コンピューター・ガイド手術

インプラント総合サイトです。歯科インプラントに関する治療説明『サージガイドを使用したコンピューター・ガイド手術』についてご紹介します。歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方は是非ご覧下さい。

更新日:2019/10/01

■目次

  1. コンピューター・ガイド手術(S2GとSurgiGuide)
  2. S2Gによる手術のシュミレーション
  3. 3次元プリンター
  4. SurgiGuide(サージガイド)

コンピューター・ガイド手術(S2GとSurgiGuide)

最新のコンピューター・ガイド手術によって、歯肉をメスで切らず、ほとんど出血もしない無痛インプラントが可能になります。
コンピューター・ガイド手術とは、コンピュータで手術の計画を立案し、その計画通りにインプラントを理想的で正確な位置に埋入する手術のことです。
理想的な位置に埋入できるということは、余計な部分をメスを使って切開をしなくても良いということです。切開、剥離しないと、出血もほとんどなく、腫れもありません。
つまり、「切らない、腫れない、痛くないインプラント」が可能となるのです。

ここでは、一例としてS2Gという手術のシミュレーションソフトとSurgiGuide(サージガイド)というマウスピースのような形をしたインプラントを正確に埋入するガイドを使用した手術についてご説明します。

「S2G」とは?
CTで撮影された画像をコンピューター上で3次元の立体画像にする診断用のコンピュータソフトの一つです。(3D診断ソフトにはSimplant[シンプラント]やNobel Guide[ノーベルガイド]など様々なソフトがあります)
このようなコンピュータソフトを使うことにより、従来のレントゲン写真に比べ、より正確に顎の骨の状態を知ることが出来ます。この診断用に立体化された画像上で、インプラント手術のシミュレーションを行うことができます。

「SurgiGuide(サージガイド)」とは?
コンピュータシミュレーションでの治療計画データを基に作成される、光造型による手術用ガイド(マウスピースのような形のもの)を指します。患者様のお口にぴったりと合う形をしており、インプラントを埋入する理想的な位置にガイド用の穴が開いています。これを手術の際に患者様のお口に装着していただくことで、インプラントを埋入するシュミレーション通りの位置、方向を正確にコントロールし、ガイドすることができます。
こちらは骨に直接当ててドリルを支持するタイプ、歯肉にあてて支持するタイプ、歯にかぶせてドリルを支持するタイプの、3タイプがあります。 このSurgiGuide(サージガイド)を固定することで正確にドリリングを行うことができ、手術のリスクを減らします。

S2Gによる手術のシュミレーション

S2Gによるコンピュータ画面上での手術のシュミレーションの様子

3次元プリンター

3次元プリンターにてコンピュータでの指示通りにSurgiGuide(サージガイド)が製作され、手術の際に患者様のお口にセットします。これが切削バーをガイドさせることで手術計画通りにインプラントを埋入することができます。

SurgiGuide(サージガイド)

SurgiGuide(サージガイド)に誘導されて手術すると、リアルタイム・ナビゲーション手術と同様にメスで歯肉を切ったり、めくったりせずにインプラントの手術が完了します。左は手術直後の写真です。インプラントを埋入した部分にはほとんど出血も見られません。

SurgiGuide(サージガイド)のようなコンピューターガイドシステムを使用することで、手軽にメスを使わない手術が可能にしてくれます。

問題点をあげるとすれば、手術中の計画変更には対処できない点です。また、手術用ガイドの製作に時間がかかる場合もあります。

記事提供

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」

インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Natureに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。