治療を学ぶ

【手術用ガイドを使ったインプラント治療】[解説]院長:椿本 貴教 先生

院長:椿本 貴教 先生

人工の歯根を顎の骨に埋め入れ、それを土台にして歯を作製するインプラント治療。失った歯の機能の改善が望めますが、手術を行う必要があり、その際は「手術用ガイド」を併用することがあります。そこで今回は、手術用ガイドの特徴や使用するメリットとデメリット、手術用ガイドを使ったインプラント治療の流れなどを詳しく解説します。

歯科医師プロフィール

1.インプラント治療における手術用ガイドの必要性

手術用ガイドの特徴や製作工程、使用するメリットとデメリット、使うことの多い症例について紹介します。

手術用ガイドの特徴

手術用ガイドとは、インプラントの手術時に使うマウスピース型の装置です。歯科用CTによる事前の診断を元に、患者様の口に合わせて作製するもので、手術の際にドリルを固定するための穴がついています。

手術時に使用することによって、人工の歯根を埋め込む位置や角度、深度のシミュレーション結果を再現しやすくなります。

手術用ガイドの製作工程

1.歯科用CTによる診断

まずは歯科用CTで患者様の口腔内を撮影し、立体的かつ精密な画像を元に、骨の密度や神経・血管・鼻の空洞などの位置を映像上で把握します。

2.シミュレーション

1で得た画像データをコンピュータ上に取り込み、シミュレーションソフトを使ってインプラントを埋め入れる位置やインプラントのサイズなどを決定します。

3.データを元にオーダー
インプラント治療における手術用ガイドの必要性

2で作成したシミュレーションデータをベースに、手術用ガイドの作製をオーダーします。主に技工所が機械を使って製作しますが、当クリニックでは簡易的に模型上で作製することもあります。

手術用ガイドができ次第、手術に進みますが、当クリニックでは装着した状態で、歯科用CT検査を再度行い、ずれがなく適正に作成できているかを確認してから手術を行っています。

手術用ガイドのメリットとデメリット

手術用ガイドの使用にはメリットとデメリットがあります。主なものを紹介します。

メリット
  • 最終的な歯の形や位置、噛み合わせなどを想定してインプラントを埋め入れやすい
  • 上顎に埋め入れる場合は、上顎の奥歯の上に存在する骨の空洞への突き出しを防げる可能性が高い
  • 下顎に埋め入れる場合は、下顎の骨の中を通る太い神経を回避しやすい
  • 歯科医師の感覚だけに頼らないため、埋め入れる位置や深さ、角度のずれを最小限に抑えられる
  • 手術時間が短縮できたり、力が真っ直ぐ伝わりやすかったりするので、身体への負担を軽減できる可能性がある
デメリット
  • 事前に作製や確認をするためクリニックに通う回数が増えることがある
  • 正確に作製されていなければ、埋め入れるポジションのずれが発生する可能性がある
  • 数万円の作製費用が掛かるケースも多い

手術用ガイドを使うことの多い症例

手術用ガイドを使うことの多い症例

手術用ガイドは、単純な手術ではそれほど重要ではない場合もあります。
しかし、噛み合わせの都合や難しい症例などでは、術前のシミュレーション結果を忠実に反映しやすいといった理由から必要になってくるでしょう。

  • 適切な位置にインプラントを埋め入れにくい抜歯即時
  • 残っている歯が少ない、または全顎歯がない場合
  • ブリッジのように連結する予定で平行性が取りにくい場合
  • 噛み合わせや骨質がやわらかいなど、骨質の状態によって必要と判断される場合
  • 上顎の奥歯の上にある空洞に骨を足す「ソケットリフト」が必要で、より安全性を考慮してインプラントを埋め入れるための穴を開ける場合
  • 目標とする最終的な歯並びなどを定め、それが達成できるようインプラントを埋め入れる位置・方向・本数を決めてから手術などを行う場合
  • 上顎の奥歯の上にある空洞までの骨の厚みが少ない、下顎の骨の中を通る太い神経までの骨の厚みが少ないなど、骨量や骨幅が十分ではない場合
  • 誤差が特に影響してくる審美領域

2.手術用ガイドを使用するインプラント治療の流れ

手術用ガイドを使用するインプラント治療の当クリニックの流れについて、初回~手術当日に分けて紹介します。

STEP1:初回の無料相談時

1.問診で全身疾患や歯を失った経緯などを確認し、必要に応じて対診書を作成

2.歯科用CT検査で骨の状態及び密度、神経や血管、鼻の空洞までの距離などの位置を確認

3.歯周病の有無を確認(歯周病の進行が一定水準以上ある方は、歯周病治療を優先)

