医療法人 祐歯会 新武雄あおぞら歯科クリニック 医院HP

佐賀県武雄市武雄町大字富岡12624-3

診療案内

当院の治療へのこだわり

持病がある方へのインプラント治療

糖尿病・高血圧・心疾患・がんなどの既住歴がある方への治療にはリスクが伴います。
しかし、私たちは「リスクは怖れるばかりでなく、管理すべきもの」と考えています。
そのための治療開始までの準備として次のようなことに取り組んでいます。

・患者様の主治医(医科)と連絡をとり、既往歴とその病状を把握します。
血液検査や心電図は当院で行うことも可能ですが、MRIや顎顔面以外のCT撮影、胸部レントゲンなどは外部の医療機関への紹介となります
・治療を行うメリット・生じるリスクを定量化します
・生じるリスクをコントロールして治療を行うには、どのような用意が必要かを考えます。 (例:静脈内沈静法、生体管理モニター管理下での手術)

※有病者に抜歯など外科的侵襲のある処置を行うときには、口腔外科の歯科医師と看護師、歯科衛生士がチームで臨みます
※インプラント手術の場合は、手術を行う歯科医師以外に麻酔の担当歯科医師も加わります
※術者以外にも全身管理とその対応ができる医療スタッフと機器を備えて、有病者の歯科医療には臨むべきだと考えています

全顎的に崩壊しているようなケースでの治療

歯の多くが保存不能と診断でき、痛む・よく噛めない状態であっても、抜歯した後にどうなるかが不安で治療に踏み切れないという方もいらっしゃると思います。
持病を抱えた方は先述した「持病がある方へのインプラント治療」と同様の管理体制を取らせていただきます。
複数の歯をまとめて抜歯しなければならない場合や、咬合支持を失っている場合、審美的な問題が生じた場合は、即日仮義歯を作製する体制をとります。
各領域で専任の歯科技工士が常勤しているからこそ可能な治療フローだと考えています。

治療に恐怖感がある方への対応

緊張状態が極度の状態で歯科治療を行うと、トラウマを生じることや、心因性ショックへと繋がることが考えられます。
その場合、笑気吸入鎮静法や静脈沈静法で安静状態に導いてから処置を行います。

嘔吐反射が強い方への治療

口腔内の粘膜への接触で嘔吐反射が起こる場合、表面麻酔のスプレーで反射が軽減する場合があります。
重度の場合は笑気麻酔や静脈内鎮静法を併用することもあります。

口が開かない方への治療

顎関節症などで開口が困難である場合、当院では口腔周囲筋の拘縮(こわばり)をマニュプレーションと呼ばれる方法を行うことでほぐしてから歯科治療を行います。

インプラント治療について

インプラントの構造

インプラント治療とは、歯の無くなった場所にチタン製の人工歯根(フィクスチャー)を埋め入れ、被せ物(上部構造)をつける治療法です。

埋め入れ後は、自分の歯のように噛めるので、歯を失った際には有効な治療のひとつです。

インプラント治療のメリットは、残っている歯に負担をかけないことや、見た目や使用感がまるで自分の歯のような感じ、だからというのがあげられます。

従来の治療法との比較

  インプラント 部分入れ歯 ブリッジ
治療法 インプラント 部分入れ歯 ブリッジ
メリット
自分の歯と近い見た目が手に入る
自分の歯のように噛める
メインテナンス次第で、末永く使用できる
顎の骨が痩せない
健康な歯へのダメージがない
治療期間が短い
歯を削る必要がない
保険がきくものは費用が安い
審美性がある
噛み合わせを回復できる
固定式なため、あまり違和感を感じない
デメリット
治療期間が短い
保険がきかないため、費用が高額になる
固いものが食べずらい場合がある
手入れが必要
留め金が気になるため、審美性がよくない
両脇の歯を削る必要がある
ブリッジの下に食べカスがたまりやすかったり、不衛生になりやすい
顎の骨が痩せてくる

治療の流れ

治療 1. 口腔内の写真撮影・模型作製・レントゲン撮影

現在のお口の中の状態を様々な方法でチェックしていきます。

治療 2. 歯周病の治療(お口を掃除し、除菌)

手術前に歯周病の治療をしっかりと行い、手術時の感染のリスクを下げます。
とても大事な治療となります。

治療 3. CT撮影

顎骨の3次元レントゲン画像を撮ります。骨の状態や厚みなどを詳しく診断します。インプラントの埋め入れる位置や角度の計画を立てます。

治療 4. 埋め入れ手術

人工歯根(チタン製のネジ)を埋め入れます。大体1〜2時間くらいの手術で終わります。

治療 5. 定期チェック

顎骨と埋め入れた人工歯根がくっつくまで、約2〜4ヵ月待ちます。その間、感染が起きていないかなど、定期的に検査します。手術の翌日の消毒、一週間の抜糸、そこからは状態を診て、2週間から1ヵ月ごとにチェックします。

治療 6. 型取り

被せ物を作るために、型を取ります。このときに歯の色や形などを患者様と話し合いながら決めます。

治療 7. 被せ物完成

インプラントの土台に被せ物(人工歯)を装着して完成です。

充実した設備

当クリニックには患者様のお役に立つ様々な充実した設備があります。
その一部をご紹介致します。

歯科用CT完備

歯科用CT完備

歯科用CTで撮影した画像データをもとに、治療前に治療計画を立てていきます。3D画像で立体的なデータを出力致しますので、より細部まで分析を行うことが可能となっております。患者様も納得のいく治療計画を立てて治療を進めていけばと思っております。

保育士常駐の託児ルーム

保育士常駐の託児ルーム

当クリニックでは保育士が常駐している託児ルームがございます。治療中でもお子様をこちらでお預かり致しますので、安心して治療を受けていただけます。おもちゃや絵本など準備しておりますので、お気軽にご相談ください。おもちゃを持参いただいても問題ありません。

痛みの少ない治療

痛みの少ない治療

当クリニックでは痛みをできるだけ軽減するために以下のような対応を行っております。

1. 表面麻酔
粘膜表面を麻酔ゼリーで麻痺させ、麻酔針の侵入痛を和らげます。
2. 麻酔薬の温め
麻酔液を予め、人肌に温めることで麻酔液の注入時の痛みを和らげます。
3. 機械式麻酔注射器
コンピュータ制御の注射器により、注射開始から注入速度が緩やかに上がるため、痛みの少ない注射をコンピュータが自動的にコントロールします。

医療法人 祐歯会 新武雄あおぞら歯科クリニックの基本情報

住所
843-0024
佐賀県武雄市武雄町大字富岡12624-3

詳しい地図はこちら
ホームページ
医療法人 祐歯会 新武雄あおぞら歯科クリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
平日・土曜 10:00〜14:00 / 16:00〜20:00
日曜 9:00〜13:00
■お車でお越しの場合、国道34号線沿い、新武雄病院から薬局を挟んで隣にございます。
休診日
モバイル版

モバイル版
QRコードを携帯電話で読み取って、こちらの医院情報にアクセス!

メールで送る