医療法人社団クオーレ 杉山デンタルクリニック 医院HP
千葉県市川市八幡2-9-14
当院の治療について
患者様と相談のうえでの治療

杉山デンタルクリニックでは、患者様とよく相談をさせていただき、その上で歯科インプラント治療を受ける価値をより高めていただけるように目指しています。
1本の歯の欠損から多くの歯の欠損まで幅広く対応できる環境を整えています。
また、皆様のご希望や予算などをお伺いし、歯科インプラント治療の方法として複数の選択肢をご提示することもあります。
インプラント治療では噛む機能を回復させるための治療であることはもちろんなのですが、結果的に弱くなってしまっている患者様自身の歯を長持ちさせること、長期的な経過も考慮した治療方針を立てることも心掛けて治療に当たっています。
このことにより、歯が欠損した部分を回復する以上の効果を目指せる治療のご提供に努めています。
インプラント治療を諦めたことがある方へ

患者様の中には過去何かしらの理由でインプラント治療を諦めたことがある方もご来院されることがあります。
当院では実際の欠損部分の状況などに合わせた、骨造成手術なども行える医院体制を整えています。
インプラント治療を諦めた理由が骨量の不足だった場合などに対応ができる場合がありますので、治療をご希望される場合は、お気軽にご相談いただきたいと思います。
口腔外科にも対応できる歯科医師が在籍

