かねこ歯科インプラントクリニック 医院HP
山口県下関市吉見本町2-1-15
上顎左2番と右上5、6、右下6番にインプラント手術を行い1週間ほど経過しています。
上2番は骨が薄いため、押し広げて造骨材とコラーゲン埋入の施術を受けたのですが、術後3~4日は左顔面が腫れ上がり、痛みと痺れとあまりの悲惨な顔に恐怖感でいっぱいでした。
5日 目になってようやく腫れは引いてきたものの、左右共2番の歯がない所、左側だけインプラントにしたことにより、左の鼻の穴が横に広がって、鼻の穴の高さも数ミリ盛り上がってしまいました。ドクターには「抜糸をすれば落ち着いて来るので、焦らないで」と言われましたが、このまま広がった鼻ならば、除去したいと考えています。除去は何時でも出来ると聞きましたが、ネットで検索した所、1ヶ月経つとインプラントと骨が癒着して抜けなくなるとの回答があり、不安になってしまいました。本当に何時でもインプラントの除去は可能なのか教えていただけますでしょうか。又は、もっと細いものあるいは短いものに変える事は出来ますでしょうか。抜いた後は徐々にでも凹んで元通りになるのでしょうか。抜きたいインプラントは左上2番、ブローネマルクnobel Replace コニカルconnectionNP 3.5x16mm です。 こんなになってしまうなら、義歯かブリッジにすれば良かったです。ご回答宜しくお願い致します。
右上前から4番目の歯の神経が死んでいたので抜歯し、インプラントをすすめられています。しかし、学生で1年半後には転居するので、その後のメンテナンスに通えないのでどうしようか困っています。とりあえず入れ歯にしてもらって、転居後に手術するというのはどうでしょうか?
また、インプラント手術の見積もりが62万円になっているのも、高くないか気になっています。
インプラントをせず恒久的に入れ歯で対応するという選択は問題があるでしょうか?
去年抜いた歯があるのですが、まだ埋めるためにインプラントやブリッジなどの治療を施してません。学生でお金がないのでまだ治療できません。社会人になって稼げるようになったらすぐに治療しようと思うのですが、あと約2年後です。その間にブリッジなどしないと顔が歪んだり問題などは発生しますか?
現在治療中です。
6月にすでに2次手術を終えて、感染もなく上物をかぶせるだけになっています。しかし、私の前歯はインプラントを入れたところと隣の歯の歯が1ミリ違うということで出来上がってきたものが合わない(長さではなく幅が足りずに、隙間ができてしまう)ために3度作り直しています。きちんと型を取っているのに、うまく合いません。そのうえ、予定ではオールセラミックで作るはずでしたが、強度を理由にメタルボンドのものを入れられてしまいました。残念ながら隙間はなくなっておらず作り直しをお願いしてみようと思っています。質問は①マルチアパットメントを入れていないのでメタルボンドしか入れられないということはあるのかということです。隣の歯は差し歯でオールセラミックのため透明度が高く、インプラントの歯とは少し色が異なってしまうからです。審美的なものを望むのは無理なことなのでしょうか?手術により痛みはなくなっているため感謝していますが、あまりにも形と色が術前と違っています。高額でしたので腑に落ちておりません。②技工士さんの力量ではないのでしょうか?
下顎にインプラント4本を入れる予定でサージカルガイド?を作っていただき完成して
来週くらいに歯科医院に届くようです。
そのガイドを待っている期間で上顎の義歯(総入れ歯)を新しくしようということで
今週の月曜日に完成してつけてみました。そしたらまるで別人でロバのような
顔で家に帰って前の義歯装着と新しい義歯装着して鼻の下から上の歯までの長さを
測ってみたら約1㎝も長くなっていました。平均より体も顔も小さ目なので顔が1㎝長くなると
まるで別人でした。もし先生が なんか変だね。とか正直に言っていただければ良かったのですが 新しいほうが全然いいみたいなことをおっしゃっていて その日は、調整も何も
せずに保険の義歯でしたので1万円支払って新しい義歯をつけて帰ってきました。
家族にみてもらいましたが 別人で ロバみたいだと言われました。出っ歯にもなっていました。上手では、ないよりも 新しいほうが とてもいいと言われたのが先生への不信感と美的センスへの不信感でいっぱいになってしまいました。
1万ですし6か月たてば また新しいのを作れるのでいいのですがインプラントとなると金額も金額ですしもっと上手な先生を探したいとおもうようになり
ガイドは、できてしまったようなのでその金額8万くらいだけ支払ってキャンセルしたいと思ってますがそれは、可能でしょうか?ガイド以外の費用も請求されてしまうでしょうか?
