千葉総合歯科稲毛 矯正歯科 医院HP

千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-3 稲栄ビル 1階・6階・7階

当院のコンセプト

当院のインプラント手術の特徴

「骨をつくる」治療とは

当院のインプラント治療について

診療案内

当院のインプラント治療について

インプラント治療は、インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込み、外科的な手術を必要とします。そのため、治療内容に不安を抱かれている患者様もいると思います。
当院では、そのような患者様の不安をできる限り軽減し、安心して治療を受けていただける歯科医院を目指しています。

患者様とのコミュニケーションを大切にしています

患者様とのコミュニケーションを大切にしています

当院は「患者様とのコミュニケーションを大切に」をモットーにしています。

まず、来院された患者様が、治療に対してどのような悩みや要望を抱えているかをじっくり伺います。患者様によっては、漠然と不安を感じていることもあるので、不安をしっかりと伺い、不安の整理をさせていただきます。これは、お話をしていく中で患者様が本当に求めている治療が見えてくるからです。そして、患者様一人ひとりに適した治療方針を立てるためです。

お口の状態により治療方法に複数の選択肢が考えられる場合は、それぞれについて詳しくご説明します。ご納得いただける治療をご提供するために、何でも話していただける信頼関係と時間をかけたカウンセリングを心掛けています。

安全を第一に考えた治療設備

当院では、患者様に安心していただけるインプラント治療をご提供するために、衛生的な環境づくりに努め、より良いと判断した設備機器を導入しています。

歯科用CTによる精密検査

歯科用CTによる精密検査

当院では、歯科用CTを導入しております。従来のレントゲンは2次元のため、口腔内を平面的に把握することしかできませんでした。しかし、歯科用CTを使用することで、3次元の画像を得ることができるため、口腔内の状態をより正確に把握することが可能となります。
インプラント治療では、顎の骨についての情報を把握することが重要です。患者様により良いインプラント治療を受けていただくために、歯科用CTによる診断を行っています。

インプラント治療専用オペ室

インプラント治療専用オペ室

当院では、インプラント治療の際必要になる、手術を行うためのオペ室を専用に完備しています。

専用オペ室の特徴

  • 手術中に感染症を起こすリスクをできる限り減らす
  • 患者様が治療に専念できる環境をご提供しやすい
  • 手術中に起こりうるトラブルに対して、あらかじめ予防・対応できる準備ができる

専用のオペ室で治療を行うことによって、このような特徴が考えられます。特に、手術中に起こりうる感染症のリスクをできる限り減らすことに努めています。

ガイドシステムによるインプラント手術

ガイドシステムによるインプラント手術

インプラント治療は、インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込み、外科的な手術をともないます。インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行うためには、正確なインプラントを埋め込む位置を把握しなければなりません。

当院では、歯科用CTによる顎の骨の状態、血管、神経の位置などのデータをもとにインプラントを埋め込む位置をシミュレーションしています。
そして、シミュレーションした位置にインプラントが入るように、インプラント手術用のガイドを作成し、手術に使用しています。

これらの取り組みによって、患者様により安全な手術をご提供できるよう努めています。

静脈内鎮静法について

当院では、インプラント手術に不安を感じる方にも、快適に手術を受けていただけるように、インプラント手術の際に麻酔の担当医師による静脈内鎮静法を施しています。

静脈内鎮静法とは、麻酔薬を点滴によって腕の静脈に投与する麻酔方法です。ウトウトと眠っているような状態になることを目的としているので、治療に伴う感覚を感じにくく、できる限り不安を和らげてインプラント手術を受けていただくようにしています。また、点滴時の注射針も細いものを使用しているため、点滴時の痛みもできる限り少ないように心掛けています。

さらに静脈内鎮静法を用いることで、リラックスした状態で手術を受けていただくことで、血圧や心拍数の安定にもつながる場合もあります。
また、血圧や心拍数などのデータはリアルタイムでチェックするため、患者様の状態の異変に対応できるように努めています。

骨造成治療について

骨造成治療について

顎の骨が足りない、または薄いという場合、インプラントを埋め込むための深さが足りず、治療ができないケースがあります。そういった患者様でも「骨をつくる」治療(骨造成治療)を行ったうえで、インプラント治療を施すことも可能です。

当院では、CGFを用いた骨造成治療を行っています。

CGFとは?

患者様の血液内から、濃縮された止血成分を取り出してインプラント治療時に併用することで、インプラント治療時の傷の回復や、骨や歯周組織の再生・回復を促します。

メインテナンスについて

メインテナンスについて

インプラント治療が完了すると、まるで自分の健康な歯が蘇ったように感じていただける患者様もいらっしゃいます。
これはインプラント治療の大きな魅力の一つだと考えています。

一方で注意しなくてはならないこともあります。それは、「インプラント周囲炎」です。 インプラント周囲炎は、歯周病に良く似ています。インプラントの周囲で起こる歯周病だと、考えていただけると分かりやすいと思います。

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんが、周囲の歯茎は人工物ではないため、ケアを怠ると歯周病と同じような症状が出る場合があります。主に原因となるのはお手入れ不足で、インプラントと歯茎の間にプラークが溜まると、周囲の骨がだんだん溶かされてしまいます。

