【2024年11月】患者さまのための
高知県・吾川郡
おすすめ歯科医院ランキング
都道府県
市区町村
こだわり
患者さまのための高知県・吾川郡おすすめインプラント歯科医院ランキング。インプラントネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について
インプラントのよくあるQ&A
Q1:インプラントの費用はどのくらいですか?
A1:インプラント1本あたり400,000~500,000円程度が相場となっています。
インプラント治療は、基本的に健康保険が適用されない自由診療です。そのため、治療を受ける歯科医院によって費用の設定に大きな差があります。
インプラント1本あたりの総額は、400,000~500,000円程度が目安となります。
■インプラント治療にかかるおもな費用
・精密検査、診断の費用
・外科手術の費用
・人工歯の費用
■上記以外で発生するかもしれない費用
・抜歯の費用
・仮歯の費用
・初診・再診費用
・医学(指導)管理費用
治療計画を元に見積書が発行されたら、トータルでどのくらい費用が必要か事前に確認するようにしましょう。
インプラントに何かトラブルが起こった場合の「インプラント保証制度」の有無、支払い方法や支払い予定日についても、しっかり医院に確認してくださいね。
※あくまでも費用の目安であり、実際の金額を保証するものではありません(メディカルネット調べ)
Q2:インプラントと差し歯って同じ治療?
A2:インプラントは歯がないところに、差し歯は残っている根っこを利用します。
■インプラント
「歯を失った後」に行う治療
■差し歯
「歯を失う前」に行う治療
わかりやすく言うと、「虫歯が進行して抜歯した」「歯周病で歯が抜けてしまった」など、歯そのものがない場合に行うのがインプラント治療、 「虫歯が歯の根っこまで進行してしまったけれど、歯の根っこはまだ残せる」というときに行うのが差し歯の治療です。
自由診療であるインプラントに対し、差し歯は選ぶ材料・素材によって公的医療保険が適用されるケースもあるので、費用を抑えることができるでしょう。
Q3:インプラントは医療費控除の対象になる?
A3:なります。確定申告を行いましょう。
医療費控除は、1/1~12/31までの1年間で、生計を一にする親族の医療費が100,000円以上を超えた場合に、税務署に申告することで一定金額の所得控除を受けられる制度です。
【医療費控除のポイント】
・自らが申告する必要があります。
・生計を一にする親族であればまとめて申告できます。
※単身赴任や一人暮らしなど、離れて暮らしている家族の医療費も併せられます。
・所得税や住民税を納めていない場合は還付されません。
・ローンを利用した場合は、契約成立日が対象となります。
失った歯の機能を補うことが目的であるインプラント治療は、医療費控除の対象になります。翌年の2月16日~3月15日の1ヵ月の間に確定申告を行いましょう。
Q4:インプラントの手術、治療後は痛みがありますか?
A4:手術後は痛みが出る方もいらっしゃいます。
インプラントを埋め込む手術は麻酔を使用して行うため、基本的に手術中は痛みを感じることはないでしょう。
術後は、痛み止めの服用薬や抗生物質が処方されますので、薬が効いて痛みをあまり感じずに治っていくことが多いです。
しかし、埋め入れる本数が多かったり抜歯を同時に行ったなどの場合は、個人差はありますが、1週間程度にわたって痛んだりする方もたまにいらっしゃいます。
■痛みが出る要因
・手術を行ったことによる痛み
・骨を増やす手術を行った場合に生じる痛み
・抜糸を行ったときに生じる痛み
術後には、おもに抗生剤と痛み止め(消炎剤)が処方されます。処方された薬は、指定通りに飲みきりましょう。 とくに抗生剤は、指定された間隔で飲むことによって効果が発揮されるため、飲み忘れると除菌効果を期待できなくなるので注意が必要です。
痛みが長く続く場合は、インプラント治療を行った歯医者さんで診てもらいましょう。
Q5:インプラントのメリットを教えて!
A5:インプラントのメリットは自分の歯と同じように噛めることでしょう。
インプラントのメリット
・自分の歯と同じように噛める
・見た面が自然
・両隣の歯を削る必要がない
・残っている健康な歯に負担がかからない
・入れ歯のように取り外す必要がない
残っている歯に負担をかけず、自分の歯と同じような見た目でしっかり噛めるようになることがインプラントの強みといえるでしょう。
一方のデメリットについても、しっかり把握しておきましょう。
■インプラントのデメリット
・治療期間が長い
・費用が高額(公的医療保険適用外のため)
・外科手術が必要
・感染や神経の損傷のリスクがある
・治療後は継続的なメンテナンスが必須
どんな治療にもメリット・デメリットがあります。把握・理解したうえで納得のいく治療を選択してくださいね。
エリアを変更
都道府県
市区町村
こだわり
インプラントの基礎知識
-
インプラントとは?
これで全部わかる!歯科インプラントの6つの基本
-
インプラント費用はいくら?
歯医者さんには聞きづらい「インプラントの費用」の疑問にお答え
-
インプラントは保険がきくの?
保険診療と自由診療について、詳しく説明します
-
インプラントの医療費控除とは?
高額なインプラント費用の負担を軽くするための方法を伝授
-
インプラントのデメリットとは?
インプラントを検討している方はしっかりデメリットも把握しよう
-
インプラントの寿命はあるの?
インプラントを長期的に使うためのポイントなどをご紹介
-
インプラントは痛いの?
痛みが怖くて踏み出せない方へ、手術の痛みについてご紹介
-
インプラントの種類は?
インプラントのメーカー それぞれの種類や特徴についてご紹介
-
インプラントと差し歯の違いは?
よく誤解されるインプラントと差し歯の違いについてご説明
-
入れ歯とブリッジの違いは?
入れ歯・ブリッジ・インプラントそれぞれの比較と治療法をご紹介
歯科記事監修
-
歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。