番が抜けたら、インプラントの関係上8番の親知らずも抜いた方がいいが、歯茎に埋まっていて、しかも歯が横で、顎の神経や血管のそばだから、抜くにも難しいかも」
と怖い話ばかりされ、インプラントを先送りにされてしまいました。
でも今現在、6番、7番の歯で煩わしい思いをしているので、本当は今すぐに…≫相談の続きを見る
宜しくお願いします。
今インプラントかブリッチにするか、とても迷っています。
前歯4本差し歯です。そのうち一本が虫歯で根っこがありません。他の三本は歯の変色が気になり差し歯にしたので歯の状態は良好です。
虫歯の歯をインプラントにするか、三本をブリッチにして新しく差し歯を入れるか迷っています。
費用はインプラント30万とブリッチ24万とで少し違いますが、歯に良い治療をと考えています。
ご意見を聞かせてください。早めの回答をできたら宜しくお願いします。
先日(8月14日夕食中)に右下一番奥の歯(被せてあった)が被せてあった下のあたりから折れてしまいました。本日、掛かり付けの歯医者さんで観てもらったところ、残っている部分も折れているので、入れ歯もしくはインプラントということでした。この歯医者さんではインプラントをおこなっていないので、インプラントを行うのであれば、他の歯医者さんで行うことになるのですが、残っている部分の抜歯はインプラントを行う歯医者さんで行った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。現在上顎が欠損にて1本しかありせん。前歯6本分が1本に繋っています。下顎も右片方は入れ歯でなんとか食事ができている状態です。今年5月まで歯科には行ってましたが…歯の状態で医者や看護師に笑われたり、1ヶ月は歯のない状態で生活をしろ、歯形をとるときに抜けるとか脅され、そのままにしていましたが、いよいよ抜け落ちそうです。インフ゜ラントにする時には歯形などとるのに、前歯がなくなりますか?歯なしの状態では仕事が出来ないのでその不安でいっぱいです。
試合でぶつけてから前歯がぐらぐらしています。病院に行く暇がなく放置していたらすごく悪化して、歯茎がホ゛ロホ゛ロになって今にも抜けてしまいそうで、もうどうしたらいいか分からなくて困っています。
こんにちは。ご質問させていただきます。
右上奥歯2本が、欠損しておりインプラントを考えています。先日歯科医院に相談に行ったら、「インプラントは1本でも可能だが、強度の点から2本の方が良い」とのことでした。インプラントは一生物、とはいえ、歯ぐきの状態もこの先どうなるか分かりませんし、現在、左上奥歯2本もブリッジで、たぶん、虫歯になっていると思うので、これも治療し、インプラントにしたいと思ってます。(相談に行った際には、これは伝えてません)悩んで、欠損したままにしておくより、とりあえず1本で治療してもらい、左上奥歯も虫歯を治し、インプラントを入れてもらうほうが(こちらも1本で)、今より、きちんと咬むことが出来るような気がするのですが、このような治療をお願いするのは、素人考えでしょうか。もと…≫相談の続きを見る
左奥歯後ろから、2番目の歯のわきに膿がたまり、あまりの痛さに、先週水曜日、歯医者様に、膿を出していただきました。その際、抗生物質を処方して頂き、歯を抜いて、ブリッジする話をされ、先生にインプラントを検討したいと申し上げたところ、すぐ東京医科歯科大學のインプラント科に行くよう紹介状を書いて頂き、翌日行きました。化膿していたこともあり、骨も溶けて、骨の移植か、再生が必要、土台が安定するまで、2~6ヶ月のインターバルが必要とのことでした。
費用も思ったより高額で、悩んだあげく他の歯医者様にも見て頂くことにしました。そしたら、ここの歯は、残念ながらインプラントしてももたない、骨もどんどん溶けてしまうので、直ぐに抜歯したほうがよいと言われ、確かに最初の歯医者様も直ぐに大学病院に行ってと言われていたの…≫相談の続きを見る
右下5番が破切していて、インプラントの治療を覚悟していましたが、両脇にインプラントが入っているため、5番を抜き両歯と3本のかぶせ物(セラミック)でよいとの事です。
歯もインプラントも無い状態で将来的に骨の変形になったりしませんか?
奥歯が1本ぬけてしまいインプラントにしたいのですが、隣の歯の詰め物がとれてしまいました。その状態でもできますか?
他の歯の治療も一緒にできますか?
