サイナスリフトとソケットリフトの違い

歯科インプラントの『サイナスリフトとソケットリフトの違い』についてご紹介します。 歯が抜けて時間がたってしまった・歯周病で骨が無くなってしまったなど、インプラント治療をするには骨の厚みが足りないという方はぜひご覧ください。

更新日:2021/12/07

■目次

  1. サイナスリフトやソケットリフトを行う理由
  2. サイナスリフトの治療方法
  3. ソケットリフトの治療方法~骨の高さが5mm以上ある場合~
  4. 記事監修

サイナスリフトやソケットリフトを行う理由

上顎の奥歯の上で、鼻の隣、目の下に サイナス(上顎洞のこと、別名:副鼻洞) という骨の空洞があります。
歯が抜けて時間がたってしまった・歯周病で骨が無くなってしまったなど、何らかの理由でサイナスまでの骨の厚みがインプラント治療をするには足りない場合があります。
無理やりインプラントを埋め入れることは出来ますが、支えている骨がない状態ではインプラント体がサイナスを突き抜けてしまいます。支える骨がない状態で負荷がかかってしまうと、インプラント体がサイナスに落ちてしまう可能性があります。
そこで、ソケットリフトやサイナスリフトという術式を用いて、十分な骨の厚みをとるために上顎洞の中に骨を足していきます。

サイナスリフトの治療方法

サイナスリフト は、歯が生えていた部分の側面の歯ぐきから 施術します。
骨の厚みが 5mmより少ないとき や、 多数の歯が欠損しているとき に行います。

上アゴの歯肉の側面に切開を入れ、骨面を露出しさらに10~30mm程ある歯槽骨を四角形の形に切り抜きます。 窓を開けると シュナイダー膜(上顎洞粘膜) が露出しますので、注意深く歯槽骨ととシュナイダー膜をはがしていき、スペースができたところに移植骨で埋めていきます。
骨がしっかりできるまでに約3~6ヶ月待ちます。そのあとにインプラントを埋め入れますので、治療期間は約9ヶ月必要となります。

ソケットリフトの治療方法~骨の高さが5mm以上ある場合~

ソケットリフト は、歯の生えていた部分から(歯を抜いたときはその穴から) 施術します。
通常のインプラント治療をするには骨が足りないものの、シュナイダー膜までの骨の高さが5mm以上ある場合に適用できます。
サイナスリフトと比較すると、傷口が小さいため処置時間が短くなり痛みや腫れもより少ないとされています。

上アゴのインプラントを埋め入れる穴(歯が生えていた場所)に、移植骨を入れて少しずつシュナイダー膜を押し上げていき、インプラントを埋め入れるのに十分な骨の厚さを確保します。同時にインプラントを埋め入れます。治療期間は約3~4ヶ月程度です。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。