当院では口腔外科分野の治療にも対応ができる、知識・技術を身につけた歯科医師が在籍しています。
残念ながらインプラント治療は外科処置を伴うことからも各種トラブルが発生してしまうことがあるのですが、そういった場合にも適切な対応ができるように備えています。
患者様にはこれにより少しでも安心して治療を受けていただけるかと思います。
インプラント治療でのトラブルとしては、手術に関するトラブル、被せ物に関するトラブルなど様々なものが考えられますし、起こってしまう場合があります。
当院ではこれらの事態に対応できる治療経験も積み重ねてきています。
当院で治療を受けた場合でなくても、ご相談いただければ対処を行っていますので、お困りのことがある方もご相談ください。
当院の歯科治療の強み
総合的な歯科治療に取り組んでいます
当院が歯科治療のご提供に当たって最も大切にしているものが、患者様の健康です。
そのためにも、当院ではインプラント治療だけでなく、歯周病や虫歯などの予防と治療、親知らずの抜歯などの口腔外科、矯正歯科などといった様々な歯科治療の診療をご提供しています。
歯周病や虫歯の予防は第一だと考え力を入れている治療分野です。
どうしても治療が必要な場合は、患者様と共に治療方法を考え、選択し、それらをもってより良い結果を目指せるように努めています。
これらの治療の実現のためには、既存の知識に頼るのではなく、常に更新していくことを意識し、より良い歯科医療の技術や、治療に適した機器を導入するなど、日々歯科治療について研鑽を積み重ねています。
基本的な治療の流れ
- 初診
問診・レントゲン撮影・口腔内の写真撮影・歯周病検査・応急処置などを行います。 - 指導・クリーニング
歯科衛生士が歯磨きなどのセルフケアの状態を確認し、ケアの指導やクリーニングを行い、治療効果をより良いものに導く口腔内環境づくりを始めます。 - 説明・治療方針
患者様の口腔内の状況を確認し、現在の状態についての説明や、治療方針などの検討を行います。 - 治療開始
治療方針に沿って患者様の口腔内の治療を行います。 - メインテナンス
治療の終了後はメインテナンス期間に入ります。健康な口腔環境を維持できるようにしてください。
※治療結果は個人差があります。
インプラント治療の症例
【症例1】歯周病や噛み合わせ状態の改善をはじめ、口腔内全体を考慮してインプラント治療を行ったケース【歯周病/全顎治療/審美的な歯科治療/インプラント併用した総合歯科治療】
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 歯周病や噛み合わせ状態の改善をはじめ、口腔内全体を考慮してインプラント治療を行ったケース【歯周病/全顎治療/審美的な歯科治療/インプラント併用した総合歯科治療】
- 費用
- 4,500,000円(税込)
歯周病治療は公的医療保険適応内 - 期間
- 2年4ヵ月
治療内容
-
患者様の症状
-
咀嚼機能をはじめとして口腔内にさまざまな問題があり、全体的にすべて治したいとのご希望で来院された。
-
治療法
-
歯周病と噛み合わせの治療をインプラントも併用して行った。
-
治療結果
-
歯周病が安定し、よく噛めるようになった。
また、審美的にも良くなった。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯周病治療
歯肉を切開するため、腫れや痛みを伴うことがあります。
治療によって歯肉が引き締まってくるため、被せ物と歯肉の段差が目立つことがある。
インプラント治療
定期的にメンテナンスを受けないと、インプラントと歯肉の周囲に炎症が起きる可能性がある。
セラミック治療
治療では、歯を削ることがあります。また、知覚過敏の症状が出る可能性がある。
個人差により、装着したセラミックは、欠け、割れ、脱離することがある。
【症例2】義歯からインプラントへ、フラップレス手術、セラミック治療【フラップレス手術/インプラントブリッジ/審美的な歯科治療】
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 義歯からインプラントへ、フラップレス手術、セラミック治療【フラップレス手術/インプラントブリッジ/審美的な歯科治療】
- 費用
- 2,046,000円(税込)
- 期間
- 3ヵ月
治療内容
-
患者様の症状
-
上顎両側臼歯部が欠損していた。
-
治療法
-
手術用ガイドでインプラント埋入し、固定式のインプラント義歯で治療した。
-
治療結果
-
義歯を使うことなく非常によく噛めるようになり、インプラントにして本当に良かったとおっしゃっていただいています。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
噛み合わせの違和感やメンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる可能性がある。
手術後の出血や痛みが出ることがあり過度の衝撃による補綴物の脱落、破折することがある。
【症例3】骨が重度に吸収した前歯部に対するインプラントのケース【自家骨移植術/審美的なインプラント治療】
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 骨が重度に吸収した前歯部に対するインプラントのケース【自家骨移植術/審美的なインプラント治療】
- 費用
- 660,000円(税込)
- 期間
- 10ヵ月
治療内容
-
患者様の症状
-
欠損した前歯部を長期間放置されていたことにより骨が吸収を起こしていた。
-
治療法
-
まずは欠損している部分の骨を自家骨移植術により回復させ、その後インプラントの埋入手術、仮歯の期間を経て、最終的な被せ物を装着した。
-
治療結果
-
隣り合う健康な歯を削ることなく、安心して使える状態を回復することができた。
見た目の美しさにもご満足いく結果が得られた。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
術後1週間程、腫れや痛みを伴う可能性がある。
全身疾患のある方や喫煙される方などは、創面の治癒不全のリスクが高くなる可能性がある。
【症例4】抜歯と同時にインプラント埋入を行った前歯のケース【抜歯即時埋入/審美的な歯科治療】
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- 抜歯と同時にインプラント埋入を行った前歯のケース【抜歯即時埋入/審美的な歯科治療】
- 費用
- 550,000円(税込)
- 期間
- 6ヵ月
治療内容
-
患者様の症状
-
当該歯部分は歯肉の炎症が続いていたが、保存的な治療は困難で抜歯適応であった。
だが、抜歯をすることやその後の治療法に悩んでいたため放置していた。
また、仮歯のままであったため取れる心配などから思い切ってものをかじることができなかった。 -
治療法
-
保存不可能となった歯の抜歯と同時にインプラント埋入し、同日にインプラントを利用した仮歯を装着した。
その後、約6ヵ月ほどの治癒期間をおいて最終的な被せ物を製作/装着した。 -
治療結果
-
隣り合う健康な歯を削ることなく、安心して使える状態を回復することができた。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯を抜いたあとの穴に細菌が存在する状態でインプラントを埋入すると、感染を引き起こし、インプラントと骨がうまく結合しない可能性がある。
【症例5】インプラントを併用した義歯治療【インプラントオーバーデンチャー/低侵襲手術/ご高齢でもインプラント可】
- 治療前
- 治療後
- 治療名
- インプラントを併用した義歯治療【インプラントオーバーデンチャー/低侵襲手術/ご高齢でもインプラント可】
- 費用
- 600,000円(税込)
- 期間
- 2ヵ月
治療内容
-
患者様の症状
-
もともと義歯を支えていた奥歯が著しい揺れのため抜歯となった。
-
治療法
-
インプラント治療ご希望であったが、顎の骨の状態などが悪いため手術の侵襲や治療期間、費用などをトータルにご相談した結果、インプラントと義歯を併用する措置を行った。
-
治療結果
-
義歯のみで行う治療よりもものがよく噛めて安定した状態を得ることができた。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることや個人差や使用方法などにより、稀に割れたり壊れる可能性がある。
残存歯に汚れが溜まりやすくなるため、残存歯の虫歯のリスクが上がる可能性がる。
医療法人社団クオーレ 杉山デンタルクリニックの治療サービス
- 手術の種類
- 骨造成治療 / フラップレス手術 / 即日インプラント / 入れ歯を併用したインプラント / 審美的なインプラント
- 手術環境
- 3D CADCAMを利用した治療
- 使用インプラントメーカー
- 京セラ / アルタデント
- その他のサービス
- インプラントの撤去 / インプラント再治療相談
医療法人社団クオーレ 杉山デンタルクリニックの基本情報
- 住所
-
〒272-0021
千葉県市川市八幡2-9-14
- ホームページ
-
医療法人社団クオーレ 杉山デンタルクリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
- 平日 09:30〜12:30 / 14:00〜19:00
土曜 09:30〜12:30 / 14:00〜18:00 - 休診日
- 日・祝