肥前鹿島駅(佐賀県)のインプラント歯科医院の口コミ

該当件数1

肥前鹿島駅(佐賀県)の口コミからインプラント歯科医院をお探しならインプラントネットにお任せ。実際に歯科医院でインプラント治療を受けた患者さんの口コミや評判、感想、満足度を記載しています。歯科医院・クリニックの雰囲気やサービス、ドクターや院長・スタッフの対応や治療内容、手術方法など、信頼性のある口コミ情報をお届けします。是非、インプラントネットを利用して、健康な歯を保ちましょう!

>>口コミコメントの掲載体制について

評価基準
  • 最高★★★★★
  • 非常に良い★★★★
  • 良い★★★
  • 普通★★
  • あまりよくない

医療法人 祐歯会 とがし歯科医院(最寄り駅:肥前鹿島駅)

M.Aさん(男性/50代)
総合評価 4.6
M.Aさん(男性/50代) 投稿日:2024-12-06

インプラント治療にタバコが良くない。自分の歯が悪くなったのもタバコが原因の1つだと分かり、タバコをやめた。せっかくキレイになったので、汚れをつけたくないのでコーヒーもやめた。毎月でもいいのでメンテナンスしたい。義歯はやっぱり食事がおいしくない。インプラントにして良かったと思っている。

理事長:富樫 宏明

医院からの声

治療中大変だったこともキツイと思ったこともなかったと言って頂きありがとうございます。歯牙の見え方、大きさ、形、こだわって作製しました。

指定のエリア以外でおすすめのインプラント医院の口コミがあります

医療法人 祐歯会 新武雄あおぞら歯科クリニック(最寄り駅:武雄温泉駅)

M.Sさん(女性/50代)
総合評価 4.6
M.Sさん(女性/50代) 投稿日:2025-01-29

ずっと歯の事で悩んでいた。コンプレックスに感じていた。治療が終わり、取り外さなくて良くなり、よく咬めて見た目も自然で、コンプレックスがなくなり、気持ちが前向きになれた。同級生の集りにも参加した。思いきり笑えた。ずっと悩んでいる時間より治療期間の方が短かかった。思い切って治療して良かった。前向きになった自分が嬉しい。

理事長:富樫 宏明

医院からの声

取り外しをしたくないという要望でallon4という上下それぞれ4本のインプラントを埋入しました。リップトレーニングで口角も上がる様になられました。

歯科記事監修

  • 歯科医師 古川雄亮 先生

    歯科医師 古川雄亮 先生

    国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。

歯科記事監修

  • 歯科医師 古川雄亮 先生

    歯科医師 古川雄亮 先生

    国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。