場合によってはせっかく入れたインプラント(人工歯根)が、抜け落ちてしまう可能性もあります。インプラント治療を行ったあとは、メインテナンスが欠かせないことを覚えておいてください。

当院では、2ヵ月に1回のメインテナンスを患者様におすすめしております。口腔内のトラブルを予防し、トラブルが起きたとしても早期発見・早期治療にも繋がります。ぜひ、定期メインテナンスの習慣を身につけていただきたいと思います。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

症例

【症例1】下顎大臼歯3本インプラント埋入手術

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
下顎大臼歯3本インプラント埋入手術
費用
1,400,000円(税込)
期間
10ヵ月

治療内容

患者様の症状

左下第一大臼歯は他院で治療中でしたが、治療がなかなか進まず、他の部位にもお痛みが続いていたため、当院にご相談に来られました。

治療法

左下第一大臼歯は保存が厳しい状態だったため、抜歯となりました。
ご来院時から欠損状態だった右下第一、第二大臼歯も含め、欠損補綴についてお話させていただき、インプラントでの治療を選択されました。

治療結果

お痛みも和らぎ、現在も定期検診で拝見させていただいています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での注意点(リスク・副作用)

インプラント治療は手術を伴います。腫れや痛みが少なくなるよう努力をしておりますが、多少の腫れや痛みが出ます。しかし、痛み止めで抑えられる程度ですのでご安心ください。

【症例2】下顎大臼歯2本インプラント埋入手術

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
下顎大臼歯2本インプラント埋入手術
費用
950,000円(税込)
期間
11ヵ月

治療内容

患者様の症状

歯茎の腫れと痛みが主訴でご来院されました。

治療法

右下第一、第二大臼歯は重度の歯周病だったため、保存が難しく、抜歯となりました。
義歯とインプラントそれぞれのメリットデメリットをお話しさせていただき、インプラントでの治療を選択されました。

治療結果

お痛みや腫れも和らぎ、現在も定期検診で拝見させていただいています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での注意点(リスク・副作用)

インプラント治療は手術を伴います。腫れや痛みが少なくなるよう努力をしておりますが、多少の腫れや痛みが出ます。しかし、痛み止めで抑えられる程度ですのでご安心ください。

【症例3】上下5本インプラント埋入手術

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
上下5本インプラント埋入手術
費用
2,500,000円(税込)
期間
11ヵ月

治療内容

患者様の症状

欠損歯が多いため、お食事が取りにくく、インプラント治療のご相談でご来院されました。

治療法

状態の悪かった歯も含め、上下5本インプラントを埋入しました。

治療結果

奥歯でしっかり噛めるようになったと喜んでいただけました。
現在も定期健診で拝見させていただいています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での注意点(リスク・副作用)

インプラント治療は手術を伴います。腫れや痛みが少なくなるよう努力をしておりますが、多少の腫れや痛みが出ます。しかし、痛み止めで抑えられる程度ですのでご安心ください。

【症例4】上顎前歯1本インプラント埋入手術

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
上顎前歯1本インプラント埋入手術
費用
600,000円(税込)
期間
11ヵ月

治療内容

患者様の症状

前歯の色味が気になりご来院されました。

治療法

根っこが割れていたため抜歯となりました。
インプラント、ブリッジ、義歯それぞれのメリット、デメリットをお話させていただき、インプラントでの治療を選択されました。

治療結果

機能性、審美性ともに改善し、満足していただけました。
現在も定期検診で拝見させていただいています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での注意点(リスク・副作用)

インプラント治療は手術を伴います。腫れや痛みが少なくなるよう努力をしておりますが、多少の腫れや痛みが出ます。しかし、痛み止めで抑えられる程度ですのでご安心ください。

【症例5】All-on-6(オールオン6)

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
治療名
All-on-6(オールオン6)
費用
7,500,000円(税込)
期間
10ヵ月

治療内容

患者様の症状

入れ歯が合わなくなり、お食事も満足にできないとご来院されました。

治療法

ご相談の結果、上顎はインプラントを6本、下顎は7本埋入し、All-on-6(オールオン6)という固定式のインプラント治療を行いました。

治療結果

入れ歯が動いてしまう煩わしさがなくなり、よく噛めるようになったと仰っています。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

治療を行う上での注意点(リスク・副作用)

インプラント治療は手術を伴います。腫れや痛みが少なくなるよう努力をしておりますが、多少の腫れや痛みが出ます。しかし、痛み止めで抑えられる程度ですのでご安心ください。

千葉総合歯科稲毛 矯正歯科の治療サービス

手術の種類
骨造成治療 / フラップレス手術 / 即日インプラント / All-on-4 / 入れ歯を併用したインプラント / 審美的なインプラント
手術環境
笑気麻酔 / 3D CADCAMを利用した治療 / レーザー治療
使用インプラントメーカー
ノーベル・バイオケア / ストローマン
その他のサービス
歯周病対応 / インプラントの撤去 / インプラント再治療相談 / アフターケアが充実

千葉総合歯科稲毛 矯正歯科の基本情報

住所
263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-3 稲栄ビル 1階・6階・7階

ホームページ
千葉総合歯科稲毛 矯正歯科
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
平日 09:00〜13:00 / 14:00〜18:00
土・日曜 09:00〜13:00 / 14:00〜17:00
休診日

簡単予約、24時間受付