医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 医院HP
茨城県稲敷郡阿見町鈴木2-89
初めまして。
3年前に左下奥歯(親知らずの手前)をインプラントにしました。
先日、被せものが破損したため、治療にいきましたが、5年保証の期間中なので無料とのことでした。
ただし「破損した被せもの(ハイブリッド)が製造中止。同じ価格帯のものがないので、近い価格帯ならメタルボンドか銀になるので、そちらから選択」を勧められました。
そして「メタルボンドだと、以前の被せものより四万円高いので、差額の支払いが必要になる」と説明がありました。
この件、差額の負担は必要になりますでしょうか?
インプラントの保証はそのようなものなのでしょうか?
以上、アドバイス宜しくお願いいたします。
せめて製造中止になったなら、保証期間中に製造中止になった被せものが破損した場合は差額の負担が必要になる旨のお知らせが来ても良いと思うのですが。
インプラントの治療から4年経ちます。
2か月にごとにメンテナンスに行ってます。
そのときにかぶせの揺れがわかりました。医者はかぶせをはずさないと中の様子がわからないし、もしはずした場合インプラントも一緒に外れたら当人がびっくりするからこのままにしておきましょうとの回答です。
痛みはありません。レントゲン写真は手術後と今とはほとんど変わっていないと言ってました。
そのうちにかぶせがはずれてくるからそのままにしておきましょうとも言っています。
このままこの状態を続けていてもインプラントの本体は大丈夫なのでしょうか。とても不安です。
昨晩自転車で転んで左あごを地面に打ち付けた際、前歯左上1番と2番に入っているインプラントをぶつけてしまいました。インプラント自体からは出血はなくぐらつきもありませんが、内側にずれてしまい下顎の歯と当たるようになってしまいました。
食事ができないため、急遽応急処置で休日やっている歯科に行き、かみ合わせのためインプラント部分を削ってもらいましたが、まだ違和感があり、ときどき歯が当たるため食事がこわいです。
応急処置してもらった歯科ではこれ以上削れないので施術した歯科に行くよう言われましたが、この場合どうしても施術した歯科に行かなければならないでしょうか。
インプラント施術は8年前で、この時も転んで2歯脱臼、インプラントにした経緯があります。
施術した後、歯周病が進み別な歯科に通い3番から奥歯まで左上顎は抜歯しています。(部分入歯)
どのような治療方法になるかと、施術した歯科が遠いため施術以外の歯科で看てもらうにはどうしたらよいでしょうか。
今 治療中ですが記した所は全て歯がありません。
虫歯で治療していた所がほとんど取れてしまい、今入れ歯を入れる準備をしている所です。
しかし入れ歯を入れるには抵抗があります。
インプラントの費用がわかりません。
どうしたらいいですか
現在、上あご左右7番をインプラントの手術をし、次は仮歯か、正式な歯を入れてしまうか、迷っています。
もともと、インプラント手術をする時点では、仮歯を入れる予定でしたが、先日、主治医から「仮歯どうしますか?前歯だったら、絶対入れたほうがいいけど、奥歯は微妙なんですよねぇ。お金もかかるし」と言われました。入れなくていいなら、もちろん、入れない方が他の歯の治療費に回せるし、それに越したことはないのですが、実際、①仮歯を入れないことの弊害、②正式な歯を直接入れてしまって問題はないのか、など、どうしたものか、悩んでいます。ちなみに金額は、2本で4万円弱です。将来的な歯の健康は、お金にかえ難いとは思うのですが、金額が金額なので、迷っています。どうしたらよいでしょうか。
お伺いしたいのですが、
去年秋、ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社のインプラントの手術をしました。(1本の歯)
手術後、ノーベルバイオケアPatient Cardというものを渡されました。
カードのノーベル・バイオケアインプラント製品番号シールのLOT番号を入力して、ノーベルバイオケア製品が治療に使用されていることを確認できるという認証をしてみましたが、そこには6桁の入力をしてくださいと書いてあり、私のカードには8桁の数字が書かれており、認証出来ません。
何か騙されたような気分です。
何か勘違いもあるかもしれませんので詳細を説明して頂けたら幸いです。
※規約に基づき、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
先日 半年の期間をかけ、やっとインプラントが終了しましたが
右上 3・5
隣の歯との隙間(約2ミリ)が出来てしまっており常に詰まってしまいましたのでインプラント後の 検査日として 予約されていました日に 医師に聞いたところ
「隙間がありますね 埋めますねと」
どうするか説明がなされないままに 処置をされました。
よくわかりませんが 何か半透明のセメントで隙間が埋められています。
通常 そのような隙間が出来るのでしょうか?
ネット上にあるインプラント後の写真には無いので...。
また、その様な隙間が出来てしまった場合に セメントで埋めたりするのでしょうか?
高価なセラミックの歯を精密な型どりをして作成したのにそこまでの隙間は あたりまえなのでしょうか?
日に日に 不信感が募り このサイトを見つけ 相談させていただきます。
よろしくお願いします。
あと、そのセメント処置に関して キッチリ3千円ほどの処置料を取られました。
すでに下奥歯に計5本のインプラント治療を終えています。
もともと歯が弱く、いずれ上奥歯・上前歯と失うのは目に見えています。高額な治療ですのでこれ以上インプラント治療ができない場合、 インプラントの歯に入れ歯を引っ掛けることは可能なのでしょうか?
かなりの本数が虫歯です。下の奥歯の奥から2番目の大きい歯がク゛ラク゛ラしてて今日すっぽり抜けました。
そうなるとぽっかり開いた所はそのままでいるしかないのでしょうか?かなり多忙なのと経済的なこともあり10年以上歯医者さんにはかかっていません。
どのような治療になるのでしょうか。
数ヶ月前に左下の奥歯のインプラントが緩みました。
3年前に米国で入れたものでした。近所の歯医者に行って、相談したところ、インプラントの径が奥歯に入れるものにしては細いタイプで、しかも、インプラントの歯のとなりも欠損しているため、強度不足で緩んだ可能性があるといわれました。
もうひとつインプラントを入れて二つのインプラントを一緒にかぶせて強度を強くすることを勧められました。
現在は仮歯を入れています。
治療費に100万近くかかるといわれたためどうしようか悩んでいます。
どうしたら良いでしょうか?