恵幸堂歯科医院 医院HP
長野県上伊那郡飯島町飯島2527-6
当院の特徴
健康保険をはじめとした公的医療保険が適用される診療を第一にしています。
これは、「保険適用の治療をきちんとできない歯科診療所に、自由診療の治療がマトモにできるのか」という考えがあるからです。
『日進月歩の医療についていくのではなく、リードしていく信念こそがわが診療所の特徴』として、日々、インプラント治療の知識や技術の研鑽に勤めています。
患者様に寄り添いながら治療を行えるように、スタッフ一同が、自分や自分の家族にして欲しい医療を提供する気概を持つことを大切にしています。
メインテナンスを大切にしている理由

埋め入れたインプラントを長持ちさせるためには、定期的に歯科医院でお口の状態をチェックし、メインテナンスしていくことが大切です。
インプラントを埋め込んだ部位に歯垢が溜まっていく状態を放置しておくと、インプラント周囲炎という炎症を起こしやすくなります。これは歯周病と似たもので、インプラントを埋めている骨を溶かすことでインプラントを欠落させてしまう恐れがあります。
そのような事態にならないために、お口の中を毎日の歯磨きやデンタルフロスなどで清潔に保ち、歯科医院での定期的な検診を受けていただく必要があるのです。
当院ではメインテナンスを通して、インプラント治療後もお口の健康をサポートしていきます。
当院の定期健診で行うおもな内容
- インプラントの噛み合わせの異常がないかの確認
- お口の中をクリーニング
インプラント治療の流れ
STEP1 カウンセリング

患者様が日頃、お口の問題で悩んでいることについてお伺いします。
治療方法はひとつであると限りませんので、患者様の希望を尊重しながら、様々な治療方法を検討していきます。
STEP2 検査

歯を失った部分の治療法にインプラントが候補となった場合、全身とお口の状態を調べていきます。
検査では血液検査などで全身の状態を確認し、歯科用CTなどで顎骨が充分な厚みや高さなどがあるか確認します。
STEP3 虫歯・歯周病の治療

インプラント治療の期間は長期にわたるので、お口の中を清潔にした状態でスタートする必要があります。
虫歯や歯周病などの疾患が認められた場合は、インプラント治療をはじめる前に治療を済ませます。
STEP4 インプラントを埋め込む手術

当院では原則1回手術でインプラントを顎骨に埋めます。
歯肉を切開し、顎骨に穴を開けてからインプラントを埋め込み、埋入後は歯肉縫合します。
この段階までで手術は終了となります。
STEP5 定着期間

手術が終わりましたら、インプラントと顎骨を結合させる期間を設けます。
当院で使用しているインプラントは人体になじみやすいとされているチタン製のものを使用しています。
定着期間の目安は1〜3ヵ月ほどです。
STEP6 人工歯の装着

インプラントが定着したことを確認してから、インプラントの上に人工歯を作って装着します。
そのために歯の象り[かたどり]をして、出来上がった人工歯をインプラントに取り付けます。
一人ひとり歯の色や形は異なるので、見た目の調和や噛み合わせなどを入念に調整していきます。
STEP7 メインテナンス

当院では、インプラントを健康に長く使っていただくため、治療後も定期的にメインテナンスを受けていただいています。
歯磨きだけでは落とせない歯垢などを取り除き、口の中を清潔に保ちます。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
恵幸堂歯科医院の治療サービス
- 手術環境
- 笑気麻酔