医療法人明貴会 三条山口歯科医院 医院HP

京都府京都市中京区河原町三条下ル二筋目東入ル北側 CT・BEACH山口ビル

インプラントネット相談室回答一覧

おがわ さん [ 滋賀県 男性 60歳] 2025年03月07日19時09分

カテゴリー:
インプラントとは
その他
治療済

10日くらい前に前歯インプラント3本を右1左23を前繋いでいれていただいたのですが、人工歯茎 ポンティック?部分が歯茎に少し擦れていて強い痛みでは無いのですが、地味に気になってインプラントこういうもので慣れるまでしょうがないのかわからないので悩んでいます。インプラントのネジを少し触れないよう緩めて頂いたらよいのかなと思ったりしますがどうなのでしょうか?
または歯茎がいずれタコのようになって気にならなくなるのでしょうか?

Rairac さん [ 女性 41歳] 2024年12月10日11時11分

カテゴリー:
治療済

先日したあご6と7番にインプラント台を埋入しましたが6番が5番寄りに傾いていてすごく心配です。
先生は大丈夫だとおっしゃってましたが、本当に大丈夫か不安です。
インプラント台が傾いたりするのは特に問題ないでしょうか?

かおり さん [ 鹿児島県 女性 50歳] 2024年09月11日16時19分

カテゴリー:
その他
その他
治療中

インプラント術後、二週間すぎました。
歯茎が腫れたため、抗生剤(アジスロマイシン)を2クール飲んでいます。
二回目に飲んだのが5日前です。
昨日、インプラントを覆った歯肉が夕方もりあがり、二時間後白いニキビ状になりいつのまにか潰れていました。痛みはその時はなかったのですが、夜中少し疼いたので
カロナールを飲み今は痛みは治まっています。
抗生剤を飲んでいたのでなぜ膿がでたんだろうかと不安です。

Luna さん [ 女性 32歳] 2023年12月31日07時53分

カテゴリー:
手術について
時間と期間
治療前

欧州在住者です。一時帰国中のインプラント治療は可能か、教えていただきたいです。

・下の中切歯2本が欠損しており乳歯が残っています。数ヶ月前から違和感とぐらつきがあり、違和感が徐々に大きくなっています。

・1年後の本帰国後に治療を開始したかったのですが、乳歯が持たなそうな為、一時帰国中に何らかの治療をしたいです。

質問①
一時帰国は2ヶ月後、2週間ほどの滞在を予定しています。この期間でインプラント治療は可能でしょうか。
難しい場合、何か別の処置は考えられますでしょうか。
(一時帰国後、次の日本での受診は1年後になりそうです。)

質問②
乳歯が小さく、2本合わせても上の切中歯1本分のスペースしかありません。この場合、乳歯2本を抜歯後インプラントを1本入れる事が多いでしょうか。


以上、少しでも不安が解消できればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

ケイ さん [ 兵庫県 女性 40歳] 2023年07月17日12時24分

カテゴリー:
手術について
治療後のトラブル
治療中

左上5番の歯茎に水ぶくれができ、歯医者でみてもらった結果、歯根が割れており抜歯、インプラントをすることになりました。
炎症が酷く骨も溶けてるということで、抜歯後に骨造成とボーングラフトをしました。1週間後、水ぶくれは消えましたが、現在3週目で1mmほどの白いニキビみたいなのが歯茎表側にできてます。これは感染症を起こしている可能性が高いですか?歯茎も先週より腫れてきている気がします。先週歯科医に会った時は、まだ腫れてるから塩水でこまめにうがいするように言われました。もし感染してたら埋めた物を撤去ですか?他の歯もだめになるんじゃないかととても不安です。抗生物質は術後に1週間分飲みきりました。

キノコ さん [ 大阪府 男性 55歳] 2023年06月14日14時03分

カテゴリー:
医院選び
セカンドオピニオン
治療中

インプラント治療中に追加料金が高額請求されまして、歯医者さんに不信感を抱いてしまい通院しなくなって5年位が経過致しまして、途中からの治療でも診ていただける歯医者さんを探しているのですが、可能なのでしょうか?ネジがむき出しになっている状況です、対処法が有ればアドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いいたします。

りゅう さん [ 大阪府 男性 39歳] 2023年03月06日10時09分

カテゴリー:
インプラントの費用
治療方法による差
治療前

現在、左下顎の7番と5番が残存歯となっており、6番が欠損しておりブリッジになっている状態です。
6番にインプラントを入れることで7番と5番の寿命が長くなるなどメリットはあると思うのですが、7番が後々欠損した場合に、8番(すでにインプラント治療済)とブリッジにすることが、インプラントのメーカーの違いによりできないと担当の医院で言われました。
この場合、876とインプラントをいれることによるメリットはありますか?
また、この場合のインプラントの治療法としては他にありますか?

たか さん [ 東京都 女性 52歳] 2022年12月01日17時40分

カテゴリー:
様々な治療法
その他
治療中

下の前歯3番をインプラントしました。骨も薄く舌側に一番細いインプラントを入れました。被せ物を仮歯用ハードでとりつけたところ10日も待たないで取れてしまいます。今までのインプラントは全てネジで止めていました。相談もなしで前歯は接着剤の被せ物人なってしまいました。いずれ調整が済んだら取れないスーパーボンドで止めるとの事ですが、何かインプラントに問題があった場合、被せ物を壊すしかなくなります。前歯はやはり接着で仮のセメントの方がいいのでしょうか仮歯の時はネジ式でした。10日くらいで取れて付け直してインプラントにも良くないと思います。本当にどうしたら良いか悩んでいます。

kinako さん [ 群馬県 女性 52歳] 2022年07月30日15時47分

カテゴリー:
様々な治療法
最新の治療法
治療中

差し歯が変色してしまったので自費治療しようと思い、診療していったところ根っこが割れていたので2月に上2番目の歯を抜歯をしインプラント治療を決めました。抜歯時に骨材料を入れ、抜歯後多少の歯肉の縮みはありましたが気になるほどではなかったのです。6月の後半ににインプラントオペをして縫合し1週間後に抜糸をしたら2番目と3番目(犬歯が斜めにはえています)の間の歯肉に糸が入っていたので小さい穴が開いてしまい日がたつにつれ歯肉が縮んできて穴が大きくなりよく見ると骨みたいな物が見えてきました。裏から見ると金属が見えます。
抜糸後の穴が小さいかった時、先生は想定内と言ってました。
現在、かぶせ物の型どりをして、まだ仮歯の状態です。もっと歯茎が退縮してしまうのか心配でこのまま本歯を入れてしまっていいのか歯肉の治療をしたほうがいいのか前歯なので審美的にも納得できなくて悩んでいます。
歯茎以外は術後、順調です。

ころころ さん [ 女性 50歳] 2022年04月19日15時52分

カテゴリー:
治療中

インプラントの手術をしたのですが、手術中に中断して後日再手術することになりました。

下の歯なのですが、思っていたよりだいぶ骨が硬く入れてみたけど、違うところに打ち直した方がいいとのことで中断になりました。

骨の硬さは事前にわからないものなのでしょうか。
個人病院での手術でしたが、総合病院でCTは撮りました。

同時に上の歯3本もインプラントをしたのですが、そちらは順調でしたが、噛むと少しだけ痛みがあります。これはしばらく様子を見て大丈夫でしょうか。

現在手術から丸一日経ちました。