上顎の奥歯を失った場合の症例
インプラントした2名の患者様の症例の紹介ページです。まずこの方は右の奥歯を2本を失いインプラントを埋め入れしました。歯茎の切開の回数が少ない1回法で手術をしました。
更新日:2019/10/01
■目次
右の奥歯を2本失った場合の症例
この患者様の場合、まず、パノラマレントゲン写真上でインプラント体を埋入する位置のシミュレーションをおこないました。インプラント体を埋入する手術には1回法と2回法がありますが、歯茎の切開の回数が少ない1回法で手術をしました。アバットメント(インプラント体と人工歯を固定するための支台)と一体になっているインプラント体を1回の手術で埋入します。
症例
インプラント体を埋入した後、骨と結合するまで1ヶ月ほど治癒期間をおきます。型取りをして作った人工の歯を装着し、治療は完了します。治療後は、定期的に検診に通います。自宅での毎日のケアもとても重要になります。
治療前:インプラント体を埋入する位置を確認します。
治療後:インプラント体を埋入しました。
>>メインテナンスの大切さ
治療前
治療後
失った左奥歯の顎の骨が薄い場合の症例
▲ ソケットリフト
(骨の薄い状態→上顎洞を挙上すると同時に、インプラント体を傾斜埋入)
歯が重度の歯周病におかされていたり、歯を失い放置していた場合、その歯を支えている顎の骨は次第に痩せていきます。上顎の骨が痩せてしまうと、頬骨にある上顎洞と呼ばれる空洞がさがってきてしまい、インプラント体を埋入する際に傷をつけてしまう可能性があります。
ソケットリフトとは?→上顎の骨がない奥歯部分に最適な方法
この患者様の場合も、上顎の奥歯を支える骨が痩せてしまい、他院ではインプラント体を埋め入れることができませんでしたので、「ソケットリフト」という方法で、インプラント埋入と同時に上顎洞を押し上げ、骨を増生させる治療をおこないました。
下記の赤丸の部分に自家骨を増生させ、骨とインプラント体が結合するまで、約1ヶ月半の治癒期間をおき、インプラントが安定したのを確認して、型どりをおこない、上部構造を装着します(術後約2ヶ月)。治療後は、定期的(半年に一回)に検診に通います。自宅での毎日のケアも重要になります。
症例
治療前:上顎の骨が薄く、通法でインプラント体の埋入を行うのは困難です。
治療後:傾斜埋入+ソケットリフトで埋入し十分な初期固定を得ました。
治療前
治療後
記事提供
【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1
メディア運用会社について
株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」
インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。