4.お見積りの作成や治療の流れの説明

※手術用ガイドを簡易的に作製する場合は型取りも実施

STEP2:2回目の来院時

1.普段の血圧を測定

2.同意書の読み合わせを実施

3.手術用ガイドの適正を確認

4.手術内容の説明

※3は来院が可能であれば別日に実施

STEP3:手術当日

1.血圧を測定

2.口腔内の直前クリーニングを実施

3.浸潤麻酔を注射

4.インプラント手術(確認のため都度CT撮影する場合も)

5.執刀医より手術内容と注意事項の説明

手術用ガイドを使用するインプラント治療の流れ

歯科医師や口腔内の状況にもよりますが、所要時間は初回の無料相談時と2回目の来院時がそれぞれ1時間程度。土台となる骨の状態を知るために必要であるため、当クリニックでは歯科用CT検査は無料で行っています。
手術自体は埋め入れる本数にもより異なりますが、だいたい30分~1時間半です。手術当日は、緊張される方も多いので睡眠をしっかり取って、落ち着いてゆっくりいらしてください。

手術後は、年に2~3回のインプラント検診に来ていただいています。インプラントは骨にしっかりと結合することで維持が図れます。骨の減少の原因となりやすいインプラント周囲炎や、歯ぎしり・食いしばりなど過剰な咬合力の確認及び予防、対処を検診ですることで、長期的によい状態が維持できるよう心掛けています。

また、担当医制とすることで、術者による差を少なくし、信頼関係を育んで小さな変化にも早期に気付くように努めています。

3.インプラント治療の審美性へのこだわり

インプラント治療では、審美性にこだわることも可能です。最後にその際のポイントを紹介します。

強度が高く審美性に配慮できるジルコニア

強度が高く審美性に配慮できるジルコニア

インプラントの被せ物に使用されることの多い「ジルコニア」は、人工ダイヤモンドに使われるほど硬い素材。
優れた曲げ強度に加え、大きな力を拡散させる作用も持っているので、そう簡単に割れたり欠けたりしません。人体によくなじみ、無害な成分で、生体親和性に優れているといわれています。

非常に軽くて金属アレルギーを引き起こす心配がなく、年月が経っても変色しにいため、長い間使い続けられる可能性が高いです。
表面がツルツルで食べ物などの汚れがつきにくく、炎症が起きにくい点も特徴です。

ジルコニアボンドで審美性が高まる

ジルコニアボンドで審美性が高まる

「ジルコニアボンド」は、ジルコニアの表面にセラミックを焼きつけた被せ物。セラミックも生体親和性が高いといわれていて、金属アレルギーの心配がありません。透明感や艶のある白さを調整することもできるため、審美性が非常に高いといえます。
より審美性が求められる前歯のほか、奥歯も含めた広範囲で選択が可能です。

ただし、外側にセラミックを焼きつける分、ジルコニアだけの場合よりも強度は多少低くなります。
噛み合わせる歯に対しては優しいといえますが、歯ぎしりが強い場合など一概にすすめられないケースもあります。

ジルコニアアバットメントも審美性が高い

ジルコニアアバットメントも審美性が高い

インプラント治療では、インプラントと被せ物をアバットメントと呼ばれる連結部分で繋ぐ必要があります。

被せ物がジルコニアであれば、色の透けにくいマスキング効果が優れているため、連結部分が金属でも審美的に仕上げられるケースが多いですが、これを「ジルコニアアバットメント」にすると、金属が溶け出すことによる歯茎の変色も防ぎやすいため、審美性が高まるといえるでしょう。

インプラントは、機能することがゴールではなく、今後の生活の第一歩。長期的な安定や維持を目指すには、骨の土台があってこそなので、最初の診断がとても大切だと考えています。

当クリニックでは、その診断にかなり重きを置いています。また、患者様に一緒にインプラントをよい状態で維持していきたいと判断いただけるように、なるべく安心して術後のインプラント検診に来ていただけるように、治療のメリットやデメリットを含め、丁寧にお話させていただくことをスタッフ一同、心掛けています。

院長は、歯を残すことを第一に考え、歯科保存や根管治療の研鑽を図ってきました。歯科衛生士も、歯周病の予防から治療までお口全体の維持に努めているため、包括的にお口の治療をご提案・ご相談できます。インプラント治療をご希望の患者様にも、お口の中全体の安定を考えている患者様にも、しっかりと対応できるクリニックでありたいと考えています。

※治療結果は患者様によって個人差があります

医院情報

椿本デンタルクリニック

東京メトロ「東池袋駅」より徒歩2分。
安全性・審美性を重視。アクセスに便利な歯科医院です。

医院名 椿本デンタルクリニック
住所 東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー地下1階
交通 東京メトロ『東池袋駅』より徒歩2分
JR各線『池袋駅』より徒歩10分
TEL 03-5955-1250
診療時間 月・火・水・金曜 10:00~13:30 / 15:00~19:00(最終受付 13:00 / 18:30)
土曜10:00~13:00 / 14:00~17:00(最終受付 16:30)
休診日 木・日・祝
HP https://www.tsubakimoto-dc.com/