かわい歯科医院 医院HP

愛知県半田市更生町2-152-12 協和ビル2階

診療案内

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療とは、歯を失ってしまったところに人工歯根(フィクスチャー)を埋め込み、さらにその上に人工歯(上部構造)を取り付け、天然歯に近い状態に回復させる治療法です。
顎の骨と人工歯根がしっかりと固定することで、本来ある自分の歯と同じように物を噛むことができるようになります。

インプラントは、骨との親和性の高いとされるチタンでできています。
チタンは骨と結合して安定した状態になるため、自分の歯と同じような感覚で食事をしたり、話したりできる機能の回復が見込めます。

  • メリット

    ・固定式なので違和感が軽減できる
    ・自分の歯に近い見た目を目指せる
    ・ほかの歯を削る必要がない

  • デメリット

    ・外科手術が必要
    ・構造上、清掃が困難になる場合がある
    ・公的医療保険の適用外の治療である

当院について

当院は、昭和5年より開業している歯科医院です。
地域の皆様の暖かいご支援・ご愛顧の恩返しとして、より良い設備の導入に努め、しっかりとした治療技術を持って、患者様一人ひとりに合わせた治療計画のご提案に努めています。

個室の診療室

個室の診療室

診療室内は個室となっていますので、患者様のプライバシーに拝領できるようになっています。
オープンな空間では聞きにくいことなど、疑問に思ったことなどを質問していただき入やすいと思います。
遠慮なく、どんな質問でもお伝えください。

歯科用CT完備

歯科用CT完備

X線照射量が抑えられる歯科用CTを導入しています。
3次元情報として撮影ができるため、細部に至る診断を行うことができ、治療期間の短縮などにも繋げられます。
これは患者様への負担軽減や安全な治療のご提供にも繋がると考えています。

手術室

手術室

当院では手術室を設け、インプラント治療などの外科処置が必要な治療に使用しています。
手術室内は清潔で安心な空間となるように努めています。
これにより、患者様には安心して治療を受けていただきたいと思っています。

骨造成手術

インプラントの埋め込みに必要な顎の骨の厚みや高さが足りない患者様には、骨の量を補う骨造成治療を併用した治療を受けていただくことができます。

当院では、サイナスリフト・ソケットリフト・GBR(骨再生誘導法)などの補助手術を行っており、何もしない場合はインプラント治療が難しかったような患者様の治療にも対応できるようになりました。

サイナスリフト(上顎洞挙上術)

サイナスリフト(上顎洞挙上術)

サイナスリフトとは、上顎の骨の厚みが足りない場合に行う治療法です。
上顎洞の側面から上顎洞の底の粘膜を押し上げ、そこにできたスペースに骨の代わりとなる骨補填材(患者様自身の骨や人工骨)を詰めることで、インプラントを埋め入れるために必要な骨の厚みを増やします。
骨の厚みが5mm以下の場合や広範囲で骨を増やす必要がある場合に行います。

ソケットリフト

ソケットリフト

ソケットリフトとは、サイナスリフトと同じく上顎の骨の厚みが足りない場合に行う治療法です。
サイナスリフトとの違いは、上顎洞の側面ではなく、インプラントを埋め入れる部分(上顎洞の底部)から底部の粘膜を押し上げて骨補填材を詰めることです。
この方法はサイナスリフトよりも傷口が小さく済み、インプラントの埋め入れと同時に行うことが可能です。ただし、骨の厚みが最低でも5mmは必要であり、広範囲に骨を増やす場合には適しません。

GBR(骨再生誘導法)

GBR(骨再生誘導法)

GBR(骨再生誘導法)とは、骨が足りない部分に骨補填材を置いて、その上にメンブレン(特殊な人工膜)を貼ることにより、骨の再生を誘導する治療法です。
インプラントを埋め入れるために十分な骨の厚みや幅が無い場合に用いられる治療法です。

※治療結果は個人差があります。

かわい歯科医院の治療サービス

手術の種類
骨造成治療 / 即日インプラント / 入れ歯を利用したインプラント / 審美的なインプラント
手術環境
笑気麻酔
使用インプラントメーカー
ストローマン
その他のサービス
インプラントの撤去 / インプラント再治療相談

かわい歯科医院の基本情報

住所
475-0856
愛知県半田市更生町2-152-12 協和ビル2階

詳しい地図はこちら
ホームページ
かわい歯科医院
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
月・火・水・土曜 09:00〜12:00 / 14:00〜19:00
日曜(隔週) 09:00〜12:00
休診日
木・金・祝 ・日(隔週)
※日曜診療は休診日を都合により変更する場合もあります
モバイル版

モバイル版
QRコードを携帯電話で読み取って、こちらの医院情報にアクセス!

メールで送る