2ヶ月前に右下奥歯のインプラント手術をしネジのような物を埋め込みました。2ヶ月経って仮歯を入れましたが、すぐにぐらついてしまいました。再度仮歯を入れ隣の歯と固定しましたが又数日でぐらついてしまい、インプラントを抜きました。
抜いて1週間後に再度手術し抜いたインプラントの1.5倍の太さのものに変えました、との事でした。
手術後は最初の手術の時とは比べ物にならない位の痛みがありボルタレンも全く効きません。
インプラントの知識も無かった私の喫煙も問題だと思うのですが、このような事はインプラント手術では普通にある事なのでしょうか。
後3本インプラントを予定しており不安で止めようかと悩んでいます。
はじめまして。
現在、右奥2個ありません。以前入れ歯を作りましたが、あわないのではずしたままです。
かかりつけの歯医者さんはインプラントされてないので、他の歯科医院にいきたいと思っています。
左前も2本ブリッジで歯がありません。最近虫歯になりやすく結局ぬくことになりそうです。
仮にインプラントをしてもこのままどんどんぬけるので、応急の治療 (ブリッジや入れ歯)でしのいで、ある程度まとまれば、まとめてインプラントの方がいいのではないか?と友人はいいます。
1本1本するより、安くつくでしょうし・・・
どの方法がいいのでしょうか?
よろしく願います。
こんにちは。
左上の奥から4本分 現在 ブリッジしているところの奥から3本目のところが悪化してきて 膿みが溜まっており、現在 痛みはありませんが ブリッジを割って、奥から3本目と4本目をインプラントにすることを勧められています。
小さいときから、就寝中に歯ぎしりをする癖があるようで、最近は随分マシにはなってきたようですが、ときどき歯ぎしりをしているようです。歯ぎしりの習慣はインプラントの成功率を下げる可能性はありますか?
もしくは 就寝中にマウスピースなどを付けることでそのリスクから回避できるなどの方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
インプラントにした場合どの位もつんでしょうか?定期検診を続けていても、また新たにやり直すものなのでしょうか?
申し訳ありませんが急いでおります。
27年前に上顎洞炎で手術しました。経年劣化の為か動揺しだし、もう使い物にならないと言われ、自分でも不快感を感じている為、インプラントをしようと思います。
上の歯はほぼダメで右1,2が差し歯で4,8が被せものはしていますが自分の歯と思われます(自骨の有無は分かりません)右3は自骨無く先日、差し歯を取りました。(頻繁に膿が溜まり動揺もあった為)。4,8で繋がった5,6,7をもたせています。
又、左2から8がつながった形で2,3,7,8で,4,5,6をもたせてる様です。
2.3.7.8の自骨の有無は分かりません。
左4.5.6の歯肉はえぐられた状態で厚みが無く、5,6は歯肉に被さるように長い歯になっています。(これも不快です。)インプラントするにあたり…≫相談の続きを見る
私は口唇口蓋裂で生まれてきました。将来的に、インプラントを行う予定だったらしく、口蓋への腸骨移植を終えていますが現在は、諸事情により治療を中断しています。
口内は特に問題ないのですが、天気が悪い時など腸骨移植をした当たりが、痛んだり違和感を感じます。また、ここ数年体のバランスが悪いらしく、膝の痛みや椎間板のヘルニアに悩まされています。特に激しいスポーツの経験や怪我をしたことはありません。
腸骨移植によって、このような後遺症が起きる場合はあるのでしょうか。私の思い過ごしでしょうか…?
また、治療を中断しているため、インプラント予定の部分は乳歯のままです。乳歯はいつまでもつものなのでしょうか?
左上の前歯が差し歯なのですが、最近ぐらつくようになってきて、痛みもあり、歯科で診てもらったところ、根っこまで割れてしまっているとのことでした。
割れた歯は抜歯する必要があり、治療方法としては、ブリッジかインプラントをすすめられました。
私としては周りの歯を削らないインプラントを検討しているのですが、気になることがあります。
それは、抜歯した後にすぐに歯が入るようにすることは可能かどうかということです。
接客業の仕事なので、前歯がないというのはとても不安です。
歯がない期間のない治療はあるのでしょうか?
どうぞご回答をお願いいたします。
治療法について よろしくお願いします。
先月左奥から二番目をヘミセクションで抜歯して、後ろ半分残っています。
また、半分抜いた歯とその手前の歯も、3年前抜歯してブリッジをしていました。
今現在、1本半歯がつながってない状態で、非常に不便です。
ブリッジは不快でしたので、インプラントを考えております。
1. 一件目では半分残っている歯も抜歯して2本インプラントにする方法。
身体への負担および費用の負担と時間もかかるのでは?
2. 二件目では一本だけインプラントして、少し大きめの歯を乗せて半分残っている歯も大きめのものをかぶせる方法
インプラントと歯茎への負担および半分の残っている歯への負担は?
長い目でみれば、2本インプラントにすれば間違いないのでしょ…≫相談の続きを見る
歯はほぼ虫歯です。前右歯とその右側の歯がありません。
この前の歯医者で奥は入れ歯しかないと言われました。
歯医者きらいですが、今度こそ治して、にっこり笑いたいんです!!
上の奥歯ただけを使って上の前歯全体をブリッジ出来る可能性はありますか?
もし入れ歯にしたら口臭は必ずでるんでしょうか?
まだ若いので入れ歯にしたくありません。
どのような治療が良いでしょうか?