審美領域(前歯)でのインプラント症例
前歯(審美領域)をインプラント治療した症例写真です。前歯は奥歯よりも目立つので審美性に配慮したインプラントの埋め入れをしなければいけません。そんな前歯をインプラントにする場合は、注意するべき5つのポイントをご紹介します。
更新日:2019/10/02
■目次
審美領域(前歯)でのインプラント症例
審美領域(前歯)に埋入する場合の5つの注意点
審美領域(前歯)にインプラントを埋入する際には、注意すべき5つのポイントがあります。
隣在歯の歯肉縁との連続性
= (下↓写真)(1)のように、隣の歯と歯茎の縁が自然に連続しているか。
歯間乳頭の有無
= 歯と歯の間の歯茎の三角の部分(下↓写真(2)矢印部分)ができているかどうか。
左右対称性
= 隣合う歯が対称であるかどうか。
歯肉への金属色の透過
= 金属部分(インプラントにおける被せ物との連結部分)が歯肉に透けていないか。
歯頸部金属部の露出
= 歯の被せ物の根元が露出していないか。
POINT 審美領域(前歯)に埋入時の5つのポイント
上記の症例は、5つのポイントをすべてクリアしています。
(1) 歯茎が隣の歯と比べて高さやボリュームが自然。
(2) 歯と歯の間にきちんと歯茎がある。
(3) 隣り合う歯と左右対称である。
(4) インプラントの金属部分が透けて見えていない。
(5) 被せ物の根元に金属部分は露出していない。
治療前

治療後

治療前

治療後

記事提供
【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

あわせて読みたい記事
メディア運用会社について

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」
インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。