小林歯科医院
快適な生活を送るためのインプラント治療のご提供
また、歯科用CTを導入して適切な診断に繋がるようにしたり、患者様一人ひとりの口腔内の状態やご要望を踏まえてインプラントメーカーを使い分けるなどの取り組みも行っています。
歯を失ってしまった方や、インプラント治療をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
得意・専門とする治療や研究分野

院長 : 小林 克徳
得意・専門とする治療や研究分野
歯の根の代わりとなるインプラントを顎の骨に埋め入れるインプラント手術は、繊細な技術を要します。そこで当院では、CT撮影や口腔内の撮影、お口の型採りなど、インプラント治療に必要な事前検査を入念に行い、お口の状態を詳細に把握することで、計画通りにインプラント手術が行えるように努めています。
顎の骨の厚みや量が少ない場合は、それを補う手術をするケースもあります。手術後は、インプラントと顎の骨がしっかり結合するまで治癒期間を設けます。
天然の歯と同じように、インプラントもメンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」という歯周病になる可能性があります。
日々の予防と定期的なメンテナンスがインプラントを長持ちさせる秘訣だと考えています。予防方法についてもきちんとアドバイスさせていただきますので、ご安心ください。
当院の特徴
当院のインプラント手術は、専用のオペ室で行います。ほかにも、血液中の酸素の状態が見られる医療機器で体調の変化を管理するなど、インプラント治療に適していると考えられる環境下で行うようにしています。また、より適切なインプラントの埋入に繋げるためのインプランターも3種類導入していて、患者様の口腔内の状態や埋入箇所によって使い分けています。
骨移植などの際に、骨を切削する振動や音が少なく、超音波振動によって精密な切削が望める機器も導入しています。インプラント治療に対し、怖いイメージを持たれている方もお任せいただければと思います。
治療に使用した器具は、高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行います。患者様に安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同、オペ室も含め衛生管理の徹底に努めています。
教えて小林歯科医院のこと!
-
- 院長の小林です。フレンドリーなスタッフとともに患者様をお迎えします。
-
- インプラントネット運営スタッフです。

医院のこだわりについて教えてください。

インプラント治療は、虫歯や歯周病の進行、交通事故によるケガなどで歯を失ってしまった場合に、失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療です。
自分の歯と同じような見た目や機能性が得やすく、違和感なく噛み合わせが安定するケースも多いです。
当院では、天然の歯と変わらない見た目や噛み合わせの実現を目指しています。歯を失ってしまった方や入れ歯に不満がある方は、お気軽にご相談ください。

患者様と接する上で心掛けていることは何ですか?

当院では、高齢の方や審美的な面を重視される方のために、また歯を失ってからも心身ともに毎日を楽しく過ごしていただくために、審美的・機能的により良いインプラント治療を積極的に行っています。
私を含め、フレンドリーなスタッフが家族のようにお迎えいたします。歯医者に行くのをためらっている方も、まずはお越しいただければと思います。
写真でわかる小林歯科医院のこだわり!
答えてくれるのは・・・ 小林 克徳先生

院長の小林です。これまでの経験を活かしてインプラント治療を行います。

当院の院長は、インプラント治療に携わって15年(2008年から2023年)になります。これまでのインプラント治療の実績に基づいて治療を行っています。
顎の骨の高さや量が足りないなどの症例にも対応していますので、過去にインプラント治療を諦めてしまった方もご相談ください。

歯科用CTを活用すると、顎の骨など口腔内の情報が3Dによる立体的な画像で得られます。インプラント治療においては、骨密度・大きさ・方向などをどれだけ詳細に診断できるかが大切だと思います。当院では、歯科用CTで画像診断を行った上でインプラント治療を進めていくようにしています。

歯科用CTによる画像データとお口の型から患者様一人ひとりに合わせて作製するガイドシステムです。
インプラント手術時に、計画された位置に穴を開ける目的で使用します。
ガイドシステムを使うことで、痛みや腫れを抑えたインプラント手術に繋がると考えています。
医院選びで迷っている患者様へのメッセージ
当院では、インプラント治療はインプラントを埋め入れれば終了というわけではないと考えています。歯科医院の方針として、インプラント手術以降10年から20年の長期的なサポートに力を入れているかというのも医院選びの大切なポイントかと思います。
インプラントはメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎になってしまうことがあります。当院では、インプラントを長持ちさせるためには日々の予防と定期的なメンテナンスが重要だと考えます。予防方法についても、しっかりとアドバイスいたしますので、一度ご来院ください。