東京 PRO IMPLANT (上條歯科) 医院HP
東京都千代田区岩本町3-7-16 井門岩本町第2ビル2階
左下一番奥の歯のインプラントにして、半年近く経ちます。
現在とても良好で、夏に検診に行く予定です。
お聞きしたいのは、インプラントをしている者が
整体院や接骨院で顔の矯正を受けて良いか?です。
インプラントは骨に埋め込んでいる(?)から
接骨院で顔の矯正を受け、顔の歪みを直す骨格矯正をすると
インプラントにもなんらかの影響が現れたりしないか・・・
と不安になりました。
受ける前に確認を取っておこうと思いまして、
相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
前歯4本10年前に差し歯にしました。去年右の差し歯(糸切り歯)が折れて新しく差し歯をしましたが、根本の状態が悪く3月から抜歯を進められています。インフ゜ラントを希望していますが、夏に転居の予定があり、3,4ケ月で治療を完了できるのでしょうか。2カ所の医院で一つは1年。もう一つはレントケ゛ンで骨がないといわれ、ぎりぎり間に合うかなと言われてます。(費用が高いです)まわりに聞くと1本10万円で1ケ月で出来たところもあり、何を基準に判断したらいいのでしょうか。そもそも時間の余裕のない時に治療をするべきでしょうか。現在の状況は差し歯が抜けてはつけてと3日に一度歯科へ通っています。入れ歯を進める先生もいますが、歯肉がやせるとも言われ、抜歯はせず差し歯を取った歯抜けのままでも良くないとのこと、やはり短期間の治療を強行するべきでしょうか。リスクが高くなることが心配です。
現在、下あごの奥から2本のインプラントを検討中です。医師から、上部構造物は①奥歯のため見えにくいこと②費用③強度の点で「銀冠」を薦められています(セラミックは稀に割れることがあるとのこと)。最後は本人の好みでどちらでも問題ないが、自分なら「銀冠」を選ぶと言われ迷っています。アドバイスをお願い致します。
14~15年前に上の前歯3本を差し歯にしました。
その後今から5年前くらいに一本から歯茎に膿が出て、歯茎が痛くなったため歯科に行ったところ、中が膿んでいて差し歯をやり直ししました。
最近また歯茎に膿みがたまりその歯科に行ったところ、もうそろそろ歯の諦め時ではないかと言われ、インプラントを薦められています。
私がしぶしぶだったため、先生がCTを撮ってくださり、さらに検討した結果、大分骨が溶けてなくなっているので、早く決断した方がいいとの事でした。
骨も親知らずの辺りから移植しないと駄目だと言われています。
そして抜歯して中の膿みなどが落ち着いてからインプラントの手術をすると言われました。
私が質問したいことは、
①たとえインプラントにしても、また膿みが出てきてインプラントに良くない状態になるのではないか?
②骨を移植すると言う事はインプラントの世界では常識なのか?
それとも常識ではあるが、大きな手術になってくるのか?
③インプラントの後のメンテナンスとは何をどのくらいの期間でする事なのか?
とにかくインプラントという技術自体にまだ不安を覚えます。
その辺を教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。
8月末に左下6・7番のインプラント手術を受けました。その後、麻酔の切れない状態が続いた為、3日後に検査を受けたところ、6番のインプラントが神経を損傷したとの事でした。その場で6番のインプラントを除去し、その後はレーザー照射とメチコバールの服用で治療を続けています。
1ヶ月半位で顎の皮膚と唇の感覚(知覚・触覚)は戻りましたが、依然痺れは続いています。強い圧迫感もあり、食事の際は顎の皮膚が濡れている感覚もあります。ずっと治療を続けていますが、3ヶ月半が経っても状態は変わりません。このまま治療を続けていればいつかは治るのでしょうか?それとも治らないパターンなのでしょうか?
宜しくお願いします。
先日近所のインプラント治療をしている歯科院に行ってきました、上の歯は移植が必要だと言われて、上は鼻血が出やすくなったりする場合もあると言われました。こうゆうことは誰にでも頻繁にあることなのでしょうか?先月の読売新聞でインプラントの特集が記載されてましたが、とある女性が、X線写真のみの判断で手術をしたら、神経を切断され麻痺が残ってしまい、別の病院で治療し麻痺は徐々に回復してきているが、痛みと麻痺は完全には治らず、一生続くかもという事になってしまい、この患者さんはインプラントなんてするんじゃなかったと後悔していると書かれてました。また、手術中に出血多量で死亡したケースもあるなど、恐ろしい事も書かれておりました。麻痺のことですが、X線ではなくCTを撮って手術をすれば、絶対に神経を切断することはありませんか?また先生のところでは移植をして鼻血が止まらなくなったとか、でやすくなったとか、鼻のトラブルはありますか?また目や耳も近くにありますが、トラブルはないのでしょうか?
歯を支えている骨がほとんどなくなってしまってぐらぐらでスーパーボンドなる物で両隣の歯に固定されている歯が1本(前歯)あるのですがその歯は非常にきびしいらしくて、このままでは見た目にも、他の歯にも好ましくない状態だそうです。
現在治療を受けている医院でインプラントを勧められたのですが、50万円くらい費用がかかるとのことでした。インターネットで様々な医院を見ると10万円~100万円!!
こんなにも費用の差があるとは・・・・この治療費の開きは?
歯に埋め込むネジなどの素材が違うのですか? とっても不安です。
お答えしてくださる先生方へお礼申し上げます。
3ヶ月前に上顎、前歯一つのインプラント手術を受けました。手術後は痛みもなく回復し、1週間前にキャップを外して、スクリューをいれ、仮歯をつくりました。スクリューをいれるにあたり、近くに骨のようなものができていて、なかなか入らず、それを削っていれました。その後、痛みと頭痛が続き、担当医に相談したところ、スクリューを外して様子を見ることになりました。このような痛みと頭痛がどうして起こるのかを聞いても何の返答もなく不安です。
こんにちは。質問があります。銀歯が気になりセラミックにしたいと思っておりますが、最近 歯の黄ばみも気になります。まわりの歯の色でセラミックの色が決まると思うので、歯を白くしてからセラミックにしたいと思うのですが、御社ではホワイトニングを行っておりますか?金額も気になります。
息子が4月末、オートバイを運転中に事故にあい、上顎を骨折し前歯4本を失いました。骨折した上顎が砕けており手術を受けましたが一部は失うこととなりそうです。また、歯茎も骨折部分についてはもとにもどらないようです。
インプラントを埋め込む骨がなくなった場合、腰骨を移植して土台を整形するとのことですが、それ以外に方法はないのでしょうか?また、歯茎が欠損した場合インプラントは無理なのでしょうか。
親として、なるべく自然な形にもどしてやりたいのです。よい手法等あればアドバイスをお願いします。