奥歯を抜歯予定でインプラントを勧められております。
費用的に問題はあるのですが、入歯などと違ってかみ合わせが良好であるということで、前向きに考えています。
例えば、治療後、問題が生じて(歯周病など)、インプラントを外さなければいけない場合、簡単にできるものなのでしょうか? あとネジの部分に問題があった場合、それを交換するのは簡単なのでしょうか? インプラント自体よりその後のトラブルが気になります。
ご回答宜しくお願い致します。
(ちなみに抜歯予定の歯は左奥です)
仮の部分入れ歯を入れるために、ぐらついていた右上2番を抜歯し、右上3番の根を残して歯を切断しました。右上2番のところは縫合してあります。抜糸の時期は抜歯後4日目(抜歯後丸3日後)では早すぎますか。
年末年始にかかり、歯科通院ができないものですから、一週間後ではなく4日目(丸3日後)に予約をしました。
先生は「1週間後に見せて下さい。」と言われましたが、そのときは縫合してあるとは知らず、衛生士さんとの間で丸3日後に予約を取りました。
抜糸が早すぎると支障はありますか。
皆さんからの投稿など見ていると、抜歯後の抜糸はたいてい1週間後が多いようです。
無理にでも1週間後に予約した方がよかったのでしょうか。
縫合をしているから受診は必ず1週間後がいいとの説明はありませんでした。
祝日と定休日で通院している歯科医院が休みで、問い合わせもできないので投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
インプラントのオールオン4の手術をして、1ヶ月になります。
タバコはよく無いと聞きましたが、現在止められなく時々吸っています。
やはりしっかり自覚をし、タバコは完全に辞めた方が良いのでしょうか?あごの骨も少なく治療もして貰ったので、タバコは吸っても関係無い、と言う方と止めた方が良いと言う方と色々でわかりません。
納得出来る対応とカツ!を入れて下さいませ。お願いいたします。
初めまして。上顎のオールオンフォーの手術を先週受けましたが 術後の経過についてご相談させていただきたく投稿しました。
当初はオールオンフォーで4本入れる予定でしたが、手術当日になり主治医より6本入れた方が良いと薦められて6本入れる手術を受けました。その日のうちに仮歯が入るとの話でしたが出血が酷くて入れられず、1週間経つ今でも出血し、顔の腫れもまだあり、目の周りや唇がうっ血しています。痛みもあるのでボルタレンという薬を毎日6回飲んでいます。
手術を受けて丁度1週間経ちますが 経過があまりにも聞いていた話とは違うので、心配です。大丈夫なのでしょうか?
オールオンフォーと言いつつ6本入ってますが、それでもオールオンフォーには変わらないのでしょうか?
ご回答お待ちしております。
今年5月末、上顎に即時負荷で、all-on-4の手術をしました。術後は良好で、徐々に食事も摂れるようになり、術後3ヶ月を経過した頃には、ほぼ通常の食事が可能となりました。
しかし、突然インプラントの埋入部分が痛みだし、噛むことができなくなりました。痛み止めの薬を飲まないといけないくらいの痛みです。固いもの、粘着性のあるものを食べたわけではないのに・・・です。
主治医を受診したところ、インプラントが動揺しているとのことでした。負荷に耐えられないとの見解で、もう1サイズ太いインプラントに入れ替えをし、即時負荷はやめて総入れ歯で半年待つ方針となりました。
インプラントの入れ替えは骨の回復を待たずに行えるのでしょうか?
術後より3ヶ月良好に経過したのに急に痛みが出た原因は何でしょうか…?
再手術が不安です。よろしくお願いします。