医療法人樹大会 嶋野歯科医院 医院HP
茨城県古河市坂間105-1
インプラントとは

インプラント(Implant)とは、医療用語で移植物指す言葉です。
当院では、歯の機能を代用させる目的で顎骨に埋め込む、純チタンが主流となる人工的な歯根のことを、インプラント(Dental Implant)と呼んでいます。
永久歯の病気が進行すると、最終的には歯根も含めて歯を抜く抜歯が必要になることがあります。抜歯をした場合、歯と歯根は2度と生えてくることはありません。
また、交通事故などで永久歯の歯根を破折するなどして、失ってしまった場合も同じです。
このような場合に従来からの治療法としては、入れ歯やブリッジと呼ばれる方法があります。
これらは、歯根部分を補うことはできず、土台の無い状態で失った歯を補うことになる治療法です。
一方、歯科でのインプラント治療(Dental Implant)では、天然歯の歯根に相当する部分として、人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けることで、天然歯の構造に近い状態で、失った歯を補うことができる治療法となります。
インプラント治療成功の為のポイント
POINT 1
インプラント治療では、歯科医師の知識と経験、そして技術が大切になると考えています。
インプラントを埋め込む外科治療では、その治療に特化した歯科医師が必要ではないかと考えています。
嶋野歯科医院では1991年の開業当時からインプラント治療を行ってきました。インプラント治療後15年を経過した患者様もいらっしゃいます。
医療機器を揃え、患者様に納得いただける治療技術でインプラント治療を受けていただけるように努めています。
POINT 2
歯科医院で使用しているインプラント材料がどういったものかということも重要なポイントだと考えています。
身体の中に入れて長く機能を維持させるわけですから、実績があることも大切になると考えています。
当院で使用しているインプラント材料は主に4種類です。
これらのインプラントは互換性があり、かつインプラント体および付属パーツも複数の選択肢があり、相互の機材をあわせると様々な患者様のニーズに沿った治療のご提供ができると考えています。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
医療法人樹大会 嶋野歯科医院の基本情報
- 住所
-
〒306-0056
茨城県古河市坂間105-1
- ホームページ
-
医療法人樹大会 嶋野歯科医院
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
- 月・火・水・金・土・日曜 10:00〜12:30 / 14:30〜20:00
- 休診日
- 木・祝