歯科用語集
補綴(ほてつ)
一般の方にはなじみの薄い用語ですが、補綴とはクラウン、ブリッジ、インプラント、義歯などを用いて口腔の機能(咬む、発音、嚥下)や審美的要素を回復する治療法のことです。
![]() 術前。診療時間の問題と経済的理由により全顎の矯正は無理との事でした。 | ![]() |
![]() 内側に入っている左の2番目の歯を抜歯し、右の2番目の歯を部分矯正で押し出すことにしました。 | ![]() 術前の下顎です。 |
![]() 術前。 | ![]() 術前。 |
![]() 術前。 | ![]() 術後。 |
![]() 左の犬歯を2番目の形態にし、長いので歯肉色のセラミックスを用いたクラウンで短く見せることにしました。 |
|
![]() 術後の口元です。 |
資料提供: ノグチ歯科医院 (東京都千代田区)