ひぐち歯科医院
口元のお悩みに、知識と技術でお応えするよう努めます
当院は「患者様ファースト」をモットーに、健康なお口の状態を長期的に維持し続けられることを目指して治療を行います。
平日は時間がなくて、なかなか歯医者に行けないという働いていらっしゃる方や、小さな子どもがいて時間が取りづらいとお困りの親御様などにも対応すべく、土曜も診療しています。
インプラント治療にも力を入れていて、お悩みのご相談も受けつけていますので、ぜひご連絡ください。
得意・専門とする治療や研究分野

院長 : 樋口 昌男
得意・専門とする治療や研究分野
即時荷重インプラント治療を行っています。
通常の一回法治療では、インプラント埋入後に骨とインプラント体が結合するまで一定の期間が必要となります。ところが、即時荷重インプラント治療では、骨とインプラント体が結合するための期間を置く必要はなく、当院では手術したその日のうちに仮歯までセットできる場合もあります。
そのほか、以下のようなメリットもあります。
【即時荷重インプラント治療のメリット】
1.手術後に人工の歯(被せ物)を装着できるため、食事や会話をする際に支障が出にくい
2.見た目に歯がない期間がない
3.ほかのインプラント治療と比べて通院回数が少なくなりやすいため、患者様の負担が軽減する
4.手術や治療回数が少ないため、費用が抑えられる
5.使用するインプラント(2ピース型・1ピース型)を選択できることもある
また、その日のうちに噛めるインプラント治療「All-on-4」も行っています。
多くの歯を失った患者様の場合、1本ずつインプラントを埋め込むと、費用の面だけでなく身体への負担も大きくなります。All-on-4という治療法は、最低4本のインプラントで片顎分の人工歯を支えることができる治療法です。インプラントを埋め込む本数が少なく済むため、手術での身体への負担が軽減できます。
また、1日で手術が終わり、手術終了とともに仮歯を入れられるので、患者様にとっては噛むという感覚を取り戻していただきやすいことも、大きな特徴の一つとなります。
当院の特徴
当院では、歯を失った患者様の機能回復が見込める治療法であるインプラント治療に力を入れています。
インプラント治療は、歯を失った場合に歯並びや噛む機能を回復するための治療方法として定着してきています。特に、長年、合わない入れ歯や歯周病によるグラグラの歯などで悩まれた方ほど、かけがえのないものになるはずです。
教えてひぐち歯科医院のこと!
-
- 院長の樋口です。患者様のお考えを最優先に治療にあたっています。
-
- インプラントネット運営スタッフです。

医院のこだわりについて教えてください

当院では、インプラントの上部構造には基本的にジルコニアという素材を使用しています。ジルコニアの特徴としては、以下が挙げられます。
1.半永久的に審美性を維持できる
チタンでは将来的に歯肉の位置が下がり、金属が露出して目立つ場合もあるが、フルジルコニア(白色)は生涯を通じて美しい見た目を維持しやすい
2.優れた生体親和性
チタンに比べて生体親和性(拒否反応がなく体になじみやすい)に優れ、感染症を起こしにくい
3.金属アレルギーを起こさない
口腔内ガルバニー電流(体調不良の原因にもなることがある微弱電流)が発生せず、金属アレルギーを起こさない
4.強度が高く長期安定性に優れる
チタンに匹敵する曲げ応力強度「1200メガパスカル」を持っていて、長持ちしやすい

患者様と接する上で心掛けていることは何ですか?

「患者様ファースト」を大事にし、患者様のお考えを最優先にしています。
そのためインプラントについて疑問や関心のある方向けに、無料で相談を行っています。また、セカンドオピニオンも承っています(それぞれ30分程度)。
正しく理解していただくために、分かりやすい資料も無料で差し上げていますので、お気軽にお問い合わせください。
写真でわかるひぐち歯科医院のこだわり!
答えてくれるのは・・・ 樋口 昌男先生

院長の樋口です。当院のインプラント治療におけるこだわりを紹介します。

インプラントを顎の骨に埋め込む際は、十分な骨の高さや厚みが必要です。歯周病や加齢によって顎の骨が不足していると、手術でインプラントが骨を突き抜けたり、歯肉から露出したりすることがあります。
当院では、骨を増やすための「骨造成」という手術を行っています。骨造成の手術を行えば、骨の量や厚みを増やすことができ、インプラントを埋め込んだ時に起こりがちなトラブルを防げる期待が高まります。

インプラント手術は衛生的な環境で行うことが重要です。また、口の中に細菌が残っているような状態では、手術を開始できません。当院では、歯科衛生士により、口の中を徹底的にキレイにすることを心掛けています。
その後、麻酔をしてから歯肉を切開し、顎の骨(歯槽骨)にドリルで穴を開け、インプラントを埋め込みます。
インプラントには仮の蓋を装着し、歯肉を元に戻して縫合します。

当院では、インプラント治療にご興味がある患者様を対象に、30分の無料カウンセリングを行っています。無料相談はお電話でも承っているため、インプラント治療をご検討中の患者様はお気軽にご相談ください。
無料相談で実際にインプラント治療を希望された患者様には、さらにレントゲン撮影とCT撮影に入っていただきます。
医院選びで迷っている患者様へのアドバイス
治療についてだけではなく、アフターケアや保証制度についても確認すると良いと思います。
当院では、インプラント治療終了後も患者様のアフターケアを行っています。また、保証制度も導入しています。
福島県内でインプラント治療をお考えでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
よりご納得いただける体制を整えてお待ちしています。